| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【46】

貸しメダル料金1枚10円?

田舎の店長 (2005年01月26日 14時53分)
私のホールではないのですが、名古屋のとあるホールが貸しメダル料金1枚10円で、6枚交換(24枚交換?)で営業してるのを発見したのですが、皆さんどう思われますか?

長く遊べるようになるし、お店も負担が軽くなるので、設定を高くしやすい気もしますが・・・

■ 46件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【38】

田舎の店長殿質問  評価

銀蔵. (2005年02月02日 23時35分)

ご自身の店は 出玉率が90%を切ると
客が飛ぶと 言ってましたなあ

チェーン展開している 大型店で
出してるイメージを作っている店は
稼働率が非常に高いところもある

トップクラスの稼働率の店の
出玉率はどんなんやろ?

ワシは 低いと思うんやけどなあ・・・
【36】

RE:貸しメダル料金1枚10円?  評価

単発将軍 (2005年02月02日 16時55分)

勝ちも負けも半分になり 緩やかなギャンブルに
なる いうことですわな

それより 機械割いうのは 等価での計算やねえ
6枚やと 20%差し引かれるのと同じと 
考えてええんやろか?

設定6で 120% 以上の分勝ち

客は 勝てんわなあ
【31】

RE:貸しメダル料金1枚10円?  評価

新LIQUID (2005年02月01日 14時02分)

突っ込みどころ満載なので少々・・・

>もう一度書いておきます。
>千円で10枚出ます。

2回目の書き込みだったので突っ込みますが千円で10枚って100円ですよ(笑)

>その前にパチでホー助なんかも打ってましたが、その頃ももちろんパチ屋はギャンブル場でした。

ホー助を打ってる時って最近では・・・CR出た時でもまだホー助はなかったような・・・
その頃と言われても・・・チューリップ台っていうのも昔はあったんですよ・・・(私は見たことないですが・・・)
ただの質問だったらすみません。

>1枚10円のコインとは、聞こえは良心的だなあと思えるわな。
>結局、1枚20円で10枚交換の店と同じでしょうね、営業方針は!?

そうですか?
10枚100円を換金すると12枚100円になるんですから単純に通常の6枚交換のような気もしますが・・・
どういう計算をすれば10枚(12枚)交換という計算になるんでしょうか??

>全台6で営業しても、儲かりますなあ
>店が・・・

全台6にしたら大赤字でしょう。普通・・・機械割が120%として8000Gとすると
純増で4800枚(期待値)になりますので投資金額が240000円以上でなければ勝てますよ。
普通に勝ちにくく負けにくいってことです。

>地方では交換所で手数料取られる所があるけどあれは勘弁してほしいです。
>どこの地方なんでしょう?聞いたことはないです

エッ(゜Д゜≡゜Д゜)マジデ?

三重県は大体取られますよ。名古屋市の中村区、中川区も取られる店はありますし、今池にも取られる店はあります。

>・景品は名刺サイズのCD
>・換金所は、無人で機械が自動的に換金をする
>・間違って、PCに使うと使えなくなる
>といった物です。
>換金所が無人ってどう思われます?

難しいですが世の中悪いことを考える人はいますので
そのCDを書き換えて大量のお金を得る人が出ると思います。
無人っていうのはあまりに危険かと思いますね・・・
【27】

RE:貸しメダル料金1枚10円?  評価

田舎の店長 (2005年02月01日 09時52分)

話を戻しますが
貸しメダル料金1枚10円で、12枚交換(24枚交換? 24枚で200円)で営業してるのを発見したのですが、皆さんどう思われますか?

ついでに、このホールは特殊景品(換金できる商品)を業界に先駆けて、試験導入してます。
・景品は名刺サイズのCD
・換金所は、無人で機械が自動的に換金をする
・間違って、PCに使うと使えなくなる
といった物です。
換金所が無人ってどう思われます?
【19】

RE:貸しメダル料金1枚10円?  評価

サンダルV (2005年01月27日 16時30分)

10枚交換やなくて、12枚交換ですかね。

全台6で営業しても、儲かりますなあ
店が・・・
【18】

RE:貸しメダル料金1枚10円?  評価

サンダルV (2005年01月27日 16時27分)

物は、言いようやな(笑

1枚10円のコインとは、聞こえは良心的だなあと思えるわな。
結局、1枚20円で10枚交換の店と同じでしょうね、営業方針は!?

よう考えてみたらわかるやん!
10枚交換の店やったら、A−400タイプの台やったら全台「6」でも店が儲かるよ(笑
はっきり言って、今の機械割でそんな営業してるんやったら「騙し!」でしょ?
それとも、過激な裏物使ってるの?
北斗やヨシムネなら、最初は高設定確実やから変な連中が沢山集まって来るかも知れませんなあ。
そのうち、変な連中にうまく立ち回られて・・・結局10枚交換やのに設定落とさなあかんようになる。
しばらくしたら、変な連中も来んようになるから、店はガラガラですわ。
残るのは、わずかな人だけ・・・それも、な〜んも知らん老人だけ。

常識的に、今の遊技機のスペックでそんな”アホ”な営業してる所があるとはねえ。

遊技方法もようわからん老人相手にしてるんやろから。「かわいそうに・・・」


田舎のテンチョさん!

そこで打ってる人に忠告してあげた方が良いんじゃないですか?「あなたは、騙されてます!」ってね。


・・・営業妨害になるから、無理ですか(笑
【6】

RE:貸しメダル料金1枚10円?  評価

ころがし (2005年01月27日 04時53分)

6枚交換とは6枚100円のことですよ!常識かと?このトピだと混乱してしまいます。下の方に修正してあっても……
【5】

RE:貸しメダル料金1枚10円?  評価

chan (2005年01月26日 23時59分)

初めまして。

打ち手としては軍資金が少なくて済むので良い様な気もしますが
難しいのではないでしょうか。

そのホールは組合に加入してないのでは?
もし、そのホールでコインを借りて他店で使われてしまった場合どうなるのでしょう…。
【4】

RE:貸しメダル料金1枚10円?  評価

エイリ (2005年01月26日 18時03分)

貸メダル一枚10円って合法なんですか?20円と決められてないんですかね?
負けている客にはいいだろうけど、ホール的には機械代の回収に時間かかったり、よっぽど稼動よくないと成り立たないと思うんですけど。
私的には勝ち分が減るので嫌ですね。
なんか貸メダル20円で6枚交換の店が時間効率悪くなっただけのような気もするし。
田舎の店長さん自身はやりたいんですか?
【3】

貸しメダル料金1枚10円?  評価

カービー (2005年01月26日 16時04分)

田舎の店長さんはじめまして。確かにその店ありますね。
打ったことないですけど・・・
それで質問なんですけど
「店も負担が軽くなる」っていうのは、どういうことですか?教えてください。
【1】

RE:貸しメダル料金1枚10円?  評価

スロ太郎 (2005年01月26日 15時21分)

サンドでメダル借りてジェットカウンターに流せば、
お金が増える・・・
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら