| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【40】

スロット目押し訓練所

あいび〜 (2006年05月21日 01時40分)
目押しが苦手な方集まれ!

講師はこのトピを見かけた方(ハイ!そこのあなた( ・・)σ you)

「前は苦手だったが克服したよ」って方ならアドバイスしやすいかもデス。

目押しができればもっともっと楽しめるようになりますよ!v(*'-^*)

あっ!グダグだおしゃべりも♪d(´▽`)b♪オールオッケィ♪

■ 40件の投稿があります。
4  3  2  1 
【40】

RE:スロット目押し訓練所  評価

あいび〜 (2006年06月10日 03時07分)

通りすがりの臨時講師の皆様方、ならびに通りすがりの臨時生徒の皆様方。

短い間でしたがありがとうございました。
ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

特に理由は無いですが終了させていただきます。

でわ また どこ かで 
(=⌒ー⌒=)ノ~☆・゜:*:゜バイバイ
【30】

RE:スロット目押し訓練所  評価

スーパーソニック (2006年06月03日 22時20分)

本日、デスバレーなぞ打ってまいりました。
恐ろしい目押しマシンでした。

獲得枚数は散々で途中で白7はずしに切り替えました。
アレ、完璧に出来る人、凄い・・・。
俺には一生無理だ。
【26】

RE:スロット目押し訓練所  評価

のりのーり (2006年05月30日 01時01分)

デビューは大花火でまったくみえませんでした。
(三連ドンのみ・・・)

しかし今はすべて見えます。
でも見えるのとビタおしが完璧なのとは大違いだと思います。
ビタを100%にするのはかなり難しいと思います。
リールのずれなども考慮しないといけないので・・・
最近は技術介入も少なく、必要ないと思いますが。

最初は完璧に見ようとするのではなく、アバウトに
みるという感覚でリールを見るようにすればいいと思います。たとえば色など。。
それで慣れてくれば、今度は形等をみるようにする。
だんだん注目するところをアバウトな範囲から、細かい範囲に狭めていけば言いと思います。
がんばってください!!
【24】

RE:スロット目押し訓練所  評価

スーパーソニック (2006年05月28日 05時34分)

古めのリールの細い機械で練習すれば良いと思います。
スーパーファミコンとかの安いゲームで
アラジンとかニューパル、バニーガール等。
これらの機械である程度押せたら完璧。
二コマ目押しが出来るようになります。

あとは一周のタイミングを覚えること。
初心者は目押しをビタで考えてる人が多いです。
リールの引き込みを考えて押しましょう。

できるよこれで。たぶん・・・・。
【23】

RE:スロット目押し訓練所  評価

スワンボート (2006年05月25日 19時56分)

お邪魔しま〜す。

3号機の「ドリーム7Jr.」は、黒いリールのベースのところに、白いシールが貼ってありました。(赤7のところに…)

今は、透過光もありますし、下にトピ主さんが挙げているように、ボーナス図柄と小役図柄の大きさにはっきりとした違いがあるので、格段に目押しはしやすくなっています。

あとは、押すタイミングを掴む「慣れ」でしょうね〜。
【22】

RE:スロット目押し訓練所  評価

ももたろう (2006年05月25日 19時45分)

こんにちわ、その昔、スーパーバニーガールという台でなぜか星マークの絵柄が見えませんでした。そもそもこの台、7すら見にくかった覚えが・・・あれから十数年経ち何とかビタ押しもこなせるようになった今、あの星マークは見えるのだろうか・・・

目押しが出来ない人でも何らかのゴチャゴチャとした色合いのコントラスト等は無意識に認識しているんじゃないでしょうか、私の姉は目押しが出来ませんが自分で押そうとすると何かにつられて必ずといっていいほど同じ所で取りこぼします。目押しはセンスと順応なのかな???
【20】

RE:スロット目押し訓練所  評価

あいび〜 (2006年05月25日 04時03分)

ボーナスを揃えるちょっとくだらない方法を思いつきました。

小役とボーナス図柄は幅が違いますよね?

■■■ ←ボーナス
 ■  ←小役
 ■
 ■
 ■
■■■
 ■
 ■
 ■
■■■
 ■
■■■
  │←この線より左側を隠してみてください。

  ■ ←ボーナス
    ←小役




  ■



  ■

  ■
    このように見えますね?



・・・狙いやすくないです?

・・・そうでもない?
【18】

RE:スロット目押し訓練所  評価

すぐに法律研究所 (2006年05月25日 03時48分)

視力が悪い方が、目押しに有利なような気がします。

最近、本読んでて、ぼやけてきましたが、目押しは、

残像が、なんとなく、見えてきましたもん。
【16】

RE:スロット目押し訓練所  評価

あいび〜 (2006年05月25日 03時32分)

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
K初号機さん いらっしゃい!

独学で練習ですか?だときついですよね。
実際、隣で教えるならわかってもらいやすいかと思うのですが、文面のみでどこまで理解してもらえるか、講師の皆さんの腕前に期待するところなんですが・・・。


(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
新人カイジさん いらっしゃい!

わたしも最初からB図柄は見えてました。
小役図柄が見えてる方でもクッキリ見えるのと残像が見えるのとどちらでしょうね?
残像ならかろうじて見える場合あります。
色にもよりますが・・・。


(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
YOTUBAさん いらっしゃい!

確かに古い機種は見にくいですね。といって古い機種をほとんど知らないのですが・・・。
今ある機種は裏側からのライトなどの工夫(?)で判断しやすくなってるので手がかりにはなるでしょうね。


(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
seagirlさん いらっしゃい!

いましたっ!いましたよっ!!
小役も見えちゃう人が!!!

毎回同じところで止められる=1回転のリズムがつかめる
につながると思うのですがここをクリアしないとなかなか厳しいですよね。
【14】

RE:スロット目押し訓練所  評価

seagirl (2006年05月22日 06時59分)

私はどんな機種でも全小役が見えちゃいます。
立ち回りが純Aタイプ中心なんで、目押しは基本「慣れ」だと思います。
後は、「思い込み」。目押しは出来なきゃダメだ、と。
必要性。トータルするとすごい差が出ると自覚。

初めは見えなかったですよ。
サイバードラゴンで何も見えなかったです。
でも、高設定をつかんでたのか、運が良かったのか、いっぱいボーナスを引いたんで、頑張りました。
その上、店員を呼ぶってことをしなかったんで。
3ヵ月後にはボーナス絵柄が見えるようになり、半年後には知らず知らずのうちに全てが丸見えに。
1Gで知らない機種のDDT箇所も分かるようになります。
リール回転の速度を体で覚えた時にはビタも出来るようになります。

最初は、その機種のDDTを心がけましょう。
まったく見えない人は、好きな機種のリール配列を覚えて空回しで目で追って、どこが見えたか感じましょう。
それが出来たら、リール1回転毎に同じ所が見えるようになりましょう。
1G毎に同じ所を押せるようになります。
次は、毎ゲーム狙って違う所が押せるように。
【12】

RE:スロット目押し訓練所  評価

ドミファ♪ (2006年05月22日 03時13分)

皆様アドバイス頂き アリガトゴザイマス☆

正直‘見えない’と思い込んでます。。。
吉宗も出来ませんでしたし。。。

ちょっと致命的なレベルですね(>_<)
南国では、青7が枠に入ってきたら押してる(つもり)
ですが、バーが揃ってしまいます!?ナンデ
吉宗でもバーは得意でした。

押すタイミングが悪いみたいです。

こんなタリナイ人間にご協力頂けて嬉しいです♪
ホントにアリガトゴザイマシタm(__)m
【11】

RE:スロット目押し訓練所  評価

新人カイジ (2006年05月22日 02時16分)

みなさんはどんな感じですか?
見えなかったのが突然見えるようになる?
はじめから見えた?
私の場合 初めからボーナス絵柄だけ見えた
後はタイミング
教えてほしいです!
知り合いに全ての絵柄が見えると言う方がいます
どうやったらそんな風になれるのでしょうか?
【10】

RE:スロット目押し訓練所  評価

K初号機 (2006年05月22日 01時25分)

昔、中古実機購入して(フリッパー3)半年ほど練習しましたが、ダメなものはダメでした(泣)

オシャレなインテリアになればいいやと思いきや、嫁さんにジャマモノ扱いされてる始末(二重泣)

「スロッター」のほうが「パチンカー」よりも響きがいいと思ってるパチンカーでした。

がんばってくださいスロッターの皆さん!さいなら〜
【7】

RE:スロット目押し訓練所  評価

びびびびびっび (2006年05月21日 23時44分)

毎周、左リール上にチェリーを狙うクセをつけていればボーナス絵柄ぐらいは見えるようになります。
特殊な小役が見えない人はリール配列を事前に見ておくなどの努力が必要です。
最初はいろんな機種を打つのではなく1つの機種をじっくり打つべきですかね。
それが面倒ならスロは向いてないです。
【6】

RE:スロット目押し訓練所  評価

デヴィ (2006年05月21日 23時14分)

大きく分けると目押しも、直視とタイミング押しに分けられます。
そして、タイミング押しは少しコツを掴めば誰でもできます。(...たぶん)
さきほど仰られた吉の2連7やモグの3連など、塊で捕らえ易いのを題材にして、枠上から枠下に消えるのを、ひたすら目で追います。
そうする事で1周の周期が身に付きます。
ちなみに遠くから見たほうが体感速度遅くなるんで視認性上がります。
(通り過ぎる電車のある1点に焦点を当てて目で追えば止まって見えるのと同じ理屈。)
あとはリール配列さえ知ってれば、起点をずらすことで全絵柄狙えるはずです。
【4】

RE:スロット目押し訓練所  評価

アラジンA (2006年05月21日 13時01分)

実機の購入はお金かかるので、プレステで練習したらどうでしょう??

昔の台は技術介入が必要でした。ゲッターマウスとか。

少し前では大花火や、百景ですね。HANABIビタハズシが完璧かどうかで収支に影響します

最近の台では、ジャグラーでしょうか
自分も好きな台の1つです
左リールでチェ7ベルが見えれば問題ないです
【3】

RE:スロット目押し訓練所  評価

ドミファ♪ (2006年05月21日 03時23分)

はーい。ワタシ全く押せません。。。
毎回毎回、店員さんに頼んでます(*_*)

今は、南国ばっかりですが何を見て、どのポイントで押すのか全〜然ワカリマセン

教官!教えてくださーい(^^)丿
【1】

RE:スロット目押し訓練所  評価

グラウディオラ (2006年05月21日 02時04分)

こんばんわ。
スロ歴3ヶ月です。(だいたい週一ペースです)
北斗ばかり打っていますが、最近は俺の空にハマってます。
目押しがいまいちなので、隣に人が来るとプレッシャーで目押し率がグーンと下がります。
なのでスロは慣れが大事かなって思います。
アドバイスは出来ませんが上達できるよう頑張りましょうね。
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら