| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【116】

RE:求む!スロットアイデア募集のメーカー

D.I (2008年07月30日 19時59分)
>野望チャンス突入目が「ベル・リプ・ベル」だった場合
>リプレイが中段に揃っても、右下がりの斜めラインにその目が停止しませんか?

実は気づいてました。が出目を考えるのが面倒になってスルーしてしまいました
この辺は情報がでてきてから考えましょうw


ここで話を変えましてアルゼのバチヘビノッチの機種別版を読んでいて感じた
前々から思っていた疑問を聞いてみたいのですが

バチヘビノッチは吉宗タイプでボーナス中の特定JACフラグで次回までのRTが付くようですが
機種別版の書き込みで
>(白7BIGより青7BIG中のほうが成立期待度高とのこと)
とありました

私が思っていた疑問とはボーナス毎に小役(JAC含む)の確率を変えられるのか?ということです

今ある機種ではボーナスの種類が違ってもボーナス中の小役の確率は同じだったと思います
どうなんでしょうか?

■ 243件の投稿があります。
25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【118】

RE:求む!スロットアイデア募集のメーカー  評価

ドリスコル (2008年07月31日 14時30分)

D.Iさん、こんにちは。

>私が思っていた疑問とはボーナス毎に小役(JAC含む)の確率を変えられるのか?ということです

バチヘビノッチの仕様は推測の通りかと思います。

ボーナス入賞時に通常CZのリプレイ確率に書き換え、バチヘビノッチ揃いが
特殊JAC扱いで、さらに特殊CZ(ロング高確RTのリプを抽選)へ書き換える。
ボーナス終了後はリプレイ確率の書き換えを行わず、特殊JAC入賞の有無でCZが変わる感じ・・・だと思います。

もしかしたら、特殊JAC成立の時点でロング高確RTに入るのかもしれませんが
どちらにせよ転落役はリプレイ扱いのものになるのでしょう。(天井があると書いてあったので、通常CZは転落しますよね?)

ボーナス毎の小役確率については、JAC抽選Gは通常時と同じ確率で
JACゲームではBET枚数を変えなくても、小役確率は変えられると思います。

戦国無双のBIGとBGは両方BIG扱いだと思うんですが、明らかにベルの抽選確率は違いますし。

JAC抽選G中は小役確率が通常時と同じですが、JAC自体の確率はそれぞれに設定できるんじゃ無いですかね。
それ以外に思いつかないんですが、そもそもヘビ揃いは演出リールでの出来事なので
メインリールでどうなってるかというのも、気になる所です。

しかし前にもちょろっと書いた気もしますが、JAC抽選Gが3枚掛けじゃない機種も今までに無かった気がします。
この辺も規定もしくは暗黙の了解で、決められているんでしょうか・・・?


ちなみにヘビのBIGは両方とも、345枚超の払い出しで終了
かつ2枚掛け15枚がメインで、平均純増枚数300枚とありました。

JAC抽選を省略している機種であれば、普通312枚増えると思いますので
1BIGあたり3〜4回のJAC入賞チャンスがあるという事でしょうか。

通常CZのリプレイ確率が通常時同様だった場合、新吉宗みたいにハズレが多発したりする事はなさそうですが
逆にJAC抽選Gの平均滞在G数が4〜5Gくらいになって、力の入れ所は結構限定されるのかもしれません。
【117】

RE:求む!スロットアイデア募集のメーカー  評価

ホラット (2008年07月30日 21時31分)

バチヘビノッチ(言いにく!)なんですが、
私が見た情報ではボーナス終了後のCZの期待度が
白7後より青7後のほうが高いみたいな内容だった気がします。
なのでボーナス中の期待度は一緒でボーナス後の期待度が違うのではないでしょうか?

しかし、これ見ると新・吉宗って天井もCZも付けられたんですね。
25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら