| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【27】

RE:お店の選別方法!!立ち回り そして 

ネットで社会 (2006年02月06日 06時58分)
私はボーダーを否定してるわけでわありません。誤解なく、ボーダー重視のプロも最近 「稼動に比べて当たりが大量に足らない。」という事をよく言ってます。この要因が確立の偏りであるのか、店側が意図的に当たりの間引きをしているのか 打ってる本人だけでなく 回りの客の出方を含めて検討すればある程度
つかめてくると思うのです。最近の機種で銀河鉄道ですが 今まで合計5店舗ほど銀鉄打ちましたが お店によって全然違います。あるお店は優秀で 大当りランプで突確は一切カウントしないのですが 一日打ってほとんどの台が20回前後 2〜3割 30〜40回くらいの優秀台があります。低換金なのに1K20回転前後しかしないお店でです。おおよそ確立通りに当たってるお店です。

しかし それ以外のお店では新装初日のみ優秀で あとは 突確を入れてるのに ほとんどの台が20回前後 2〜3割が 30〜40回くらいのまともな 台があります。
嵌り台は 天文学的確立で嵌ってます。
お店の出方を よく観察する事をお勧めします。

■ 179件の投稿があります。
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【29】

RE:お店の選別方法!!立ち回り そして   評価

(2006年02月06日 17時15分)

ネットなどで、しっかり仕事量と収支を示してるプロなどもいますね。
昨年だけとらえたなら、知ってるプロ5人が5人共、仕事量に対し収支はマイナス、範囲は80k〜1500kくらいでした。

個人的にも、昨年上半期でマイナス400kくらい出てしまい、店別のデータを調べた結果、やはり怪しい店が浮かび上がりました。

偏りはあるでしょうが海シリーズの初当たりが異常に悪い1店舗を切った後は、欠損額はかなり減りました。

やはり怪しい店は切るべきですし、その頻度は地域格差はあるでしょうが4軒に1軒くらいあるのかもという気がしてます。
【28】

RE:お店の選別方法!!立ち回り そして   評価

第十八使徒リリン (2006年02月06日 12時41分)

はじめまして
仰りたい事よくわかります。
わたしはリーマンですがPで年800時間ほど稼動しています。
幅はありますが毎年1、000k程度小遣いを稼いできましたが
去年、自分のデータでは計算上得られる当り数の8割以下しか当りが引けず初めて年収支がマイナスになりました。
それまでは計算上の収支を追って行けば実収支もついて来ると長い目で見てましたが1年以上も確率負けが続くとさすがに店を疑いたくなります。
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら