| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 33件の投稿があります。
<  4  3  【2】  1  >
【13】

RE:姿勢・態度  評価

カカ♪ (2007年05月01日 11時18分)

はじめまして
・膝をおっ立てて座りながら打つ
・台に肘ついてほおずえつきながら打つ
・やたら浅く座ってふんぞりかえるように打つ
・出てるのに不機嫌そうに打つ
・とにかくダルそうに打つ
このようなうち方は自分もたまにしてしまいます(汗
自分はスロにあまり楽しみを求めていないため高設定だから
打つという感じなので注意はしているんですが、だるくなってくると
気づいた時には上のような事をしてしまう事があります。
言い訳にしかなりませんが・・・高設定だからだるいけど止められない
ために座り方を色々変えているとこのような事をしている事があります。

ですがここでこような意見を読み、改めようと深く思いました。
出てるのにとか、高設定掴めなかった人から見ればとかの意見を読んだら
確かになと思いました。

これからはもっと注意して不快な打ち方はしないようにしますね。
ちなみに台殴ったり、強打とかはしません。
【12】

RE:姿勢・態度  評価

りゅぅ〜 (2007年05月01日 10時44分)

結局自分以外の人の行動は不愉快に感じるんでしょうね。出てないときは特に。自分の行動も周りからどう思われてるかわからないですし、迷惑さえかけなければいいと思うのですが。(台を叩く。これが他の台が揺れるので唯一明らかな迷惑行為だと思います)

友達に報告とかは
楽しんでる感じでとても微笑ましい。
これを、不愉快に思うような心の狭い
オヤジにはなりたくないですね。
当たると隣にいる人がおめでとうと声をかけてきたりして、その人が当たるとこっちも喜んだり
そういう雰囲気が僕は好きなので、。。
【11】

山田太郎  評価

おばか (2007年05月01日 00時44分)


人間は欲深いですからね、出ていても高設定でも嫌な辛い精神状態の場合だってありますよ。
それで偉ぶっていたりダルそうにしている方がいた場合、それはかわいそうな人です。
「もっと楽しんで打てればイイね!」的な気持ちを持って見守って差し上げてはいかがでしょうか。
【10】

RE:姿勢・態度  評価

すでにおやじ (2007年04月30日 22時19分)

どうもです。

楽な座り方というのは人それぞれですよね。
膝立てて座る、というのは一概に見苦しいとはいえないかもしれませんね。

しかし、あからさまに偉そうに打っている人もいますよね。また、出ているのにダルそうに打ってたり。
せっかく高設定つかんで出してるんだったら、もう少し楽しそうに打ってもらいたいものです。高設定とれなかった者からみればそういう態度はちょっと不愉快になりますね。
金儲けが最優先目的なら、もっと時間効率のよいもの(例・競馬等のレース系やロト、スクラッチ等の宝くじ系)、確実なもの(例・働く)があるでしょうが!と言いたくなります。
【9】

RE:姿勢・態度  評価

私の見解 (2007年04月29日 22時04分)

友達に報告する若者は別にいい気がするんですが。勿論、周りに迷惑をかけない範囲で。楽しんで打ってるように見えて微笑ましいですよ。
【8】

RE:姿勢・態度  評価

注入ヤロウ (2007年04月29日 21時53分)

そういう輩はたくさんいますね。
特に多いのはベット、ストップボタン強打(相当ウザイ)、台の複数確保(迷惑この上なし)、ハイエナ狙いで後ろをウロチョロする若造集団、ドル箱シェイク(やる意味なし)、ボーナスを引くたびに消化する前に友達に報告(若造に多い)ですね
姿勢という点では私は膝を下皿に引っ掛けるようにして座っていますが、別にかっこつけようと思っているのではなくその座り方が一番楽なんですよ。隣の台の人に邪魔になってないんで問題ないと思いますが。
【7】

RE:姿勢・態度  評価

nitro (2007年04月29日 21時34分)

マナーってほんと難しいですよね。
いくらマナーだといっても本人が悪いと思わなければ周りが迷惑していることなど気づくわけないですし。
自分も他人の打ち方とかよく気になりますけどよほどのことでないかぎり店員に報告等しません。
きっと自分自身もきづかないところで周りに迷惑かけてるはずですから。

あとマナーの悪い年齢って限定できないと思いますよ。
よく若い奴のほうが引き合いにでますけど、若かろうが年配だろうが素行の悪い人間はいっぱいいます。
個人的にはむしろ年配の方のほうが笑えない行動をとる人が多いと感じるくらいです。
【6】

RE:姿勢・態度  評価

すでにおやじ (2007年04月29日 19時39分)

みなさんありがとうございます。

>1(すんません、読めないので変換できません)
確かに年齢層によって「迷惑な態度」は様々ですね。
「我が身以外はなにかと不愉快に感じるものです」というのには少しはっとさせられました。

>おやじじゃないさん
う〜ん、そこまで不愉快というわけではないんです。こういった態度をとっている人の意識調査といった感じです。

>おばかさん
打ってていらいらする気持ちはよくわかるんですけど・・・。また、だるい思いまでして打たなきゃならないもんですかね、と思いますよね。

>炎竜Σさん
そうですね、チラ見同様「気にしなけりゃいい」ものではあるんですが、皆さんの意見が聞きたくて。

>ジューンさん
スロット打つ人で、「台は下僕」みたいな意識な人がいると思いませんか。自分の場合、台は強敵(とも)という位置づけで、対等な立場で向かい合っています(言いすぎ?)。だから勝てないんですかね。
【5】

RE:姿勢・態度  評価

ジューン (2007年04月29日 15時57分)

同感です。
若い人とかは特にベットレバーオンボタン強打が多いです。気になって仕方ないですよ。でも注意するのもどうかと思うし。どうせ店員さんに言ったってそのときだけおとなしくするし。ひとそれぞれとはいえ、自分が迷惑をかけてないと思っても、気分を悪くしてるひともいると思います。
隣の台をじろじろ見るのも多くて困ってます。
自分はあんまり両隣を見ないのですが、見られると集中力が落ちます。
もっと自分の台に一生懸命になってほしいです。
すいません。最近スロットを打って今思ってることを書いてみました。
おぎょうぎよくスロットと向き合ってほしいです。
【4】

RE:姿勢・態度  評価

炎竜Σ (2007年04月29日 10時37分)

別にかっこつけてるつもりじゃない人もいるのでは。

ほかの人から悪い人呼ばわりされたらたまりませんからね〜

でも隣の人まで迷惑かけてる人は店員に通報したほうが良いと思いますけど。

余裕ぶっこぬいてふんざりかえってる人はゆくゆく後で足元すくわれるもんです。
彼らは勝手に楽しんでいるだけだと思いますよ。ほっときましょ。

触らぬ神に..っていうじゃないですか。
他人が口出しするようなことじゃないと思います。
<  4  3  【2】  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら