| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【158】

RE:札幌のパチは美味しいよね?

アタマ痛い (2008年10月16日 00時19分)
絶対?回収さん、そな太さん、おばんです。

絶対?回収さんがほぼ完璧にお答えになっていらっしゃいますが、おせっかいとは思いつつも失礼ながら首を突っ込ませて下さい。

私の見た範囲および経験上の冬ソナ2の寄り殺しは露骨に右下かぶせている台もありますが、どの店も結構多いのが右の殺しは軽微またはナシで、左下の2本を外向けないし垂直にしてこぼすマイナス調整です。

振り分けについては絶対?回収さんのおっしゃるとおりですね。冬ソナ2の寄りの良調整はヨロイが綺麗にナナメに並んでいてかつ右上左下が理想ですが、なかなかないんですよね、このご時世(涙)。

そな太さん、一度お宝台を掴めば、釘を見る目が劇的に進歩するはずなので、諦めずに頑張って下さい。何事もそうですが、初めから釘読み出来る人なんかいませんから。私は独学なので、いまだ発展途上ですが、そりゃ最初の頃は(今もか?)トンチンカンなことばかりしてました(笑)。諦めたらそこで進歩は止まるので、お互い一歩一歩でもいいですから上を目指しましょう!

■ 691件の投稿があります。
70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【159】

RE:札幌のパチは美味しいよね?  評価

そな太 (2008年10月16日 21時41分) ID:GmHzUkBf

絶対?回収さん、アタマ痛いさん
適切な釘のアドバイス本当にありがとうございます♪
本当に感謝です。

風車の位置(向き?)も見なくてはいけないのですね。全然、見ていませんでした。釘に対しての位置はわからないけど、MHの向きは斜め左だった気がします。MH2は正面を向いていたような・・。

鎧釘は左寄りの配列が良い??と見ていて、右上左下は気にしていませんでした。。ほぼ同じ高さで若干、左が上だったような気がするのですが。

釘読みは難しいですね〜けど頑張りますよ〜!今はどこも冬ソナ2はイベントの日じゃないとすいている時間帯(朝からお昼くらいまでかな?)があるので、じっくり観察したいと思います。観察DAYとして、打たないで帰る勇気があるといいのですが・・なかなかそれができなくて・・・(汗)

以前からお気に入りの台だけしか打たなく、今は冬ソナだけを打っているのは、釘を見られないからなんです~~。ホールの全機種を試し打ちしていると大変なことになるので、その時その時のお気に入りの台だけに絞っています。。同じシマだけにしかいないと動向がわかりやすいんですよね。人が付く台は回る台が多かったり・・。以前はそれでも何とか月収支ツキ勝ちできていたのですが、初代冬ソナから勝ちにくいです。。
70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら