| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【33】

姿勢・態度

すでにおやじ (2007年04月29日 08時48分)
過去に何度も取り上げられているかもしれませんが、打ち手の姿勢や態度について。

以下のような姿勢で打っている人をよく見かけませんか?(特に若い子で)

・膝をおっ立てて座りながら打つ
・台に肘ついてほおずえつきながら打つ
・やたら浅く座ってふんぞりかえるように打つ
・出てるのに不機嫌そうに打つ
・とにかくダルそうに打つ

これらの姿勢、やってる本人としてはかっこつけてるつもりなんだろうけど、見苦しいと思います。
まあ、隣まで足を放り出しているのと違って、他人への直接的な害はないんだけど、このような態度をみて不愉快になる人もいると思います。こんな人に限って出てたりするし(おっと、これは個人的なヒガミか)

これらの姿勢・態度について、ご意見・反論等をお聞かせください。(実際にこういった姿勢をとっているという方の意見も聞きたいです)

■ 33件の投稿があります。
4  3  2  1 
【33】

RE:姿勢・態度  評価

かげまる (2007年05月29日 13時00分)

初めまして!私も↓の目押し初級さんと同じ意見です。あと、番長でチェリー解除目を出したまま、わざわざ仲間に見せびらかす為に席を立つ事や、秘宝伝でバケが続くと(分からない事もないですが)イライラして台を叩くのは嫌ですね...。

>出てるのに不機嫌そうに打つ
これはダメなんですかね?私は出てると内心では大いに喜んでいますが、なるべく顔には出さずに寡黙に淡々と打つほうなので...。
【32】

RE:姿勢・態度  評価

目押し初級 (2007年05月28日 19時03分)

 数人のグループで、プレイは一人だけで、あとの人は周りで観戦。
 そして、熱い演出の度、大声でギャーギャー、 静かにやってくれれば良いのですが、、、
 又、はまりだしたり、熱い演出でスカると、レバーとボタンの強打、見苦しいです。特に番長の特訓中や秘法の高確中に、強打する方が多いです。気持ちは判りますが、迷惑極まり無いです。
【31】

RE:姿勢・態度  評価

真佐美 (2007年05月27日 17時47分)


>脚が長いから、つい膝たてちゃった。ごめんなさい。
全然理由になってないですよ。足長くても普通に打ってる人いくらでもいます。

>体感機使ってるから、しゃ〜〜ねだろ。
使わないでよ。犯罪だよ。

>いや〜〜3万枚ぐらい出ないと、出た気しませんので・・。
今の時代に出ないって。せめて2万枚にすれば・・・

>社部やってるから、だるくてしゃ〜ないな。
犯罪だよ。ていうかスロットやめたほうが・・・

>っていうか、大きな お せ わ だよ!!
姿勢・態度っていうのは非常に大事なことなんで、大きなお世話とかで片付けないで。。。
【29】

RE:姿勢・態度  評価

ちんちんデカイヨ (2007年05月25日 05時13分)

ごめんなさい。 俺 該当するわぁ

>・膝をおっ立てて座りながら打つ
脚が長いから、つい膝たてちゃった。ごめんなさい。

>・台に肘ついてほおずえつきながら打つ
体感機使ってるから、しゃ〜〜ねだろ。
見逃してくれよぉ

>・やたら浅く座ってふんぞりかえるように打つ
再度いいますが、脚がながいから・・・・。

>・出てるのに不機嫌そうに打つ
いや〜〜3万枚ぐらい出ないと、出た気しませんので・・。

>・とにかくダルそうに打つ
社部やってるから、だるくてしゃ〜ないな。


っていうか、大きな お せ わ だよ!!
【27】

RE:姿勢・態度  評価

ササシロウ (2007年05月23日 00時06分)

まだ前北斗が稼動してたときのことです。
高確確定で2チェ、ラオウステージへ移行で、だいたい黒王演出からラオウ出現しますよね?
そのときの演出中、黒王が去って次Gでラオウ出現てときリプレイ成立すると、ベット叩かなくてもラオウ出ちゃいますよね?
なんで隣人威嚇のため(アホですね)もあって第2まで止めて、カラ回してトイレ行って帰ってきたら、
隣のおじいちゃんが自分の方に向かって笑顔で手を振ってるんです。
回り見ても明らかに自分に振ってるんです。
んで席に着こうと近づくと、そのおじいちゃんが笑顔で「兄ちゃん鬼侍(ラオウ)でてるよ!!いや〜こんな
こともあるんだね〜」と、それはもう自分のことのように喜んでました。
ほんと自分が情けなかったです。それ以降、隣人の方には気を使いながら打ってます。
      駄文失礼。
【23】

RE:姿勢・態度  評価

寝耳にみみず (2007年05月16日 23時09分)

このあいだ、秘宝伝でBIGが揃った状態で
食事中にしている奴がいた。
店員も店員だが、
【22】

RE:姿勢・態度  評価

魔王2 (2007年05月16日 01時30分)

まぁ ドル箱シェイクされるよりましかと・・・

あれほど最悪で無意味な行為はない
【21】

RE:姿勢・態度  評価

すでにおやじ (2007年05月16日 00時16分)

お久です。

かっこつけてるつもりでは、というのはちょっと語弊がありましたね。
偉そうに、のほうが正しかったかな?

さて、数県で数件見かけた、あきらかにみっともない態度をひとつ。
沖スロのイベントで高設定札が刺さっている台を打っている若者。あまりにハマっているので・・・
その高設定札をリール部に貼っつけてダラ〜っと打っている・・・。
沖スロだから完全先告知でリールを見る必要ないからだろうけど。とにかく見苦しいというか、すでに滑稽な風景でした。
【20】

RE:姿勢・態度  評価

トンぼ (2007年05月14日 00時28分)

べつにかっこつけてるわけじゃないと思うよ。
ただ、疲れてるだけでしょ。
てか、やたら姿勢良く打ってたり、ニコニコしながら打ってたら、それはそれで気持ち悪いよ。
【18】

RE:姿勢・態度  評価

やてこ (2007年05月12日 21時30分)

最近私打ってる時、独り言が多いんですよね。
たぶんとなりの人は迷惑してますね。

気をつけようっと!
【17】

RE:姿勢・態度  評価

注入ヤロウ (2007年05月02日 07時57分)

ボーナスのたびに友人に報告するのは構いませんがせめて消化してから行ってくれという意味です。BIG揃えたまま10分もそのままだとイライラしますからね。あとダルそうに打つのも今の液晶が原因になってるのもあると思います。ぶっちゃけ今の機種なんてほとんど完全告知みたいなものですからね。昔のように毎ゲームシビアな目押しを必要とし出目でボーナスを察知する機種なんて今は皆無です。今は特定の場面だけ気合いれればいいだけですし
【16】

RE:姿勢・態度  評価

すでにおやじ (2007年05月02日 00時42分)

ありがとうございます。

1日通して打つとなると、たとえ高設定でもはまるときがあり、どうしてもダレる時間帯はあるのは承知しています。
そこではどうしても態度に表れるものですね。特にそこまで調子よく出ていればなおさら。

スロは遊戯であって精神修行の場ではないので、多少態度に表れるのは仕方ないことですよね。
ただ、誰が見ても「みっともない」と思ってしまうような、過度に横暴な姿勢や態度は控えていただきたいものです。
【15】

RE:姿勢・態度  評価

炎竜Σ (2007年05月01日 19時49分)

こんばんわ

すでにおやじさん、返信ありがとうです。
今仕事から帰ってきたところです(^^)/

>台に肘ついてほおずえつきながら打つ
これなんですけど自分にたようなのなら経験ありますね

(こら!(笑)
演出がつまんないもんだから、ため息吐きつつ下皿に前にもたれかかってだるそ〜に打つんですね(笑)
はあ〜....でねーな...(~_~)みたいな....(笑)
ご迷惑すいませんでした!(笑)


出てるのに不機嫌そうに打つ>
これ確かに自分もみたことありますね〜^^;
ま〜打ってるひともリアクションに困ったりするんじゃないでしょうか^^;(笑)
目のやり場に困ったりする時ってありますしね(笑)

出てるのに演出がつまんないとかいうとき確かにありますしね^^;


やっぱり気持ちよく楽しく打ちたいっすね!
【14】

RE:姿勢・態度  評価

ぴこりん (2007年05月01日 11時23分)

ダルそうに打つ奴。わか〜る!
俺も昨日はシマ全体が極悪機種を打ってしまって、どれも液晶=激熱>出玉さっぱりで、気が付いたらズルーっと深く座って、顔は阿修羅でした。財布もボロカス(T_T)
今も右のコメカミが痛ーい!
今度から、お店が勧めない台は即止め! 注:極悪店は変なの勧める。
何度も経験してるのに直らないのかなぁ?
こんな時は、絶対、熱く成らない。それまで勝ってても調子に乗らない。など・・・
今日はスロ休みます。
【13】

RE:姿勢・態度  評価

カカ♪ (2007年05月01日 11時18分)

はじめまして
・膝をおっ立てて座りながら打つ
・台に肘ついてほおずえつきながら打つ
・やたら浅く座ってふんぞりかえるように打つ
・出てるのに不機嫌そうに打つ
・とにかくダルそうに打つ
このようなうち方は自分もたまにしてしまいます(汗
自分はスロにあまり楽しみを求めていないため高設定だから
打つという感じなので注意はしているんですが、だるくなってくると
気づいた時には上のような事をしてしまう事があります。
言い訳にしかなりませんが・・・高設定だからだるいけど止められない
ために座り方を色々変えているとこのような事をしている事があります。

ですがここでこような意見を読み、改めようと深く思いました。
出てるのにとか、高設定掴めなかった人から見ればとかの意見を読んだら
確かになと思いました。

これからはもっと注意して不快な打ち方はしないようにしますね。
ちなみに台殴ったり、強打とかはしません。
【12】

RE:姿勢・態度  評価

りゅぅ〜 (2007年05月01日 10時44分)

結局自分以外の人の行動は不愉快に感じるんでしょうね。出てないときは特に。自分の行動も周りからどう思われてるかわからないですし、迷惑さえかけなければいいと思うのですが。(台を叩く。これが他の台が揺れるので唯一明らかな迷惑行為だと思います)

友達に報告とかは
楽しんでる感じでとても微笑ましい。
これを、不愉快に思うような心の狭い
オヤジにはなりたくないですね。
当たると隣にいる人がおめでとうと声をかけてきたりして、その人が当たるとこっちも喜んだり
そういう雰囲気が僕は好きなので、。。
【10】

RE:姿勢・態度  評価

すでにおやじ (2007年04月30日 22時19分)

どうもです。

楽な座り方というのは人それぞれですよね。
膝立てて座る、というのは一概に見苦しいとはいえないかもしれませんね。

しかし、あからさまに偉そうに打っている人もいますよね。また、出ているのにダルそうに打ってたり。
せっかく高設定つかんで出してるんだったら、もう少し楽しそうに打ってもらいたいものです。高設定とれなかった者からみればそういう態度はちょっと不愉快になりますね。
金儲けが最優先目的なら、もっと時間効率のよいもの(例・競馬等のレース系やロト、スクラッチ等の宝くじ系)、確実なもの(例・働く)があるでしょうが!と言いたくなります。
【8】

RE:姿勢・態度  評価

注入ヤロウ (2007年04月29日 21時53分)

そういう輩はたくさんいますね。
特に多いのはベット、ストップボタン強打(相当ウザイ)、台の複数確保(迷惑この上なし)、ハイエナ狙いで後ろをウロチョロする若造集団、ドル箱シェイク(やる意味なし)、ボーナスを引くたびに消化する前に友達に報告(若造に多い)ですね
姿勢という点では私は膝を下皿に引っ掛けるようにして座っていますが、別にかっこつけようと思っているのではなくその座り方が一番楽なんですよ。隣の台の人に邪魔になってないんで問題ないと思いますが。
【7】

RE:姿勢・態度  評価

nitro (2007年04月29日 21時34分)

マナーってほんと難しいですよね。
いくらマナーだといっても本人が悪いと思わなければ周りが迷惑していることなど気づくわけないですし。
自分も他人の打ち方とかよく気になりますけどよほどのことでないかぎり店員に報告等しません。
きっと自分自身もきづかないところで周りに迷惑かけてるはずですから。

あとマナーの悪い年齢って限定できないと思いますよ。
よく若い奴のほうが引き合いにでますけど、若かろうが年配だろうが素行の悪い人間はいっぱいいます。
個人的にはむしろ年配の方のほうが笑えない行動をとる人が多いと感じるくらいです。
【6】

RE:姿勢・態度  評価

すでにおやじ (2007年04月29日 19時39分)

みなさんありがとうございます。

>1(すんません、読めないので変換できません)
確かに年齢層によって「迷惑な態度」は様々ですね。
「我が身以外はなにかと不愉快に感じるものです」というのには少しはっとさせられました。

>おやじじゃないさん
う〜ん、そこまで不愉快というわけではないんです。こういった態度をとっている人の意識調査といった感じです。

>おばかさん
打ってていらいらする気持ちはよくわかるんですけど・・・。また、だるい思いまでして打たなきゃならないもんですかね、と思いますよね。

>炎竜Σさん
そうですね、チラ見同様「気にしなけりゃいい」ものではあるんですが、皆さんの意見が聞きたくて。

>ジューンさん
スロット打つ人で、「台は下僕」みたいな意識な人がいると思いませんか。自分の場合、台は強敵(とも)という位置づけで、対等な立場で向かい合っています(言いすぎ?)。だから勝てないんですかね。
【5】

RE:姿勢・態度  評価

ジューン (2007年04月29日 15時57分)

同感です。
若い人とかは特にベットレバーオンボタン強打が多いです。気になって仕方ないですよ。でも注意するのもどうかと思うし。どうせ店員さんに言ったってそのときだけおとなしくするし。ひとそれぞれとはいえ、自分が迷惑をかけてないと思っても、気分を悪くしてるひともいると思います。
隣の台をじろじろ見るのも多くて困ってます。
自分はあんまり両隣を見ないのですが、見られると集中力が落ちます。
もっと自分の台に一生懸命になってほしいです。
すいません。最近スロットを打って今思ってることを書いてみました。
おぎょうぎよくスロットと向き合ってほしいです。
【4】

RE:姿勢・態度  評価

炎竜Σ (2007年04月29日 10時37分)

別にかっこつけてるつもりじゃない人もいるのでは。

ほかの人から悪い人呼ばわりされたらたまりませんからね〜

でも隣の人まで迷惑かけてる人は店員に通報したほうが良いと思いますけど。

余裕ぶっこぬいてふんざりかえってる人はゆくゆく後で足元すくわれるもんです。
彼らは勝手に楽しんでいるだけだと思いますよ。ほっときましょ。

触らぬ神に..っていうじゃないですか。
他人が口出しするようなことじゃないと思います。
【3】

パチ屋でかっこつけても無意味  評価

おばか (2007年04月29日 10時24分)


>これらの姿勢、やってる本人としてはかっこつけてるつもりなんだろうけど

対外の方は、本当にダルいし本当にイライラしての結果だと思いますよ。
【2】

RE:姿勢・態度  評価

おやじじゃない (2007年04月29日 10時17分)

マナーの悪いクソガキもさることながら、一番いけないのはそういう輩を注意できない店員だと思いますね。
接客態度は確かにいいかもしれないけれど、マナーの悪い客をたしなめられなきゃそこにいる意味がないよね、博打場なんだから。
そう考えると昔のようなくわえタバコのパンチの店員がいるような店は客のマナーは良かったよねw
昔は台をどつくなんて絶対出来なかったもんw

すでにおやじさんも見苦しいと思うなら、店員を呼んで注意させればいいと思いますよ。
自分で言うと角が立つし喧嘩になっちゃう恐れもあるのでオススメしませんが。
自分はウザいと思ったヤツはビシバシ店員に注意させます。
パチ屋でふんぞり返ってる程度のクソガキは、自分が目を付けられてると思うと大抵大人しくなりますよ。
【1】

RE:姿勢・態度  評価

,, (2007年04月29日 10時09分)

特に年配者で

・他人の遊戯台を無作法に覗き込む
・タバコを火をつけたまま放置
・ゴミを片付けない、タンやつばを平気で通路に吐き出す
・荷物や所持品を椅子の上や台に置きっぱなし
・仲間内で大声を発したり世間話で通路占拠
・縄張り意識が異常に強く多くの人が出入りする場所との意識が無い
・とにかく殴る、ドツク

これらの姿勢、やってる本人としては悪意は無いのでしょうけど、迷惑です。
隣の人に直接的な害を与える事も多々見受けられるので、非常に不愉快になります。

あえて同じような文面で書き込みましたが、若者には若者の、年配者には年配者の姿勢・態度があります。
我が身以外はなにかと不愉快に感じるものです。
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら