| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 119件の投稿があります。
<  12  11  10  9  8  7  6  5  4  【3】  2  1  >
【29】

RE:スロットのプロ  評価

もりーゆo (2006年06月07日 09時26分)

>ちなみに、私は資格は、英語検定準1級しか持ってませんが

立派な資格だ。「これ一本で!」とまでは言い切れないが、応募先によっては結構な評価になるよね。
TOICEとかあると尚良し?

「人それぞれ・・」さんも勉強しながらスロで稼いでるって言ってたし、其れは其れでありだろね。

ただ、やはりスロプロのイメージは良くは無いことは確かだが。
>面接で「スロットで生活してました。」って言ったらほぼアウトです。
ってか、そんな馬鹿正直に答えるのが問題だが(^^;
ふつうはせめて「バイトをしつつ勉強してた」とか取り繕うだろ。

>スロプロの人はほとんどの人が経験無しの資格無しですよね。
しまちゃんには悪いが、
正直若いスロプロにはこう言う人が多いと思ってた。
しまちゃんは例外って気もした。
偏見って言えばそうだろうけど、
「なにか(就職とかに役立つ)資格があるなら其れを活かす方向で既に就職してるだろ?」
って思ってしまうんだな。
この辺が現状の求職状況を私が理解できてない証拠なんだが。


スロプロをずっと続ける気の人は少ないと思うが、じゃあ、その次の為に何をしているか。何が出来ているか。
ってのが大事なんだろうな。

漠然とリーマンしているような私より、よほど志の高いスロプロも結構居るのかもしれない。
【28】

RE:スロットのプロ  評価

しま (2006年06月07日 08時20分)

<拿亜さん

>月収支50万ないと意味ないとかの「意味」ってなに?
割に合わない ということです。それぞれの稼働時間にもよりますが・・・。

<T.Mさん

>スロプロの人はほとんどの人が経験無しの資格無しですよね。

偏見もいいとこですね。誰の何を知ってそのようなことを決め付けているのかわかりませんけども。

ちなみに、私は資格は、英語検定準1級しか持ってませんが、大学に行ったら資格とって卒業後は勤めるつもりです。
【27】

RE:スロットのプロ  評価

T.M (2006年06月07日 06時50分)

>逆に、今スロットで生活している人がサラリーマンをやるのはかなり厳しいと思う。
と言うより、まず会社に入る事が難しいと思いますよ、ハローワークなんて凄い人の数ですよね?
スロで生活してた時期が長くなると、面接で「この期間何してたんですか?」って聞かれて「スロットで生活してました。」って言ったらほぼアウトです。
1人募集の所に10人とか来るんですから。自分はスロットで生活する前に自営業だったので「知り合いの手伝い等してました」って言ってましたが、それでもかなりの数に蹴られましたよ。スロプロの人はほとんどの人が経験無しの資格無しですよね。
【26】

RE:スロットのプロ  評価

もりーゆo (2006年06月07日 02時33分)

>月収支50万ないと意味ないとかの「意味」ってなに?
うーん。
それぐらい稼がないと、まともに生活出来ないって意味じゃないかな?

その日暮らしであれば月30万でも十分何とかなるだろうけど、稼動不能になった時に備えた蓄えとかすること考えるとってことだと思うな。

>>>意外と、働くほうが楽。とおっしゃるかた
>ってのは確かにいると思う。
意外とって言うより、まともに就職できるならその方が楽なのは確実でしょう。
まあ、半端無くキツイ仕事とかも有るけど概ねって意味で行けばね。


>けど、今現在サラリーマンをやっている人たちが、
>会社を辞めて本気でスロットを勝ちにいったら、
>ほとんどの人が十分生活できる位の金を得ることが
>できると思う。
そうでも無い気がするなぁ。十分な収入を獲得するには、かなりのマメさと自制心が必要だと思うし。


>逆に、今スロットで生活している人がサラリーマンをやるのは
>かなり厳しいと思う。
サラリーマンが出来るかってことより、ちゃんと就職できるかって事の方が問題だろうね。
其処点がクリアできれば、スロプロやってる人が必ずしもサラリーマンが出来ないとは思わないが。
【25】

RE:スロットのプロ  評価

人それぞれ・・ (2006年06月07日 01時34分)

私の場合は、資格試験の勉強中で、月50万なんて

望んでません。貯金減らなければいいやって感じ。

私みたいな方は、パチプロ生活はお勧めですよ。

働きながら、勉強するのはかなり、厳しい。

酒の付き合い、人に隠れて勉強する(大抵いい顔され

ませんね。)
【24】

RE:スロットのプロ  評価

拿亜 (2006年06月06日 23時39分)

しまさんとかロブレさんに聞きたいんだけど、
月収支50万ないと意味ないとかの「意味」ってなに?

>>意外と、働くほうが楽。とおっしゃるかた
ってのは確かにいると思う。
けど、今現在サラリーマンをやっている人たちが、
会社を辞めて本気でスロットを勝ちにいったら、
ほとんどの人が十分生活できる位の金を得ることが
できると思う。
逆に、今スロットで生活している人がサラリーマンをやるのは
かなり厳しいと思う。
【23】

RE:スロットのプロ  評価

T.M (2006年06月06日 21時24分)

失礼ですが女性専用台等のイベで週3日稼動ではそんな物じゃないでしょうか、多分月100時間ちょっとの稼動ですよね、それにしても10万は可哀想ですが、自分も4月まで3年位生活してましたが一番大事なのはあぶれる日作らない事だと思います、最低2店舗位の店の癖掴み+イベントで立ち回れば最低でも月30は行くと思いますよ。
自分も最後の方はモチベーションが下がってきて月100時間位の稼動になってました。
まぁ自分はこのままでは社会復帰出来なくなるのが怖くて辞めましたが。
【22】

RE:スロットのプロ  評価

東京都北区在住 (2006年06月06日 17時44分)

皆さん、多数の激励ありがとうございます。

タイトルの「スロットのプロ」についてですが、これは私のことでな無く、スロットのプロの方はどの程度稼いでらっしゃるのか参考までに伺いたかった次第です。

私の場合、週に3回位通って主にジャグラーを打っています。
お店によってはイベントで女性専用台がありまして、これのお陰で何とか収支がプラスになる程度です。

しかし、皆さんのアドバイスありがとうございます。
参考になる情報も多数ありました!
【21】

RE:スロットのプロ  評価

もりーゆo (2006年06月06日 13時38分)

5号機になったらプロの方々は辛いでしょうねぇ。
機械割どうこうってのもありますが、何より短時間で取り切る事が出来ないとこが。
5号機でもそこそこの機械割の台はありますよね。
(ボンバーマンビクトリー・EVAの6)
今後もそこそこの機械割の5号機は出てくるんじゃないかと思うんですが、
基本5号機は連荘がRTによるもの。
ジャグラーのように高機械割ならノーマル機でも良いでしょうが、
5号機は其処まで機械割は良くないし、RTの恩恵をフルに受けてこそ高い機械割が達成できる訳ですからねぇ。

やはりパチへの転向、或いはすっぱり引退を考えている方が多いのでしょうか?
【20】

RE:スロットのプロ  評価

soukai (2006年06月05日 21時59分)

食うなら地域が大事ですよ 関東はきつい というより大都市圏はきついのでは? しりあい高校そつから10年スロで食ってますが 純利年400から やはり最近はきついそうで 四号機爆裂時代はつき100がのるまだったそうですが ちなみに知り合いは北海道の片田舎 ジジババでLV馬鹿見たいに低いホールが根城
<  12  11  10  9  8  7  6  5  4  【3】  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら