| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 152件の投稿があります。
<  16  15  14  13  12  【11】  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【102】

北斗の拳 演出  評価

もりーゆo (2006年05月19日 17時36分)

【ハズレ目】の演出で、高確モード期待度の高い演出は
(期待度の高い順)

ケンシロウ 第3停止振り向き
リン    第3停止倒れる
リン    第3停止つまずく
ケンシロウ 白オーラ大
ケンシロウ レバオン振り向き
リン    第2停止倒れる
ケンシロウ 第3停止見渡し

以上が1回でも出ればかなり期待が持てますし、2・3度出るようならほぼ高確と考えてよいでしょう。

逆に期待度が低い(非高確の可能性が高い)のは

ケンシロウ 第1停止見渡し
通行人   白服(ボロ脱げタイミングは不問)
リン    第1停止つまずく
ケンシロウ 白オーラ小
バット   レバオン白缶
ケンシロウ 白オーラ中
ケンシロウ オーラ出ず

これらは20Gで2・3回出るようなら
高確はまず期待できません。

注意して欲しいのは、同じ演出でも
【チャンス目】だった場合。

ケンシロウ レバオン振り向き
リン    第2停止倒れる
の期待度は大して高くは無いものとなり、

通行人   第3停止白服
は激熱演出に変わります!


ステージ移行については
やはり基本的にラオステ・ジャギステへの移行は高確期待度が高く、
シンステ・サウステへの移行は高確期待度が低いのですが、
例外が在ります。
(「南斗最後の将」演出経由のステージ移行は後述)

ラオウステージへ移行する際に、レイがカットインする事がありますが、
このレイの登場前に稲妻が走らなかった場合。
これは前兆が否定されるとかなり寒め。
前兆or地獄ぐらいのつもりで考えてください。

あと、
「南斗最後の将」演出(時計回り・反時計回り)も基本、高確期待度の高い演出ですが、これにも例外が。
ジャギステ→「南斗最後の将」反時計回り→シンステ
この流れでステージ移行した場合は、モード判別の参考にはなりません。
(高確が期待できるわけでも、否定される訳でもない)
【101】

RE:傾向と対策  評価

もりーゆo (2006年05月19日 15時54分)

>4チェからの判断はその確率から外した方が良い訳ですね?
念のため書きますが
(4チェを除く)と言うのは、あくまで30Gほど粘る件に付いて。
4チェは(皆無ではありませんが)ほぼモード移行はしませんし、移行する場合でも、転落の確率の方が高い小役です。
なので、朝一でたまたま引いたからと言っても粘る価値は非常に薄い。
ただ、小役出現率のチェックでは、チェリーに違いないのでカウントします。
【100】

RE:傾向と対策  評価

ラブアンドベリ (2006年05月19日 15時41分)

>北斗の立ち回りの場合、
>まず、実践者が、演出から高確モードかどうかを推定できる事が前提になります。

もりさん、↑、ですね。多少は高確サインを知ってますが
4チェからの判断はその確率から外した方が良い訳ですね?今度、3枚ある時にやってみます。ただ・・・、
「連荘カット」「演出カット」機能のものが出回っているとの噂がこの掲示板でも話題になってますね〜。信憑性は不明ですが、どんなもんかなと思う今日この頃でして。

結局、その辺も加味しながら打つって事なんスかね。
【99】

RE:傾向と対策  評価

もりーゆo (2006年05月19日 15時03分)

>お〜、さすが、もりさん。これって北斗の立回り?

北斗の立ち回りの場合、
まず、実践者が、演出から高確モードかどうかを推定できる事が前提になります。

なお、朝一は必ずチャンス目は見逃さない事。

朝一は、設定上げ狙いで台を選び、30G程度で高確を期待出来る演出が出るかどうかで継続か、次へ移動かを判断。
朝一が高確でスタートしていると思われるようなら、しばらく腰を据えて狙ってみましょう。

高確否定要素の強い演出が出れば30G前に捨てもあり。
もし、その30G中にレア小役(4チェ除く)を引いた場合は、其処から最低30Gまでは回す事。

もし早々にBB引いたなら、
・モード不明だが2チェ絡みでBB
ボーナス終了後、同様に高確チェックして継続するかどうかを判断。

・モード不明だがスイカ・チャンス目1・2回でボーナス
高設定っぽいです。

・モードが高確っぽいところからボーナス
朝一高確スタートである以上、しばらく腰を据えて狙ってみましょう。

・モードが高確じゃなさそうなところからボーナス
モード不明の場合に準じます。


設定変更時はBB終了後と同様の振分で、高確・通常・低確モードでのスタートとなります。
高設定ほど高確モードでのスタートの確率が高く、通常モードは殆ど設定差がありません。

据え置き台が高確モードであるケースは少ないでしょうから、
高確モードスタートである時点で設定変更濃厚となります。
故の上げ狙いです。
しかし、高確モードスタートは設定6でも50%弱です。
朝一非高確が必ずしも高設定を否定することにはなりません。


ある程度の稼動が出てからの台選びとしては、

・初当たり平均ゲーム数は300G以下なら高設定が期待できます。
・150G以内の早い当たりは、BB後高確スタートであった可能性が高いので、早い当たりの多い台を選ぶのも良いでしょう。
・800Gハマリ。高設定でも無いことはないですが、2度もあるようなら敬遠するほうが良いでしょう。
・初当たり回数が分からない場合は、総回転数/総BB回数が70を下回る台が有望。
ただし、一撃の大連荘で数値が大きく減少するため、信頼度は劣ります。
・BB回数が多い割に、大連荘や大放出の札が無い台も要チェック。
一撃大連荘ではなく、中小連荘を沢山重ねた台かもしれません。初当たり回数が多いかも?
・連荘回数は全く設定と無関係です。騙されないように。


実戦中のチェック点としては
・BB後高確スタートが多いか?
40%以上ならば高設定の期待が高いです。
25%を下回るようなら危険。

・チェリー(2チェ+4チェ)・スイカ(A+B)の出現率の高さは?
チェリーは1/70、スイカは1/100を上回るようなら高設定が期待できるでしょう。
チェリーが1/90、スイカが1/120を下回るようなら危険。
スイカよりチェリーに比重を。

・高確っぽくないのに、チャンス目やスイカからのボーナスが度々あるのは
高設定が期待できます。

・高確モードから転落したと思っても、すぐに高確を引き戻しているようなことが度々あるのは
高設定が期待できます。

これらの状況を確認しつつ高設定っぽい台を探しましょう。


軍資金は出来れば3枚以上。ちなみに私、設定6で初っ端70k逝かれました。
【98】

RE:傾向と対策  評価

もりーゆo (2006年05月19日 13時58分)

>モーニングサービス機能に値するってことでいいのでしょうか?(天井G継続)

その通りです。
設定変更しても、天井は引き継がれ、通常モードAスタートになるそうです。
で、通常モードAな訳ですから、設定1でも20%で連荘する可能性があると。
システムの性質上
1回連荘に入ると低設定でも大連荘の可能性が普通にあるのでモーニングだけ取り切ってさっさと止める人が多いと思います。
イベントなどで高設定が期待できるなら多少は話が変わるでしょうが・・・
【97】

RE:傾向と対策  評価

もりーゆo (2006年05月19日 11時52分)

>しばらく冬眠します

おやすみなさい。
またどこかであった時はよろしくw
【96】

RE:傾向と対策  評価

ラブアンドベリ (2006年05月19日 07時56分)

あらま、ぱんさん、冬眠かいな?ま、帰って来て下さい。

まるさん、まだ±0あたりでっか?よっしゃ、最後の1回のレポート待ってます。
わし、6月中旬位まで打てそうもないんで・・・
【95】

RE:お邪魔しますよん♪  評価

もりーゆo (2006年05月19日 00時04分)

翔☆蝶☆拳さん
フォローありがとうございます。
【94】

RE:傾向と対策  評価

特訓中!まるお (2006年05月18日 23時51分)

 こんばんは、パンチさん。

 正直、寂しいです。
あなたが、「いつも見てるだけだけど、思わず書いて
しまった・・」とここに登場してくれたこと、今もとても
嬉しく思っています。
あえて辛気臭いことは言いません。

見ててくださいよ!!!!!

必ず!!!必ずや!!

万枚まるお¥^^¥(初めての絵文字、手製)

ここで達成します。

大らかで明るく楽しい投稿ありがとうございました。

また何時の日か
おかえりなさい!
と言える時をお待ちしています。
【93】

RE:お邪魔しますよん♪  評価

特訓中!まるお (2006年05月18日 23時32分)

初めまして、翔☆蝶☆拳さん。
お返事ありがとうございます。

実践報告、とても参考になります。
生の報告がどれほど生きてくるか
僕も体験してきますね。

拝見したところ、相当打ち込んでいらっしゃるベテラン
さんのようで。
またよろしければ、気軽に気楽に遊びに来てください。
お待ちしてます。
<  16  15  14  13  12  【11】  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら