| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【154】

RE:今スロよりパチが美味しい。

ももたろう (2006年07月07日 19時30分)
こんばんわ、本日不思議に思う事があったのでご意見をいただければと思います。
朝からいつもと同じスキージャンプペア、打ち出し最初の250発、30回の回り、次の250発、37回の回り、更に250発、33回の回り・・・いつもと釘が変わってる訳でなし、なぜ???・・・ところがそれまで少しジト〜ッとしていた館内に冷房が効き始めるといつもの20チョイの回りに落ち着きました。
昔から雨の日はうんぬん・・・というのはありましたが空調や湿度と回転率の関係性はあると思われますか?それとも単なる偶然?
偶然にしてはちょっとという気もしますし湿度でこんなに変わるとも思えないし、う〜ん、やっぱり偶然ですかねえ・・・

■ 856件の投稿があります。
86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【156】

RE:今スロよりパチが美味しい。  評価

G>O (2006年07月07日 23時52分)

湿度はともかく、朝一の状態で良く回る時はたまにありますね。1K30回くらいが2〜3Kぶんくらい続き、余裕を持って回してると10Kいれたころくらいに22〜3に落ち着いてる。

割りと何度もあるのは疑問ですよね、朝一なだけに打ち出しも安定してないはず、イレギュラーな跳ね方の方が回るような状況は、あまり良いことではないのでしょうかね?
【155】

RE:今スロよりパチが美味しい。  評価

おじさま (2006年07月07日 21時50分)

モモタロウさん、皆さん、今晩は。
20年前は、雨の日はパチンコが出ると、信ていました。
湿度が高いと、釘に絡み易くなり入りやすくなるからです。
群馬にパチンコのメーカーが集まっているのも,湿度に強い木が、群馬で多く取れたからだと聞いています。
湿度、気圧、気温とは多少は関係があると思います。
ですが、其処まで変わるとなると、他に原因があるのでは?
寄り釘を、強く打たないで、曲げるように打つと、時間と共に元に戻る場合があります。
釘は鉄ではなく、亜鉛と銅の合金の真鋳で出来ています。そのため鉄より弾力があります。
俗に言うだまし釘の一種ですが、フィーバー機には余り使われない手法なんですよね。
釘調整に失敗しただけかも。
86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら