| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【3】

RE:出玉の安定性について

nuru (2011年02月14日 23時33分)
自分はAタイプも荒れると思います。
出玉に関して言えばART機が一撃5000枚クラスが頻繁なのに比べれば、Aタイプで一撃5000枚クラスは滅多に出ませんから、その点について言えば安定しているともいえるでしょうけど。

一般に確率が収束するのが分母の200〜400倍試行とか言われてますからね。ボーナス確率は一日単位で考えれば収束しないのがあたりまえでしょう。仮にボナ確1/200とするなら4万〜8万G回して安定するってレベルですからね。
エヴァの推定1でボナ確1/150切って3000枚出る台をよく見かけますし、5・6を確信して終日回しても1/250切らないことも何度も経験しました。
主さん同様、設定差を分母が小さく収束し易い要素で判別しますので、Aタイプでボーナスが引けないからといっても安易に止めたりはしませんけどね。エヴァの場合は5・6なら1kあたりの回転数が低設定に比べて大幅に回るのでボーナスが多少引けなくても負けにくいですけど。ジャグラーはあまり打ちませんが高設定でもBIG引けなきゃ簡単に負けると思います。

結論はART機に比べれば荒れにくいけど、Aタイプも一日単位では充分荒れる!と思います。

■ 14件の投稿があります。
2  1 
【4】

RE:出玉の安定性について  評価

黄色太郎 (2011年02月19日 16時05分)

nuruさん返信ありがとうございました。
ちょっとパソコン見れない場所に行ってしまい、ほっぽりぱなしでもうしわけございませんでした。
>一般に確率が収束するのが分母の200〜400倍試行とか言われてますからね    そのとおりですね。1日では引きの要素がやはり強くでますよね。
nuruさんと同じようにAタイプの立ち回りとしては小役に設定差のある機種を打っています。ジャグラーのバケの差で狙うのは1万ゲームでも足りない気がします。
まあ、AタイプとARTの安定差は機種性や設定によっても違うので比較は難しいかもしれませんね。
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら