| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【18】

RE:そうか・・・

もりーゆo (2006年03月29日 01時20分)
>100回って、時短引き戻し無しじゃない?
>トビ主さんは時短引き戻しは継続扱いだよ。
>確変突入時の平均継続回数は、4.28回らしいよ。
話が食い違ってます。

まず、トピ主さんの言う「初当たり40回で大当たり100回」は、時短中引き戻しも初当たり扱いで計算した場合。
これはトピ主さんも承知していて、
>時短引き戻しは継続扱い
の部分とは前提を変えてお話をされています。

>確変突入時の平均継続回数は、4.28回らしいよ
いや、初当たり含めて3.28回です。
なので、時短中引き戻しを連荘扱いにした場合は、
初当たり40回当たりの大当たり回数は131.2回
バカ丸出しさんの計算通りになります。


>>初当は その日の打ち始めからじゃなく、前日の最後に当った時点から 計算するのが当たり前で〜〜す。
これは入れなくても問題ないです。
その分、連荘抜けしてから自分がやめるまでの回転数を加えてるんで。
それに、そう言い出すと、極論、「その台の過去のデータ全てを含めて計算するべき」となってしまいます。
確実に採取できるデータを元に計算すればよいですし、
検証したいのは(おそらく)「自分が実践した上での」大当たり確率でしょうから、
他の人の回転数を加える意味がありません。

■ 37件の投稿があります。
4  3  2  1 
【21】

RE:そうか・・・  評価

アホ丸出し (2006年03月29日 03時02分)

>確変突入時の平均継続回数は、4.28回らしいよ
>いや、初当たり含めて3.28回です。

↑どちらも言ってること同じって事わかってる??
初当りが確変絵柄だったらその後+3.28回期待できるから計4.28回だよ。
通常時の確率計算する場合は確変・時短中の回転数なんて無視しなさい。
確変・時短中の確率ならそれぞれのデータを集めて別々に出すのが筋。
初当り100回だったら時短も100回分消化できる。時短100回のうちの75回は当たらず、25回は全て50回転で当たったと仮定した場合は、時短総回転数が100回転×75回+50回転×25回=8750回転。時短中確率=当たり回数25÷総回転数8750=1/350となる。わかった?

ほんと、くんだらねえー
【20】

いいですね  評価

umisen (2006年03月29日 02時52分)

>>>初当は その日の打ち始めからじゃなく、前日の最後に当った時点から 計算するのが当たり前で〜〜す。
>これは入れなくても問題ないです。
>その分、連荘抜けしてから自分がやめるまでの回転数を加えてるんで。
>それに、そう言い出すと、極論、「その台の過去のデータ全てを含めて計算するべき」となってしまいます。

羨ましい、確実に毎日当る人は、私は貯玉システム店を利用している為、手数料無し分5千個で その日は 終わりですから2〜3日 あたりを見ない時も多いです。
だから うろっちさんの考え方と同じ、気分良く回転させ移動しています。
極論は 笑えますね! 移動する人は 1台の台にこだわらず 現在の直感で動いている事が多いですよ。
モチロン初当は、当から 次の当りまでです。正確な数値は必要ないのです。
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら