| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【120】

お店の選別方、立ち回り 台選び 

みどり亀 (2006年04月08日 15時24分)
初めて投稿します。皆さんのご意見を大変興味深く拝見しています。私はかって、自称セミプロと呼び、実機を5機種持ち、ハード、ソフト両面の解析も仲間としました。
多くはギンパラを主に、Fクイーン、ミルキーバー、エキサイト、アレジン、ソルジャーなどを打っていまして、年間の収支は1000K前後でした。
もっとも効果的だったのは店選びで、そこには、3日間のグラフが印刷できる端末が設置してありましたので、一日も欠かさず、ギンパラ20台分のグラフを印刷して、つなぎ合わせ、台の癖とあわせて、翌日朝一からの確保台の参考にしました。このグラフは数mにもなりましたが、最大の効果だったと思います。
回転数は毎日、統計計算し、釘の開け閉めを目視だけでなく、2シグマで、数値的に確認できました。
もし、皆さんの地区で、このような店がありましたら、お勧めです。
この地区は、ハンドルを導線でアースするのを許可していて、データー取りにはなんとも好都合でした。
だから、持ち球になっても、カップに500円分の玉を入れて、500円ごとの回転数を記録して、打った台のグラフに出来ました。
もしこんな地域があれば、この方法もお勧めです。
別の店には、親友が店長をしていたので、その方面での情報量は満点でした。

その後移住した現在の場所は、有名な釘渋地域。大海で18-20回/K。アースはもちろんダメ(当たり前)。グラフ端末なし、ポケロボ使えず、しばらく打ち止めでしてました。
近ければ元のMHに通いたいですが、高速でも2時間、ちょっと出来ません(大泣)
だから、ネットで社会さんの25回〜30回以上なんて、垂涎の台、夢の台です。
だから、3月で、+220Kだったのが、4月で底を尽きました。

だけど・・・現MHにたった2台、あることをすると、28回〜35回¥の台を見つけました!
だけど、これは度を越えると、事務所に判るようで、一昨日は時短中に店員が来て、丁重ながら、打つのを止めさせ、台を開けて、なんやらしていました。
だけど店が気付いた理由がわかったので、今度はうまく立ち回りますが、回りは多分27,8回¥くらいでしょう。
こんな台もあるので、台の癖を見抜いて、自分の機械にするのも効果的かと思う次第です。

ゴトになるのかどうか判りませんが、続けるつもりです。
悪いことでしょうか?

■ 179件の投稿があります。
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【121】

RE:お店の選別方、立ち回り 台選び   評価

カメハメクリス (2006年04月08日 16時51分)

>だけど、これは度を越えると、事務所に判るようで、一昨日は時短中に店員が来て、丁重ながら、打つのを止めさせ、台を開けて、なんやらしていました。

これは、店側が想定している上限回転率を超えると、警報が出るようになっていて、店員がチェックに来たのだと思います。設定回転率は換金率によっても違いますが、35回転/kぐらいが多いようですね。

>ゴトになるのかどうか判りませんが、続けるつもりです。
>悪いことでしょうか?

どういうことをやっているのか、文面からでは全く判らないので、悪いことかどうかも全くわかりません。

ちなみに最近の機種で、少しゴトっぽいことがやれそうだと思えたのは、明日があるさ で、ワープに行った玉が第一関門を通過するときに上皿の左外側をちょこっと叩く事で、殆どの玉を右に転がすことが出来ました。しかし、10回ぐらいやったところで、やっぱり見つかりそうな気がして止めました。
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら