| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【16】

RE:短命で終わる原因

マルタの女 (2006年04月06日 12時45分)
>このメーカさんの、独特な連チャンや爆裂の波を持っていて、それらが人気を支えているんですよ。

オカルト丸出しですねw何のための初当り確率?確変突入率?毎回一定で抽選してると考えられないかい?長時間打たないとこういう偏見を生むんですねw結構結構w

>海をやっている人に、時間効率なんてことを大半の人は考えてやっていませんし、その時間効率を考慮するほど長時間の遊技しないこと

考えてない・長時間しない=だから大半が負けている

>最近の海の客離れは、海だけの問題でなくて、パチンコ自体の客が減っています。

海どうのこうのの問題じゃない。バブル絶頂期には有り余った金でパチンコする人が一時的に増えてただけ。減ったんじゃなくて元に戻っただけ。

■ 62件の投稿があります。
7  6  5  4  3  2  1 
【17】

RE:短命で終わる原因  評価

実践・継続 (2006年04月06日 13時21分)

マルタの女 さんの言うこと、すでに解っていて書いてます。
改めて下記に説明させていただきますが、マルタの女 さんでのスレは、海以外の機種がどうして増えないのか、増えるためにはどうすればいいかの、解決の糸口がありません。
時間効率がいい台がよければ、なぜスキップ機能が禁止されたか疑問に思うことはないのでしょうか?

> 何のための初当り確率?確変突入率?毎回一定で抽選してると考えられないかい?
別にオカルトじゃありませんよ!
機械自体は、ちゃんとした完全確率の一発抽選ですよ。
そういう機械だからこそ、それぞれの機械にそれぞれの波ができるんですよ。
物理や科学がわかっていれば、人間がその機械を動かす以上、環境(温度や湿度)、人間の打ち方、機械のばらつき(電気や打ち出しの強さ、プログラムの作り)など、全ての要因で結果的に”波”ができます。
その結果、それぞれのメーカの作りで、独特の偏りの波ができるのは当然のことです。
それくらいは解るでしょ??????

>バブル絶頂期には有り余った金・・・
ここ数年での変化だから、バブルの時期はかれこれ10年以上も前のことですが・・・
仮に余った金がなくなって客が離れたとするなら、機種のスペックは関係すると思いますが・・・
それに、羽根物を遊技する客が増えたわけでもないし。

>考えてない・長時間しない=だから大半が負けている
ボーダーを知っている人は、そんなこと周知のこと。
このトピの主旨は、「海以外の台がどうして増えていかないか?」というと等の問題提起。
ボーダーを知っている人は、海に限らずどんな台でも上手に遊技してますが、大半の客はボーダーとかを意識して遊技していないというのが”現状”で、メーカとパチンコ店はそういった客を相手にしているという結果を言ったまで。

遊技者の傾向/嗜好の結果、海物語の設置数が増えるだけのことです。
7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら