| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【10】

昔の台はいかがですか?

さんて (2002年07月17日 01時49分)
>単純に羽根が好きな方。
はい。自分は単純に平台(羽根物)が好きです。
・・・とは言っても恐らく皆様方とは少々方向性が違うのですが。

★まず「ラウンド振分け」これはいけません。
「止め打ち」、「小突き(ドツキとは違います)」、「鍵穴アース」、「祈り」などを駆使して16R(8R)満開を目指すべきです。昔の機械は当ってからが本当の勝負でした。(今の機械でも有りますが。)

★それと(こちらが重要)平台は「勝ち」に行かない事。
結果として勝ち敗けは付いて来ますが、それは重要な事では有りません。自分はあくまで「遊戯」を目的とし、それに付随する「ドラマ」が面白いと思います。
学生時代に小箱に半分位で店の中をウロウロした覚えは有りませんか?(ビンゴとボンボンが無くなったのは本当に悔しい。)

★営業マンとして外回りをしていた頃、時間を見つけてはその土地にしか残っていない機械を打ったものです。
気仙沼のサーカス3(三洋)
古川のアップルシティー(平和)
石巻のさめざんす(ニューギン)
・・・まだまだ有ります。

こんな自分に賛同してくれる方、異議を唱える方、レスお待ちしております。バチコイです。

■ 28件の投稿があります。
3  2  1 
【11】

RE:昔の台はいかがですか?  評価

57577 (2002年07月17日 02時37分)

メチャ賛同します。
ナンダカンダ言って、一番ドラマティックなパチンコは
ハネモノ以外にありえないでしょう!
自分の予備校時代を思い出せば、
ナポの海鮮道楽しかり、万点のエースストライカーじゅんEDしかり、
毎日のごくらくバンドしかり、
R振り分け無しの台による時間つぶしが、
走馬灯のようによみがえります。

古いハネモノを懐かしく思える方へのに
お勧めのサイト
http://www.chinkodai.com/
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら