| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【413】

ジェットラインも実物を見てみたかった!!

Kei (2004年04月08日 23時26分)
闘魂継承だぁ!!さん>

>もしかして、「アレパッチン」なのでしょうか?
>アレジンとかとあまり変わらない時期の機種なので、多分違うでしょうが…

そうですねぇ、残念ながら多分違いますね…自分が打ったアレパチは、盤面左にクルーンが無造作に付いていたのは覚えておりますが(^^;
玉はクルーンにバカバカ入りますし、何のためのクルーンだったのか、わかりませんでしたw
その当時、アレジン・エキサイトは出ておらず「アレキング」ならあったようですが…

>台を叩く人は、とにかく嫌ですね。

同感です!!自分もたまには、叩きたくなる時が無いと言えば嘘になりますけど、絶対に叩きません。迷惑なのは言うまでもありませんし、みっともないですしね(^^;


元パチプロKさん>

自分はスーパーコンビ・ジャスティしかわかりませんでした(^^;

>3 セ○○

これは、どんな機種なのか全く知りませんが「セイヤ」と言う機種ですかね?
名前だけでしたら、聞いた事があります!!

■ 2,876件の投稿があります。
288  287  286  285  284  283  282  281  280  279  278  277  276  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  260  259  258  257  256  255  254  253  252  251  250  249  248  247  246  245  244  243  242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【419】

RE:ジェットラインも実物を見てみたかった  評価

闘魂継承だぁ!! (2004年04月09日 00時21分)

Keiさんこんばんわ。
アレパッチンではありませんね…

「アレパッチン」は、左右の肩と、センターの少し下に入賞口がありました。センター下の入賞確率は忘れましたが、左右は単純に10分の1の確率で大当たりしたので、はっきり言って釘が殺されていましたね。

Keiさんのおっしゃる台は、なんと言う機種なんでしょうね?気になります。

アレキングも懐かしいです。藤商事の賞球のシャッターは、良く壊れました。アレジンの頃には、ある程度解消されてましたが…
あと、マルホンの賞球シャッターもあまり良くなかったのを覚えてます。
マルホンの一発台と言えばエイトマンが印象に残ってます。どうして「エイトマン」なのか良くわかりませんでした(ただ、大当たりした時に反転する役物に8個入賞すると閉じるから、エイトマンと言う名前になったらしいです。)

大一の2段クルーンの「アニバーサリー」・京楽の稼動式橋型(変な表現ですが)の「フェアリー」なんてのもありました。これは、奥の橋型の役物が左右に動いていたので、真ん中にくるタイミングを狙って止め打ちしてました。(すぐに、止め打ち禁止の札が貼られていましたが)

元パチプロKさん
権利物の元祖って、やっぱり「保安官」とかですかね?その少し前に、役物内に左右に回転盤がついてて突起物が邪魔していて、センター下に玉が落ちると権利発生して2回目は左、3回目は右に入賞させる台がありましたが名前ご存知ですかね?(へたな説明ですいません)
288  287  286  285  284  283  282  281  280  279  278  277  276  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  260  259  258  257  256  255  254  253  252  251  250  249  248  247  246  245  244  243  242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら