| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 75件の投稿があります。
<  8  7  6  5  4  3  【2】  1  >
【15】

RE:ヒモパン探偵事務所  評価

いただきだ〜 (2014年08月30日 15時46分)


あらまっ 知らぬ間に 起ってるしーw


つか


表札が



徐々に



右下がりじゃね?www
【14】

RE:ヒモパン探偵事務所  評価

さんさんはなはな (2014年08月27日 02時29分)



なんで花子やねんっ!!!(笑)











自分のトピック忘れてたわ・・・・


 
【13】

RE:ヒモパン探偵事務所  評価

紐中毒 (2014年08月25日 00時12分) ID:DxHsNmSp




        はぁー      汗ばむわぁー    ウフ♪



【12】

RE:ヒモパン探偵事務所  評価

さんさんはなはな (2014年08月24日 21時34分)




暑い…(ー_ー;)

今日は蒸してるわ……


おやすみなさい。(*´∀`)♪



 

【11】

RE:ヒモパン探偵事務所  評価

さんさんはなはな (2014年08月24日 17時09分)



ヒモパン主義だぉ。(*´∀`)♪




【10】

RE:ヒモパン探偵事務所  評価

さんさんはなはな (2014年08月27日 01時50分)

この国の教育と言論の体系は啓蒙思想で

閉じているからこの思想が

誤りであった時に

止めるものが存在しない

この国の政権は

際限なく暴走してゆく法解釈の根本思想を

転換しない限り

この国の再建はない




その原因は現行「憲法」の絶対視

いいかえれば宗教としての憲法

「憲法教」にある



憲法教 というのは簡単なもので

現行「憲法」典を分析する

そこから思想を抽出する

その思想で徹底解釈する

というものである

そして法曹における「公認思想」は

啓蒙思想主義である

もっとも正確に言うと

まずルソー・ロベスピエール主義

それに基づいて現行「憲法」典が制定

それゆえに分析すると

ルソー・ロベスピエール主義が

現われるというだけなのであるが・・・

戦後の社会科の教科書は

小・中・高と

この路線を進むように構築されている

即ち

偉大な思想家として

ルソー
ロック
モンテスキュー
マルクスなどを教える


偉大な出来事として

フランス革命
ロシア革命
占領政策を教える

偉大な思想として

平等
国民主権
民主主義
基本的人権
平和主義を教える

偉大な憲法として
日本国「憲法」を教える

このようになっていて

思想的に現行「憲法」を

肯定するように構築されている

自虐史観というのは

この添え物に過ぎない 

一方で国語の教科書とテストによって

次のような思考方法もまた

醸成されるようになっている

・文章はその背景を切り捨てて
    字句通りに解釈する

・文章は感情移入を切り捨てて
    字句通りに解釈する

こうしないとテストでは

高得点は取れない

小学校はそれほどでもないが

中・高と進むにつれてこれに

徹しないといけない


おそらく近代的な官僚を生み

近代的な行政処理・研究に

ふさわしいような読解術として

構築されたものと思われる

いいかえれば「行間は読むな」

「空気を読むな」ということである

こういう読解術を備えた人間が

小・中・高ですりこまれた思想を

漠然ともって現行「憲法」を読めば

自衛隊はおかしい

という風になる訳であるし

国権の最高機関である国会は偉く

国民主権の代表者である国会議員は

偉い

という風になる訳であるし

「憲法」で権利が肯定されている以上

やりたいことをやる権利がある

と考える訳なのである

この人々

受験秀才たちは学校教育の

優等生たちであるから

自分の考えを疑わない

↓↓↓↓↓↓↓↓
【9】

RE:ヒモパン探偵事務所  評価

さんさんはなはな (2014年08月27日 01時49分)

↓↓↓↓↓↓↓↓

一方で受験弱者たちも

またコンプレックスを背景にして

優等生ぶろうとして優等生と

同じような発想をしがちである

また法曹のための専門書は

大量の法律を覚え判例を覚える

という風になっている

もちろん読み方は

・文章はその背景を切り捨てて
    字句通りに解釈する

・文章は感情移入を切り捨てて
    字句通りに解釈する

である

しかしながら多すぎて覚えきれない

そこでアンチョコが登場する

こういう発想(先入観)で読むと

楽に読めて類推がきくという

アンチョコである

つまり

いちいち調べたり考えたり

せずに済む様に作られた

手軽な参考書や虎の巻の様にである


ルソー
ロック
モンテスキュー
マルクス

などの思想が解説され

それに基づいて

平等
国民主権
民主主義
基本的人権
平和主義がとかれ

それに即した日本国「憲法」典の解釈が

垂れられそれを延長して

諸法令が解釈される

要するに思想をつかって楽をする

というのである

ここで「おりこうさん」たちは

どうするかというと

「啓蒙思想」で自分自身を

洗脳してしまうのである

こうすると自然に考えるだけで

法令を類推解釈できるようになる

非常に便利な「脳みそ」になるのである

オ○ムと同じだ


こうして人権弁護士や霞ヶ関官僚などが

誕生する

彼らは思想と法令の奴隷であるので

某巨大宗教団体や某監視対象の

イデオロギー政党が求める人材像とも

非常に近い

その結果それらの団体や政党では幹部は

東大・京大が山盛りにいることになる


さて

しかしながら本来

法令の解釈というのは

こういうものなのだろうか?

これでいくと法令の誤りは

論理的なミス(不整合)と

上位法である「憲法」典との

不整合だけとなる

「憲法」典にかかれていない部分

あるいは「憲法」典の解釈は

その背景にある思想を参照する

ということになる

逆に言えばその範囲内で論理的な矛盾が

ないからキモチイイ世界でもある

実際

内閣法制局によって法令は

事前審査されているので

論理的な矛盾も上位法との矛盾も

ほとんどない

ところが論理というのは

どれだけ精緻に積み上げられていても

出発点が間違っていれば

全部ダメになる

間違ったデータを入れた

Excelのシートのようなもので

いかにもっともらしくとも出た答えに

意味はない

むしろもっともらしいだけに害がある

字句どおりの字句というのの中心は

・単語・助詞・接続詞である

中でも意味の柱は単語による

しかし近代用語というのは大概の場合

漢字2文字熟語である

例えば

自由 平等 民主 議会 討論 平和 人権

その本体は欧米語の概念を

漢訳したものなのである

即ち漢文に対して

読み下し文があるように

現代日本語というのは

英文に対する

読み下し文である

現行「憲法」はまさにそれを体現して

見せているから象徴的だ

われわれは漢字2文字熟語を

・漢字の意味
・熟語の意味
・原意の欧米語の概念の意味

を重ねて解釈しそこに

英文解釈の技法をかけて

現代日本語を読み解くという

ことしている

なんとも不自由な言葉である

↓↓↓↓↓↓↓
【8】

RE:ヒモパン探偵事務所  評価

さんさんはなはな (2014年08月27日 01時47分)

↓↓↓↓↓↓↓

こういう曲芸が要求されるので

受験秀才が必要になる

そしてその受験秀才は

「憲法教」においやられていくように

なっている

しかしながら

そもそも言葉とは

「心のふるえ」である

言葉を通して

「心のふるえを響かせあう」

ことである

この事を排除した法令解釈というのは

死んだ解釈でしかない

心は既に死んでおり抜け殻としての

コンピュータしかない

そこにあなたは要らず

そこにわたしも要らない 

虚無しかないから

いのちは生まれない

また生命は概念の中にはない

概念をもてあそんで構築されている

啓蒙思想の中にもない

あるのは野蛮であり

それをきれいな言葉で偽装した

「詐欺」だけがある

そこに人はおらず

そこに命もない

粗暴野蛮しかないから

幸せは生まれない 。




 
 
 
 
 
【7】

RE:ヒモパン探偵事務所  評価

さんさんはなはな (2014年08月24日 09時33分)




もう出掛ける時間になったから


あとのヒモパン探しは任せたよ。( ´∀`)







【6】

RE:ヒモパン探偵事務所  評価

さんさんはなはな (2014年08月24日 09時28分)




>脳ねーん ちゃう?





うまいっ!(*´∀`)♪












って



ゴラぁーーーーーーーっ!(ノ`△´)ノ 






<  8  7  6  5  4  3  【2】  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら