| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【16】

あの奇跡をもう一度

蟻須川教授 (2007年05月18日 11時59分)
いよいよ来る5号機時代。
出口の見えない暗闇の中で、私は願う。
711枚ボーナスの復活を。


例えば、ビックボーナスの確率変動。

例えば、レギュラーボーナス後のビックボーナスまで続くRT。

例えば、リプレイフラグの無い新しい形の通常ゲーム。

例えば、押し順により変わるレア子役との重複度。

例えば、ボーナスゲームの無いビタ専用の技術介入機。



711枚のボーナスがあった事。
私達は忘れてはいけない。

素晴らしき歴史。
次の世代へ。


今はただ、梅雨時期なだけ。


まだそこに根が残るならば、
奇跡は再び咲くだろう。

■ 16件の投稿があります。
2  1 
【16】

RE:あの奇跡をもう一度  評価

ズルスベリアン (2007年05月25日 13時08分)

ボーナス無いのは打たないだろうよw
【6】

RE:あの奇跡をもう一度  評価

蟻須川教授 (2007年05月21日 18時08分)

皆様、返信ありがとうございます。

見た感じ、強く願っているのは、どうやら私だけのようですね。

高望みなのでしょうが、
また色々なタイプの機種があって、
台選びに迷ってしまう事を楽しめる、
そんなホールに行きたいだけなのです。
【5】

RE:あの奇跡をもう一度  評価

赤目 (2007年05月20日 02時57分)

771枚のボーナスがあったことは忘れてもOK?

個人的には4号機はもう要らないんですけどねぇ。
ストック機の「回さなきゃならない」って感覚はもううんざりです。
【4】

RE:あの奇跡をもう一度  評価

それ (2007年05月19日 09時34分)

じゃー4号機出始めのころに戻りましょうか。
ATもRTもなかったころに、大量獲得、爆裂STとかが
4号機の醍醐味じゃないと思うよ、みんな5号機そこら辺で貶してるけどさ、出目やら演出とかも大事だよ。
【3】

RE:あの奇跡をもう一度  評価

ネモ (2007年05月19日 00時13分)

世の中、公営ギャンブルやくじ等は高額当選傾向にあるのに何故かパチ関係は逆行してます。
これは多分「お国」に直接金が流れないからだと思うんですよねえ。どうせなら貸し玉(コイン)にいくらか課税すりゃ良いんじゃないかと思う。その分を福祉にでも回せば老後は少しは安泰かも。
【2】

RE:あの奇跡をもう一度  評価

ミラクルA (2007年05月18日 22時20分)

銭形は甘かったな〜。
ほとんどの勝負で勝てたw

711枚機はほとんど触らなかったけど
あまり復活を渇望する程の魅力は自分にはありません。

銭形並びに他の機種でも設定云々よりも
開始ゲームやらなんやらで期待値や機械割が変わってくるシステムは
夢があったとは思います。

5号機は「新装設定からしばらく・イベント日のみ」を行ける時だけ行けば
安定して収支は落ち着くと思いますよ。
5号機の新台リリースがハイペースですから
いくつかの店舗をピックアップして攻めて行けば
仕事してても月に数度はどこかしら行くチャンスはあると思います。

なので自分は曇りのち晴れくらいですかね。
【1】

RE:あの奇跡をもう一度  評価

来た電子 (2007年05月18日 12時10分)

パチンコ・パチスロに限らず、どんな業界でも行き過ぎると規制が入るもの。そして徐々に緩和されていくものです。
GODなどでちょっとやり過ぎた感は否めないので、仕方ないかなぁ・・・。

俺的には、台の特徴を書いておけばいいのにって思います。例えば・・・

「この台は、ハイリスク・ハイリターンです。」とかね
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら