| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【19】

RE:確率の収束

パチ3ヶ月 (2006年04月26日 23時18分)
もりーゆ。さん、返信が遅くなりすみませんでした。

わかりやすい説明をしていただいてありがとうございます。
期待収支を求めるためにもいろいろな情報が必要なんですね。
しかも理論的に求める数値以外にも経験的な数値や実際に台でやって得られる
数値もあるとは奥が深いです。
実践面でも知識的にもまだまだだということを改めて実感します。

『ボーダー理論』という言葉はいろいろ調べている時に出てきたのですが
期待収支が0になる数値だということは初めて知りました。
だから、ボーダーラインより多く回れば収支もプラスになるということなのですね。
そういった意味でも釘が良い台を選べた方が有利ですよね。

もりーゆ。さん、丁寧な解説ありがとうございました。

■ 99件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【22】

RE:確率の収束  評価

もりーゆo (2006年04月27日 11時37分)

>しかも理論的に求める数値以外にも経験的な数値や実際に台でやって得られる数値もあるとは奥が深いです。

たとえば、1k当たりの回転数だけでなく、大当たり1回での獲得出玉も、台で確認が必要な数値でしょうね。
一応スペック紹介で大当たり時の出玉(理論値)は出ますが、
実際の台では、アタッカーに入らずにこぼれたり、スタートチャッカーに入ったりする玉もある訳で、
店の釘調整で実質的な獲得賞球数も変わってきますからね。

経験的な・・と言うのは、持玉遊戯比率。
等価交換なら気にする必要の無い部分ですが。
持玉遊戯比率と言うのは、打ち込んだ玉の内の「大当たりで獲得した玉で打ち込む割合」
換金率差があるホールであれば、現金で玉を借りながら打ち込むのと、手持ちの玉で打ち込むのでは、
同じ玉数を打ち込んでも、実質的な投入金額に差が出ますよね?
其処の比率です。
理論計算でも算出可能でしょうが、
・いつごろ大当たりを引くのか?
・どれくらい出玉を獲得できるか?
・持玉をすべて打ち込んでしまう確率はどれくらいか?
など、細かい元を挙げだせば、もうとても計算なんて出来ません。

で、「この台を打っていれば、どれ位の時間で持玉遊戯に移行できて、全体のどの程度が現金投資になるのか」
と言うのを経験的数値で補うと。

あと、先の大当たり時の獲得賞球数も、「この店はいつも○○%ぐらい削った調整だから」と言った
経験的な数値で仮計算したりもします。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら