| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【14】

RE:確率の問題2

もりーゆo (2008年06月26日 15時12分)
>出目全500通り中、勝ちが106。



>前の人と同じ目を出した場合は、後から投げた方が
>違う目が出るまで投げる

これの考慮が抜けておられます。

■ 98件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【17】

RE:確率の問題2  評価

餓狼マニア (2008年06月27日 00時16分)

おお、確かに。大事なとこが抜けてました。

するとA→Cの順番で振ると自分の番は8通りの出目しかないので出目10の即勝ち(12・5%)を最後に足すとして・・

Cの出目が1の場合、Aの出目それぞれにつき31通りづつあるので出目の総数は124、その内の勝ちが34。
Cの出目が8の場合、Aの出目それぞれにつき25通りづつあるので出目の総数は100、その内の勝ちが9。

よって224通り中勝ちが43で約19・2%
それに出目10の勝ちを足すと 31・7%

おお、前の計算より勝率上がった!
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら