| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 119件の投稿があります。
<  12  11  10  9  8  【7】  6  5  4  3  2  1  >
【69】

RE:スロットのプロ  評価

オールアバウト (2006年06月17日 22時47分)

ぽぽぽろさんに同意!
文体が素晴らしい!
ぽぽぽろさんはホワイトカラーの立派な社会人ですね!
【68】

RE:スロットのプロ  評価

ぽぽぽろ (2006年06月17日 22時35分)

スロプロ=社会に出る勇気の無い者。または、社会に出る能力がない者。

スロットは確率で支配されている以上、期待値を追いかけるしかないわけで、ハイエナも期待値の高い所を求める行動。それを考えると、誰でも知識と時間があれば勝つことは可能なんだよね。だから、「時間」があるスロプロが勝つことは当然なんだよね。

世の中で頭を使ってバリバリ仕事している人達が本気でスロットの勉強をして、スロプロの生活をしたら、それなりの収支は出せると思う。事実、学業そっちのけでスロットしてる学生の大半は結構な収支を出しているし。
スロット好きな人は誰しもスロプロの生活に一度は憧れると思う。でも、みんな賢いから色々考えてそんな生活を選ばないだけ。これに気づかずに、自分達はスロットの能力が高いからスロプロになれているっていう自尊心を持った人間が多いんだよね。
スロットで生活している人は、これに気づいていないか、社会にでる勇気が無いかだね。誰でも経験があることだけど、初めて社会に出て仕事をするときってすごく勇気もパワーもいるんだよね。この一歩を踏み出せない人がスロプロの道を選ぶパターンが多いのも事実だと思う。
これはあくまで個人的な考えだけど、異論のある方はどうぞ。
【67】

RE:スロットのプロ  評価

オールアバウト (2006年06月17日 18時02分)

世間体(せけんてい)とか、社会的地位とかは気にしなくていい。
サラリーマンの人が納めるお金は、所得税、住民税、国民年金、厚生年金、社会保険、雇用保険です。
このうち、国民年金だけは払わないと・・・。
老後に年金貰えなくなるよ!
【66】

RE:スロットのプロ  評価

アストロクリープ (2006年06月17日 00時52分)

逆にスロプロの方が羨ましいなと思う部分もありますね。
自分の本当に好きな事だけをやって生計を立てているわけだし。

>ももたろうさん
>このままずっととはいかない・・・という思いはあるはず
下でもプロの方を2グループ知っていると書きましたが、
私の知っている方は現在数名のグループで行動しており家庭持ち。
新しい事業を始める資金調達としてスロプロをやっているそうです。
グループで純増月100万は達成しているとか。
(確めた訳ではないのでなんとも言えませんがw)
その方が悩んでいたのはお金、生活というよりかは子供の事と老後。
「お父さんの仕事は?」と聞かれた時に子供が答えられない。
胸を張って言えるような仕事をしたいと言ってました。
老後の事も、お金はいくらあっても不安は消えないと言ってました。
単に社会復帰と私達が考えるよりも複雑な悩みがあるようです。

>パチプロなんて俗称、そんなもの存在しません。
たしかに。
言ったもん勝ちですよね。
「私パチプロです。あまり勝ってませんけど。…何か?」(笑)
【65】

RE:スロットのプロ  評価

大長考 (2006年06月16日 20時35分)

そうですね。
生活できるだけの収入があるとかの問題ではないんですよね。
プロの人も普通は自覚しています。
それをはぐらかしたいためにいろいろな話題があるんですよ。
プロは楽ではありませんよ。(賢い人ほど・・・)
【64】

RE:スロットのプロ  評価

ももたろう (2006年06月16日 20時03分)

こんにちわ、パチンコ、パチスロで生計を立てておられる方でも多くの方はどこかに、このままずっととはいかない・・・という思いはあるはず、でも現状それでお金を得て生活し日常と化すとその思いは心の隅っこへと追いやられます。
その間に一般社会との距離はズレていく一方です、それにいつ気付くのか、いつ社会復帰への修正に踏みきるのか、そこがパチプロのプロとしての資質の問われ所だと思います。しょせんパチプロなんて俗称、そんなもの存在しません。社会的に認めてくれるはずもなく、あえて言うなら大抵の人が負けるモノで勝つ事ができ生活もできるというやっかいな自尊心が生んだ自分への言い訳とか肩書きです。
【63】

RE:スロットのプロ  評価

012 (2006年06月16日 15時06分)

プロって言ってるやつにかぎってしょぼい。。
ほんとのプロはプロって言葉がはずかしいことに気付いてる
【62】

RE:スロットのプロ  評価

カカ (2006年06月16日 15時00分)

はじめまして
おじゃまします。
スロで食ってくかどうか本人の自由だしプロって言葉に
こだわらなければここまでの話にはなんなそうな気がします。
プロっていうから稼いでなければおかしいとかの話題になるわけで、
「最近何やってんの?」
「スロばっかだね」
「スロプロ?」
「生活は出来てるけど違うよ」
と言われれば色々思いませんよね、僕だけですか?こんな事思うのは。
プロって鼻にかけてるスロプーが印象悪いだけでほんとに勝ってる人は
逆にそこまで目立ちません。
なんか話がそれてしまいすみません。
ちなみに僕は、働いています。
【61】

RE:スロットのプロ  評価

タッツン2 (2006年06月16日 14時03分)

ジブリさんへ

>むしろ金にこだわらないからこそのスロプロ。

確かにその気持ち分るような気がします。私も、学生時代今で言うスロプーでした!(^^)

>一人で自由勝手気ままに生きれればそれでいいや、と思ってる人がほとんどだと思うけどな。

若いうちはそう思うんですが、歳とともに考えも変ってくると思いますヨ!
ごくまれに考えが変らない人もいると思いますが、

それじゃ〜、チョット成長しなさすぎ?
と感じるのは私だけかな!?(^。^)
【60】

RE:スロットのプロ  評価

タッツン2 (2006年06月16日 13時21分)

アストロクリープさんへ

>私は無理です。年間120日の休日が欲しいので(^^;

激しく同意ですネ〜!
サラリーマンはやりよう(仕事を速くこなす等)によっちゃお気楽ですしネ〜。(^^)

仕事中にロムしてレスしてお給料貰えてサイコ〜ですよネ〜。
ちなみに私は、サボリーマンです!(^。^)
<  12  11  10  9  8  【7】  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら