| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【5】

RE:ホルコン

多磨 (2005年11月06日 18時57分)
デビルマン倶楽部の話題で出たので返答したんだけど、
ついでにこっちにも書いておいてあげるね。

期待してるホルコンの内容かどーかわからんが、
とりあえず以下の手順で特許庁の申請みれるので
自分なりにいろんな妄想広げてみてわ

特許取得番号H10-137422
これを知るには、まず、インターネットで、特許庁を検索する。
1、「特許庁ホームページ」をクリックする。(注)以後、「 」をクリックする。
2、「資料室」
3、「特許電子図書館トップページ」
4、「特許実用新案検索」
5、「特許実用新案文献番号牽引照会」
6、文献番号の枠の中に、h08-301849、を半角で入れ、その下にある「照会」
7、「リスト」
8、「特開平10−137422」
これで、平成8年に特許申請し、
平成10年に特許獲得した特許137422の内容が見られるよ

■ 15件の投稿があります。
2  1 
【13】

RE:ホルコン  評価

わだとん (2005年11月08日 14時07分)

あんまり特許の仕組み詳しくないけど、
1、「特許庁ホームページ」をクリックする。(注)以後、「 」をクリックする。
2、「資料室」
3、「特許電子図書館トップページ」
4、「経過観察情報」
5、「番号照会」
6、照会番号の枠の中に、h08-301849、を半角で入れ、その下にある「検索実行」
7、「出願番号」のh08-301849をクリック
8、「出願細項目記事」の「最終処分」を見る

ここ見ると取り下げされてるわけだが、この案件自体特許として認められていたのか?
それとも出願だけして取り下げ処分となったのか?

どちらにしろ今現在この特許は存在していないということですね。
【6】

コレは…。  評価

撃墜王 (2005年11月06日 23時37分)

読みました。特許庁のページ。
実用新案で出された物で、どの程度のホールで導入されているか不明ですが、「ホルコン」とは、データ管理だけと言う人には頂門の一針です。明確に「常連客の出玉率を高くして、引き留めておくことが出来る。」と書いてある。驚きました。
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら