| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 21件の投稿があります。
<  3  【2】  1  >
【11】

RE:台確保のルール?  評価

ジブリ (2006年07月22日 12時13分)

たまにコイン1枚で因縁つけてくる馬鹿も居るから侮れないですよw
パチンコ屋はゴロツキが多い所ですから
【10】

RE:台確保のルール?  評価

ワゴン (2006年07月21日 15時25分)

これを見て久しぶりに思い出したよ!
昔、モーニングがあった頃、朝、開店してハナビの台をタバコで確保、両替にいってかえってきたら、ビックしょうかしてたよ。間違いなく自分の台だったんで
声をかけようとしたら、たぶん、そいつはサクラだとおもった。しゃべってる友達を見ると、みんなモーニングの台に座っていたから。俺のタバコはとなりの台におかれていたよ。キレそうになったけど、なんかあきれてかえったよ。今、久しぶりに思い出して、はらがたってきたよ
【9】

RE:台確保のルール?  評価

ムータン (2006年07月20日 18時44分)

<パターン2>にかんしては問題ないね、<パターン1>はうっちゃいそうやけど、コイン入れたら50入ってたってきずいてすぐにやめるかなmm
まあどっちにしてもややこしい事してるのはろくなんおらんからきおつけなな〜
【8】

RE:台確保のルール?  評価

リーマンA (2006年07月20日 09時45分)

私はコイン数枚(5枚程度)では
店内をグルグルっと周って、それでも来なければコインと一緒に台ゲットです。
コイン3枚以内であれば即ゲットしますね。

タバコの空き箱は微妙です。
どうしても座りたい場合は、5分以上待ってみて店員さんです。

これで、揉めた事は無いです(運が良いだけ?)

私が台を確保する時は、下皿に確実に所有物になるものを入れます。
無ければ1,000円分のコインを買って、下皿に入れます。
【7】

RE:台確保のルール?  評価

zukozuko (2006年07月20日 09時29分)

失礼。シャッター閉まり中でしたね。
勘違いしてました。
【6】

RE:台確保のルール?  評価

zukozuko (2006年07月20日 09時28分)

両方確保に間違いないですが、最初のパターンは、
スロット初心者やうっかり座ってコインいれちゃったみたいな感じも起こりえるので、何か置くのがベターかも。2個目も同じでメダル少し置いても良かったかもね。(特訓中ならどうせメダル使いますし)それと、特訓中やボーナス中等あまり席立たない方がいいですよ。周りは嫌と思ってる人多いし、年齢に関係なく、ウザガキと思われちゃいますよ。
【5】

RE:台確保のルール?  評価

浄化部隊 (2006年07月20日 09時24分)

いろいろ意見ありがとうございます。

自分が台において置くもの。
過去
 ・カバン:イスに置く
 ・かさ:下皿に引っ掛けておく
 ・携帯:下皿に置いておく


 ・タバコ:下皿に置いておく

携帯は過去に置いておいたにも関わらず、持って行かれたことがあるので止めました。
犯人捕まえたら「友達のと間違ったー」など言い訳してましたが、かなり苦しい。
間違うのと、それを持っていくのは意味が繋がらない。

今はタバコですね。概ね、確保台としての認知があるし、なくなってもあまり痛くない。
【4】

RE:台確保のルール?  評価

くぅ〜ぽん (2006年07月20日 04時25分)

自分的には、
パターン1は知り合いが悪いですよ。
50もあったら気づかないのが悪い。
タバコとか持ってる人は良いけど下皿に置けるような
適当なものを持ってない可能性あるしMAXまで入れてたなら明らかに確保

パターン2は
ドル箱があったんなら明らかに座った人が悪いですよね。


タバコは箱だけ置いていく人がいるから
そういうのはむかつく。中身確認するのもしずらいし

店が台確保中みたいなカード作ってくれないかな
10分までで戻ってこなかったら強制的に空き台にするとか書いてあるといいと思うんだけど
【3】

RE:台確保のルール?  評価

ガメラ屋s (2006年07月20日 00時00分)

パターン2は、
周りの人が勝手にタバコを捨てちゃったりしてたのですかね?

パターン2で台が確保されない客層はかなりガラが悪いですね。

僕の場合はコインが1枚でも下皿にあった場合は
店員さんに確認してから打つようにしています。
君子危うきに近寄らずです。

スロット屋さんは怖い人もいそうですしね。
危うい可能性は排除していく方が良いですよね。
【2】

RE:台確保のルール?  評価

ドンジャラ (2006年07月19日 23時50分)

はじめまして^^

これ興味ある話題ですね!

台確保の線引きは難しいですよね。いったいどこから台確保といえるのか??

某人気パチスロ雑誌の借金を旅打ちしながら返すマンガで、沖縄ではコイン1枚置いていても台確保として認められると書いていました。
私の周りでは考えられないことなんですけど…。

パターン2は上の事象と逆パターンで、どこまでしたらとられないか?ということですね(^_^;)


パターン1は、悪いのは浄化部隊さんの知り合いの方になるでしょう。
私の考えなんですが、スロットはMAXBET3枚で1回転なのでクレジットや下皿にコイン2枚以下だと空き台、それ以上だと確保と見ています。(もちろん箱はカラ、タバコ等物品も無い状態)
12,3枚なら少し考える余地もあると思いますが、さすがに50枚は難しいでしょう。しかし、使用中の方にも問題があると思います。他の人にわかりやすく下皿に何か置いとくべきだと思います。

パターン2は100%浄化部隊さんの勝ちだと思います。下皿にタバコ、箱にコイン。誰がどう見たって使用中です。しかもわかりやすい。これは勝訴間違いなしです。
<  3  【2】  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら