| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 119件の投稿があります。
<  12  11  10  9  8  7  6  5  【4】  3  2  1  >
【39】

RE:スロットのプロ  評価

hope (2006年06月09日 20時28分)

たしかに雑誌に載ってる程度の知識と、ある程度の目押し力があれば1ヶ月単位で勝つのはそう難しくないですよ。
極端に難しいと思った人で、しかもしっかりとした職業の方は遊び目的でもしないほうが良いと思います。
スロプーが出しているのを見て、「その条件で打っていればそりゃ勝てるでしょ」と思わないといけませんねぇ〜
スロットなどギャンブルは長い目で見れば、まぐれは無いのですよ。
【38】

RE:スロットのプロ  評価

tsukemai (2006年06月09日 13時20分)

ん〜、雑誌に載ってる程度の知識と、実践できるだけの技術があれば、1日単位では勝った負けたもあるが、ひと月ぐらいの長いスパンでみれば勝ちにもっていくこともそう難しいことではないですわ。
ただ、店選びは肝心ですわな。高設定台の存在しないような店ではいくら知識と技術があってもどうにもなりませんわ。
【37】

RE:スロットのプロ  評価

現在スロプー (2006年06月09日 05時22分)

マニュアル(攻略本)読んだからってそんなに簡単に勝てますか?
打ちに行く人ってほとんどの人が読んでるし、本気で勝ちに行ってますよね?でも大抵の人は負けて帰っています。

そもそもホールが平均6割の営業とすれば、仮に10人が平均1万円使ったとして、3万円換金出来る人が2人で残りの8人は負けです。
『超』の付く優良店でも8割がいいとこで、2人→3人になる位です。
このような状況で長い間、生活出来るほど安定した収入を得ることはとても簡単ではないと思いますが。
【36】

RE:スロットのプロ  評価

hope (2006年06月08日 20時22分)

収入や社会性から結局パチプロ・スロプロは努力の割には報われません。
生活できる収入は有りますが、実際プロの人は善意から人にプロになることを薦めません。
プロになってから後悔しても遅いのです。
わたしはもちろんプロじゃありませんよ。
【35】

RE:スロットのプロ  評価

ももたろう (2006年06月08日 15時13分)

パチンコ、パチスロは世間一般の括りはギャンブルだと思いますが、努力すれば理論上勝つ事が出来るものをギャンブルとは呼べないのではないでしょうか?
宝クジなどギャンブルとは認識されないと思いますが事実上は一番割りの低いギャンブルだと思います。
競馬もそう、予想のプロはいるけど馬券のプロは聞いた事がないです。いたとしても相手は馬、理論的には勝てないでしょう。
【34】

RE:スロットのプロ  評価

もりーゆo (2006年06月08日 11時34分)

>よくパチスロ、パチプロとかは店と繋がってるって聞いた事あるんですけどそこはどうなんですかね?
半分「打ち子」みたいな人なんじゃないのかな?
ありうると思うけど、「店として」打ち子使うぐらいならもっと別の方法があると思うけどね。
店長とかが店から抜くために雇う打ち子は話が違うけど。

>実際に普通にやっててギャンブルでずっと勝ち続ける事は限りなく0に近いと思います。
>ギャンブルだけで勝てるのであれば皆仕事しなくなりますよね。
少なくともまともに生活できる収入を出す人なら「普通」にはやってないと思いますよ。
日々の「情報収集」「イベント周り」「早朝並び」「目押し精度」
少なくとも普通に勤めたり主婦している一般人には難しいことをしてると思いますよ。
普通の人には、普段の生活の大半をパチンコやスロットに費やす事はできないでしょ。

やってる内容は大分違うけど、デイトレーダーだって、毎日の株売買だけで稼いで生活できる人は
それなりの事してるから稼げるんだし。
【33】

RE:スロットのプロ  評価

初号機暴走中 (2006年06月08日 11時13分)

よくパチスロ、パチプロとかは店と繋がってるって聞いた事あるんですけどそこはどうなんですかね?

実際に普通にやっててギャンブルでずっと勝ち続ける事は限りなく0に近いと思います。

ギャンブルだけで勝てるのであれば皆仕事しなくなりますよね。しかしパチスロ、パチプロとかいる以上なんらかの繋がりがあると思うんですけどね〜〜

俺の思い過ごしですかね?
【32】

RE:スロットのプロ  評価

もりーゆo (2006年06月08日 02時55分)

>「こういう条件の台を打って、ここで止めれば、これだけ勝てる」
そんなハイエナがガンガン出来るような店ならそら楽ですわ。
でも、沢山の人がその勝ち方を知っている状況で、そんな台簡単に拾えないでしょ。
そんな台が見つかるまで結構探して歩かないとイカンし、
この手段は確かに「勝てる」かもしれないが、十分な収入にはならんと違うかなぁ?
1台拾って平均数千円程度の期待値。下手すりゃまるで拾えない日も有るでしょ。
精々月に10万程度じゃないかな?

結局の所
高設定(機種に拠るが最低でも5)とはっきり分かる台を朝一から閉店近く(もちろん止め時はちゃんと図って)回すことが月に10日ぐらいあれば何とかなると思うが。

高設定回したからって100%勝てるわけじゃないし、機械割の良い機種はその分ライバルも多く、設定5・6は確保し難い。
首尾よく高設定を確保できた日が平均5万勝ちだとしても、(実際の収支はそんなに無いと思うが)
それ以外の日だって、
台の設定判別の為に金は使う訳で、それぞれ1日平均1万負けるとしたら10日5・6打ってようやく月30万。

>>十分な収入を獲得するには、かなりのマメさと自制心が必要だと思うし。
ちがうのかなぁ・・・

つまらない仕事のためのつまらない情報収集を日々繰り返すのは、
(しかも何の強制力も働かない状態で)
結構マメじゃないとやってられない気がするんだけど。

それに基本的に自分一人だけの世界、しかも、責任を果たすべき相手(サラリーマンなら顧客とか会社)の無いスロプロを、
変な欲に駆られたりしないで、有る意味ストイックに続けるのは結構自制心が必要だと思うんだけどなぁ。


拿亜さんが、私と違ってバリバリ働いてる有能な人だから感覚が食い違うのかな?
【31】

RE:スロットのプロ  評価

拿亜 (2006年06月08日 00時51分)

>十分な収入を獲得するには、かなりのマメさと自制心が必要だと思うし。

今のスロットは、「こういう条件の台を打って、ここで止めれば、これだけ勝てる」って
マニュアルがある台がほとんどなわけだ。(もちろん違う機種も多々ある)
そんなマニュアル(攻略本)がたった500円くらいの値段で売っていて、
だれでも買える。しかも、これがもの凄く分かりやすいマニュアルなわけだ。

「マメさ」なんて、閉店時の状況や新台の情報を把握すればよいだけで、
サラリーマンでいう次の仕事の内容を把握するよりずっと簡単だ。(仕事にもよるけど)

自制心なんて、「熱いイベントがあるけど、仕事があるから行かない」位の
当たり前な自制心を備えていれば全然問題ない。
サラリーマンで、好き勝手に仕事している人っていないでしょ?
それと同じで、スロットを仕事って考えたら好き勝手な台はさすがに打たないでしょ。

長時間ずっと同じ台を打ち続けるのだって、残業みたいなもんでしょ。
朝9時出社→午前2時まで残業→朝9時出社とかの方が全然大変だと思うよ。

甘いホールを探すのだって、仕事を探すより楽。

これだけたくさんのこと書いたんだけど、スロプロを卑下しているわけでは全然ないよ。
ただ、スロットで勝つのは結構簡単だと思うって言いたいだけ。
【30】

RE:スロットのプロ  評価

ほりえもん (2006年06月07日 09時39分)

>人それぞれさん
どんな資格の勉強されてます?
資格取得にも2種類あって、その仕事をして何年とか、これに変わる学校を出ているか、
その資格が有って初めて、資格試験が受けれる物も有りますし、
そういう前提が無くても受けれる試験とありますね、そんな資格はやたら合格率が低い概ね数%とかしかないんですが、
パチンコしながら勉強して合格できる資格ってどんな物でしょうか?
私もこの6月に試験の申し込みを行おうとしてますが、その資格は法律や商業の関係が絡んでいて、端っこだけをかじっている仕事していても、
これは真剣(学生時代の様)に勉強しなきゃ無理かな〜と思っています。
それにしても前の会社はちょっと変ですね。
<  12  11  10  9  8  7  6  5  【4】  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら