| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【13】

RE:等価交換廃止条例

冬の華 (2009年07月14日 23時09分)
板主様へ
入室してもよろしいですか?

最近5スロで遊んでおりますが、換金率の低さに愕然とする時があります。他板でカキコした最近の出来事↓

● 5スロで交換したが 2731枚x 3x0.98= 8,030-
●もし等価で計算したら 2731枚x20x0.98=53,530-

※5円で借り→3円交換って・・・ヒドイ。(交換率は日本一悪いかも)
※さらに当県は景品交換時2%の手数料を強制的に取られる。(手数料無しの店も有るけど)

前日まで等価に通ってたので換金時にあまりの少なさに交換の間違いじゃないか?と疑ってしまうぐらいでした。

現状:等価の店=客は多いが出してるかは不明。短時間勝負の人が多い気がする。大勝ち&大負けで遊ぶ人向き?。
5.5〜6枚の店=それなりに客はいるが、中途半端(設定&換金率)な感じもある。中勝ち&中負けで遊ぶ人向き?。
5スロの店=とにかく客は多いけどほとんど常連&貯メダル遊技。箱には出てるが・・・なんせ換金率がヒドイ。
遊び方もなんだかゲーセンに近いが、メダルが出て、もし交換するなら生活用品やタバコ、酒等に交換する方がまだ利口。現金にしないようにする。

景気が悪くなってから5スロに人が増えるかな〜と思ってたがそうでもないのが不思議・・・

■ 28件の投稿があります。
3  2  1 
【18】

RE:等価交換廃止条例  評価

震電 (2009年07月16日 05時22分)

冬の華さんこんちわ
>板主様へ
>入室してもよろしいですか?

もちろんです☆

>5.5〜6枚の店=それなりに客はいるが、中途半端(設定&換金率)な感じもある。中勝ち&中負けで遊ぶ人向き?。

僕は月に1度6枚交換の店に鉄板イベントで行きますが、その日は5or6をはずしたことがありません。
やはりスロットは多少交換率が悪くても高設定を打ちたい!って実感しますね。信頼度が高いから高設定を意識したら粘れるしね。
やはり5号機と言えど高設定は出ます。高設定は打ってて楽しいし♪
もちろん等価よりは勝ち額へりますがやはり僕はこっちがいいですね。
大勝ちは少ないが適度に勝てると言うところですか。

ただ、貸し額は同じなので、負けようと思えば同じくらい負けれますよ(笑)
高設定が多い分負ける確率は少ないですけどね^^
【14】

RE:等価交換廃止条例  評価

オインゴ (2009年07月15日 00時17分)

大阪『わくわく』は5スロで等価やで〜!!
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら