| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【10】

RE:確率の収束

パチ3ヶ月 (2006年04月26日 01時20分)
カメハメクリスさん、2度のご回答ありがとうございます。

一日単位では運の影響がかなり高いということは一ヶ月単位では運だけでは勝てない
という風に感じたのですが間違っていますでしょうか。
トータルプラスになるにはパチンコの仕組みというか正攻法のようなものを勉強しないと
いけないと感じました。
さっそく『パチンコ副収入のすすめ』を読んでみようと思います。

■ 99件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【20】

RE:確率の収束  評価

kobi (2006年04月27日 00時00分)

>一日単位では運の影響がかなり高いということは一ヶ月単位では運だけでは勝てない

 月の収支もばらつくので、一概には言えないですね。
 毎日打つプロでも、月の収入は期待収支±20万程度のばらつきは普通にあるという話です。(ただ、プロは月間の期待収支が+40万、50万になるような台を探して打つようですから、マイナスに振れても収支はプラスになるようですが。)

 ちなみに、収支のばらつきの範囲は、試行回数の平方根に比例して大きくなります。月単位で±20万普通にばらつくなら、年ベースでは±70万くらいは普通にばらつく、という事です。

 70万もばらつくと、大変な差がありそうな感じもしますが、割合としてはごく僅かのばらつきになります。ばらつき範囲/期待収支は、月では20万/50万であれば、年では70万/600万になります。「確率は収束する」とはこういう事です。
【13】

RE:確率の収束  評価

もりーゆo (2006年04月26日 01時54分)

いい先輩方が集まっておいでで。

>一日単位では運の影響がかなり高いということは一ヶ月単位では運だけでは勝てない
>という風に感じたのですが間違っていますでしょうか。

パチでの良い台ってのは基本、少ない玉数(=少ない資金)で沢山抽選を受けられる台な訳ですが、
1日で考えた時に回せる回数は、まあ確率の割には少ないと思われます。
それが1ヶ月単位となってくれば、かなりの回数に。

例えば、大当たり確率1/400のスペックで
同じ玉数で1日に2000回抽選を受けられる台と、
2100回抽選を受けられる台があったとします。
まあ、偶々2000回抽選台の方が多く当たりを引くこともあるでしょう。
これが1ヶ月(30日)となると
60000回と63000回。
抽選回数に1日分以上の差が出てきます。
もちろん、運の良し悪しで大当り回数は変わるでしょうが、
「どちらの方が多く大当りを引きやすいと思いますか?」
そう言うことです。

運なんて神ならぬ身である我々に、同行できる代物ではございません。
1日程度なら運の浮き沈みが少々の有利さを上回る勝ち負けが容易に起こるかも知れませんが、
そのような幸運が長く続くのか?
負けるにしてもその負けを小さく抑える努力をすれば、長期的に見ればトータルで差が付くって事です。


運「だけ」に頼って挑むより、「より有利な条件」(この場合、沢山の抽選を受けられる台)
を選んで挑む方が明らかに有利です。
同じ程度の運でも、より有利な条件を求めて立ち回ってこそ、勝ちに近くなると言う訳。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら