| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【39】

RE:確率の問題2

ムルデガ (2008年07月01日 23時07分)
この板の永久存続を目指して、ひたすら問題(ネタ)
を一定期間ごとに書き込ませていただきます。
残念ながら、自分の学力は絶望的なので
答えを求める質問は基本的に謹んで無視させて
いただきます。


ここに100ページのノートがある
AとBは順番に、このノートを開き
もし開いた所になにも書かれていなければ
そこに自分の印を書き込む
これを繰り返し、もし開いたページに相手の印が
あったら開いたやつが負け。というゲームを行う

順番はAが先攻です

※開くのはあくまで適当にパッと開きます
 1ページづつめくったり、10ページ目がいいから
 といって指で数えて開いたりするのは出来ない

※自分の印があった場合は、もう1度行う
 空白のページか相手の印が出るまで繰り返す

※ここで言うページは開いたノート全体を指します
 開いたノートは簡単に書くと□□となりますが
 この時、例え自分は左側のページを選んだつもり
 だったとしても、右側のページに印があった場合は 負け扱いになります

※すでに気が付いた方もいらっしゃると思いますが
 最初と最後のページは事実上、故意に開く事が
 出来ます。

※さらに気が付いた方もいると思いますが
 ノートの構造をよく考えると
 100ページといっても事実上は何ページなのか?
 という点かポイントです
 

この時、Aが勝てる確率はどれくらいだろうか??

■ 98件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【41】

RE:確率の問題2  評価

もりーゆo (2008年07月02日 09時49分)

結局Excelで計算しちゃった(^^;
故に解答自粛

>でも、Bが最後の1ページを見事引き当てたら、
>Aはドボン!!っと負けますww

AとB逆では?


ひねた答え

不利な勝負で負けることを恐れたBが、先頭もしくは最後のページにBの印を書き込んで
開き続けることで、勝負つかずに持ち込もうと考える

しかし、それを読みきったAが最初に先頭もしくは最後のページにAの印をつけて
裏をかくことにする。

先頭もしくは最後でAが印をつけた方をBが開いてしまう可能性は50%
故にAの勝率は50%(残り50%は勝負つかず)
【40】

RE:確率の問題2  評価

へたれ青どん好き (2008年07月01日 23時29分)

あってるかな?

A:50.98%
B:49.02%

Aの方がちょっぴり有利。

でも、Bが最後の1ページを見事引き当てたら、
Aはドボン!!っと負けますww
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら