| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【8】

RE:ホルコンについて(続き)

ホールの幽霊 (2006年05月19日 00時25分)
ユークさんはじめまして

ホルコンは出玉集計、売り上げ管理機能を持った
普通の店で言えばレジスターみたいなもんですよ。
遠隔摘発されているのはホルコンでなくパソコンを
利用して不正基盤を制御する物が殆どです
正規基盤では外部からの信号は受け付けませんし
ワンチップなので書き換えも不可能です
特に最近の物はIDはいってますからROM交換も殆ど
不可能ですしね

まあ、1台に回るからとつぎ込むのは私も好みません
大体、スロ(5号機や俺空)でもパチでも2千円まで
特に当り毎に乱数の開始位置を書きかえる様になって
から特に波を演出しやすくなって居る様に感じます
周期をずらす事で体感機攻略をできなくしたんです
ハマル台はとことんハマりますからね
少なくとも私は人為的と感じたことは有りません

■ 29件の投稿があります。
3  2  1 
【12】

RE:ホルコンについて(続き)  評価

ユーク (2006年05月19日 20時02分)

ホールの幽霊さんこんばんは。書き込みありがとうございました。
ホルコンと遠隔の違いは、一応私も理解しているつもりです。ただ、

>特に当り毎に乱数の開始位置を書きかえる様になって
>から特に波を演出しやすくなって居る様に感じます
>周期をずらす事で体感機攻略をできなくしたんです

とおっしゃるように、単純にいつも同じ確率で台が動いているのではない、ということを考えているわけです。「人為的」というのは、イコール「遠隔」ということではなく、「人間がある意図を持って台の動かし方を決めている」というぐらいの意味です。「波理論」まではわかりませんが、波をつかまえるには1台集中よりは多台分散の方がいいような気がするのです。
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら