| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【136】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様

一刀流断侍 (2007年04月09日 22時39分)
みなさん、こんばんは。

なかなかカキコにこれなくてすいません。m(_ _)m 此処に来るたびに、何か謝ってばかりのような・・・。(笑)

もりーゆoさん

>アタッカーが開いていなくても、どの程度アタッカー前に玉が流れるかを見れば、十分確認できると思うんですよ。

はい、そうですね。ホール側も、どのくらい流れるかは見ていると思います。むしろ、どのぐらい流れないかを見ているかもしれませんけど。(笑)
その後、ホルコンで実際どのぐらい削られているかを確認して、削りすぎなら調整を・・・しないんだろうなぁ。(爆)坊主丸儲けです。

北R単7白21連さん

>確かに風営法を素に規制されていますが、換金率や営業時間など地域によってはまちまちですよね?

営業時間は、風営法で規制された範囲内ではなかったでしょうか?例えば、「営業は23時まで許可する。」みたいな感じで。
その営業時間の範囲内なら、ホールの自由に決められるのではないでしょうか。
三重でしたか、年末年始はオールナイトという所があったような気がしましたが、あれはどうなっているのでしょうか?よく分かりませんね?

換金率は、貸し玉料はどうだったかいまいち分かりませんが、交換率は、景品は等価と決まっていませんでしたか?
ただし、特殊景品に関しては少し違うみたいですが・・・。
あれは、多分、交換所との絡みだと思っているのですが。一応別会社扱いですから・・・。

>ギャンブルと認めてしまえばいつでも出来る身近な賭博となり、あらゆる面で犯罪が起きますよ。

現状の肥大化した業界の状態を、昔に戻すといっても難しいのでは無いかと思うのです。
ですので、今のままの中途半端な状態で置いておくより、はっきりギャンブルと認め、新たに規制をかけるべきではないかと。
ギャンブルとして認めれば、それこそギャンブルなりのしっかりした規制が出来ると思うのです。
別に、ギャンブルと認めても、今より賭博性の高い機械を作る必要性は無いわけですし。
むしろ、ギャンブル場として監視の目が強くなれば、犯罪が減るかも・・・。

Xmanさん

>お客のニーズをちゃんと理解する。どういった事がお客からのクレームになっているのか?等
>やっぱりメーカー側もちゃんと考えるべき知るべきだと思いますね。

私も同意見です。やはり、遊技をしているのは末端の客ですので、遊技客の意見を聞くと言うのはメーカーとしては重要なことだと思うのです。
一般のお客の意見から、次の機種のネタが出る可能性もありますから。
ただ・・・、やはり一般のお客の意見の大多数は、クレーム。
Xmanさんのカキコされているように、演出に関するものがかなり閉められると思われます。
一度ホールに下ろした後は、ホールの状態しだいでどうにでもなる為、誤作動を起こしてもメーカーにはどうしようもありませんしね。
実際、100%の演出に作ってあっても、ホールで100%確実に作動する保障もありませんし。
もし、メーカーが100%です。と言い切ったら、後がややこしくなるのでメーカーも多分口を濁して答えないと思います。
と言って、客の意見を聞かないと言うのもちょっと・・・、難しいですね・・・。

■ 239件の投稿があります。
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【139】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

北R単7白21連 (2007年04月14日 01時27分) ID:RwUkPrZu

こんばんは。

一刀流断侍さん

仰る通り営業時間は風営法でを基としてです。ですから三重でのオールナイトも特に違法性はないです。以前は地域組合で営業時間や定休日を設けたりと決め事あったのですが、どこぞのホールが破ったので今の現状に至ってるですよ。

>現状の肥大化した業界の状態を、昔に戻すといっても難しいのでは無いかと思うのです。

これは逆ですでね。メーカーが以前のような機種しか作らなければ元に戻りますよ。但し、今の機種に打ちなれた方はつまらなく感じて打たなくなるかも知れませんが・・・。仮に競馬や競艇の用にギャンブルと認めた規制が出来たなら、ホールが全く調整出来ない機種しか出来ないと思います。パチなら釘調整・スロなら設定変更など。ギャンブルと認めた以上、全国の打ち手が打つ台に対しメーカーが制作した内容に不公平があってはならないです。遊技機であるため釘や設定などホールが調整できるんです。ですから、今の現状の機種でギャンブルと認めた規制はまず無理だと思います。

サンセさん

不正にもいろいろありますが、ロムを使った不正なら素人でも十分解りますよ。本来のプログラムをちょっと弄ってあるのが俗に言う裏ロムです。ホールは裏ロムにあたって演出のチェックなんてしませんからそこにプレミアムでもハズレる現象は容易にあります。最近の台ではあまり聞きませんが、初代の海や大工の源さんなどは裏ロムの台で平気でハズレてましたから。
【137】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

Xman (2007年04月13日 05時09分) ID:SeEyMiXv

こんばんわ、一刀流断侍さん。
このスレも流石にスピードが落ちてきましたね・・・(汗)
まぁもともと結論の出ようがない話題をここまで皆さんが付き合ってくれた時点で感謝感謝です♪

>実際、100%の演出に作ってあっても、ホールで100%確実に作動する保障もありませんし。
>もし、メーカーが100%です。と言い切ったら、後がややこしくなるのでメーカーも多分口を濁して答えないと思います。

うーん・・・この辺りなんですが・・・
メーカーが100%の演出でプログラムを組んでいたとして、それが作動しなかった(ハズレた)場合
これは『バグ』、ようは支障をきたしたということではないでしょうか?若しくは欠陥。
この場合、メーカー側はお詫びをするのが至極当然の事だと思うですが・・・
まぁ当然その場にメーカー側の人間は居ないので代わりにホール側からお詫びをし、
後日 何らかの連絡をします。と言った具合ですかね。
そこには金銭が発生している以上、製作側・発売側に十分責任があると思うのですが・・・

もしこの辺りのシステム(メーカー側の対応能力)が構築されていると、メーカー側も中途ハンパなプログラムは組めないし、ホール側も不正な事は出来なくなるのでは?と思うんですよね。
バグが恐いから「鉄板の演出はない!激アツなだけ!!」なんて、ただの逃げ口上だと思います。
車だってなんだって、メーカー側は十分な試験の末に世に出している分けで、それでもリコールがあったり・・・
リコール=莫大な損出だからって「この車種は発火の可能性もあります」なんて触込みはしませんよね(笑)
発火=人命の危機>バグ=ちょっとお金が減るだけ。なんて言い訳にもならないかと・・・(笑)

己が作ったプログラムに対し、激アツ・超激アツなんてこの曖昧な言い回しが全てを曖昧にし、
曖昧な業界(グレーな世界)そのものを作っているような気がしてなりません・・・
やはり企業であり、それで金銭を所得しているのなら、それなりの責任はあると思います。
「クレーム対処は面倒臭い」と企業努力を怠っているだけではないかと。(~ヘ~;)

少し話しは反れますが、大一のメーカーさんがHP上で
「プレミア・超激アツと呼ばれる演出は100%です。ただバグ・故障の可能性がありますので、その時は報告下さい」
と、ちゃんと言い切っていました。
この辺りは他のメーカーさんも見習って貰いたいと感じました。
製作側が100%でプログラム打ってんだったっらそれは100%で良いんではないでしょうか?
故障はしょうがない所もあるんだから・・・
何よりホール側の不正を発見出来るかもしれませんから(笑)

更に追記・・・
以前 セグで確変GETを確認! しかし単発で終了・・・
店員を呼んだら更に上の人が来て、その状況を説明をすると
「メーカー側からセグで判別が出来るなんて聞いてません。雑誌か何かの情報でしょ?」と言われました。
ウソこけアホ!今はセグで判別出来るようにせなアカンから、わざわざそうしとんちゃうん!?と反論も虚しく・・・
こんな時、直接メーカーに問い合わせが出来たらな〜って思った事がありました。。。
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら