| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【21】

RE:感激!

同じく無知デス (2006年04月14日 13時30分)
パチパチ8(パンチ‥古っ!)さん、ちわちわ〜!

ねっ!もりーちゃん来てくれたでしょ!(笑)

>行くホールでは、笑ゥせーるすまんは一番出てない様な気がします。稼働率は同じような感じなんですけど。

稼動はほぼ埋まってるんですよね?やっぱりダ○ナム?
大手は釘の方も横並び調整するトコが多いので注意が必要です。
(回らなくても稼動が素晴らしい妙な現象です)
ネームバリューだけで客が付きますからね・・・

>自分も打ってみたい機種なんですよね〜

ウンナンは換金高くても20回ぐらいじゃ厳しいと思います。
コレ、楽しいからぜひ回る台を見つけるように(笑)
五千円打って確率分、回らなければヤメましょう・・
と言いたいトコですが、日曜だと台待ちの人が居るんすか?
コレだとホカも埋まってるだろうし微妙な話しですね。
嫌でも始めに座った台で勝負をしなければいけないのか・・

一発目で優秀台に座れる事は、今のパチパチパンチさんからしたら、相当に難しいかと・・
回らなかったら即撤退!コレができそうでできないパチンカーはゴロゴロ居ます(自分含む)
会って30分後に上司に「回らないので本日は失礼致します」って言える?(笑)
所詮、パチは個人競技だよ。(表現が変だが‥)
他人に合わせて無駄な乱れ打ちはしないようにね。

>やっぱり1日打ってもそれぐらいが限界ですかね〜。

オレらど素人はよく出て一万発でOKとしましょう!
上見ればキリがない。
競馬でもオッズばかり追いかけてるヤツは、たいがい負けてる。(オレの周りは)
目先の銭にあんまり執着しないように!
パチでも一日で10万勝ったりする人は逆に10万負けたりしてるもんです。
良いイメージばかりの先走りは危険ですよ。まぁ、頑張って!

日曜、結果がどうであれ報告するように!聞き逃げ厳禁!(笑)

■ 31件の投稿があります。
4  3  2  1 
【23】

RE:感激!  評価

もりーゆo (2006年04月14日 16時27分)

んー。計算してみたら、(あくまでも私の推定です)
ウンナンは多分ボーダーが21.7回転/千円(等価交換)
紅外伝が  21回転/千円
ヤジキタが 18.6回転/千円

結構ウンナンは厳し目。なので、500円で10回転、千円で21回転しないようなら避けたほうが良いかも。
また、大当たり出玉が少ない分、時短中の増減の影響を強く受けます。
もし時短中に玉減りが目立つようなら敬遠したほうがいいですね。

後、止め打ちって分かります?
1.保留玉が3個以上になった時〜保留玉が2個になるまで
2.玉がステージに上がった時〜ステージ上の玉が落ちるまで
3.大当たりが確定した時〜アタッカー(大当たり入賞口)が最初に開くまで
4.大当たり最終ラウンドでカウント数分入賞した瞬間〜電動チューリップが開閉を始めるまで

これらのタイミングで玉の打ち出しを止めることで、無駄玉を減らす方法です。
(今は殆ど無いと思いますが、店によっては止め打ち禁止とされている店もありますが)
別にゴトとかじゃないんで、ご心配なく。

1.
デジパチの保留玉は基本的に最大4発分。それ以上スタートチャッカーに入った場合は大当たり抽選対象となりません。勿体無い。
なので、そういったことを少なくするために、保留玉ランプが3つ点灯したところで打ち出しを休み、2個になったあたりで打ち出しを再開します。
(時短中は気にしなくても結構です。)

2.
ステージ(大半の機種で液晶前に玉が転がるトンネルとそれに続く台や道があります)
に上がった玉は、一般的にスタートチャッカーに入りやすくなります。
そのステージに玉がいる時に打ち出しを続けて居ると、せっかく入ろうとした玉にぶつかって邪魔をするケースがあります。(運よくその逆のケースもありはしますが)
ステージからの入賞が多い台の場合は特に有効。
(時短中は気にしなくても結構です)

3.
既に大当たりが決まっているので、スタートチャッカーを狙う必要はありませんよね。
機種や当たり方によっては殆どロスが無いものもありますが、多くの機種では、大当たり確定時の演出がやや長めで、
打ちっぱなしにしていると結構玉を損する事も少なくありません。
慣れてくれば、アタッカーが開く直前にあわせて、少し早めに打ち出しを再開しても良いでしょう。

4.
時短がある場合、大当たり消化後〜デジタル変動開始まででは無く、電動チューリップの開閉が始まるまで待ってから打ち出したほうが玉のロスをより抑えられます。
機種によっては、電動チューリップが動き出すまでに数秒間掛かるものもあります。

打ち出しをストップする方法としては
大半の機種は、ハンドル左下辺りに小さなボタンがついてます。
(ハンドル握ると親指の届く辺りにあります)
これを押していると、ハンドルが回っていても打ち出しが止まります。

あるいは、ハンドルにコイン等をはさんで固定。
打ち出しを止める時はハンドルから手を離すと言う方法がありますが、
こちらは店によっては厳しく注意されるので、周りのお客の様子を確認してください。
奥村等の機種には、ハンドルの裏側にパチンコ玉が挟めるように作られているものもあります。
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら