| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【76】

RE:お店の選別方法!!立ち回り そして 

もりーゆo (2006年03月03日 00時45分)
地域によって違いもあろうとは思いますが・・・・
(以下はあくまでも個人的な考えです)

>1、まずきれいででかいところ
大きいだけでなく客が多い店なら別に心配していません。
全体を延べれば大きな収支の乱れが出にくいため。
スロットとの併設店はパチがやや甘くなるように思います。
スロットで十分利益が出るからです。

>2、ほっといても 客が来る所
これは要注意でしょうね。
駅前とかの店は、渋い釘でも仕事帰りの方などが立ち寄ってくれますから。

>3、あらやだどの台でもいっぱい回る所
回る店って、実は出玉が削れられてる事が多いんじゃないですかね。
自分の知っている店ではそんな感じでした。
9C15R14発で1550発ぐらい。

>4、最新の設備!!
これは・・・
確かに遠隔やってるようであれば最新の設備を入れているでしょうが、
最新の設備を入れて客のロスタイムを減らす=遊戯時間が長い=たくさん金を使う
客寄せにもなるし、それほど疑う理由になるとも思えません。
逆に古い設備をいつまでも使っている店はヤル気なさそうでもありますけど。

「ほっといても客が着そうな店なのに、多くの台で釘が甘くてよく回り、そのくせ出玉が削られていない店」
こんな店が怪しいか?

>ボーダー信じて釘がいい台を見つけたら勝ちやすい店は、
>1、老舗
>2、地域密着型店
ほぼ同じになるのではないでしょうか。

こう言う所はオーソドックスな営業方針を続けている限りは問題ないでしょうね。
常連向けのサービスが充実していることが多いように思えます。
そうそうお宝台も置かないですが、それだけに甘い釘の台があれば信用して打っても大丈夫だとも思います。

>3、客つきが良くもなく悪くもなくって店
客付きが悪いのはハナッから論外。
客付きがよくもなく悪くもなく・・・微妙ですね。
立ち回りやすいので勝ちやすいとは言えると思います。
それに、遠隔のメリットを活かし切れないので遠隔なんてしてないように思えます。

■ 179件の投稿があります。
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【77】

RE:お店の選別方法!!立ち回り そして   評価

ネットで社会 (2006年03月03日 14時25分)

もりーゆさん 丁寧な返信どうもありがとうございます。
昨日はエバSFで3人で行って 3人ともそこそこ爆発
してくれたので 一人50K程度の勝利で 今日は稼動お休みしてます。
店選びについては多分に主観的な推測を基に行っているので いい加減なものかもしれませんが、自信を持って言えるのが店によっての出方に不信感を抱くようになって そおいう店に行かないようになってから、収支が格段に良くなってきている所です。
 
よく回る台で長時間打つのが私らのスタイルですが、店選びを考慮する事によって メーカー発表されてる確率での釘読みや 期待収支計算や ストローク等のパチンコでの 若干の技術介入が 効果を表して楽しくパチンコを打てるようになったのです。

客つきについて一言、私が知ってる尼にあるホールで
爆裂ホールと呼ばれる店があります。この店ほんとよく出してるように思えるのですが 客のレベルが高くて ほとんど 朝から晩まで 粘る連中ばかりで、いつもほぼ満席 空いてる台は 回らない プロが敬遠した台ばかり、
朝一番に台を取ってその台がダメならもう その日は
ジリ貧状態 客付きが 良すぎるのも勝てない要因になりうると 思います。
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら