| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【143】

遅くなりましたm(__)m (その1)

と〜る☆ (2005年11月15日 19時06分)
ぺぺさん。暴走予告さん。Nプロさん。うさ吉さん。。。まだまだたくさんの皆さん^^こんばんわ

遅くなりまして、すみません。。m(__)m

このまま本気で師走に突入してしまいそうな勢いです。。うぅぅ。。パチ稼動が。。(泣)。。。(汗)

さてさて、ぺぺさんのご質問について。。

え〜夕方からの4〜6時間勝負におけるボーダー回転率の加算数値についてですが、私見ですが、少々カキコします。

ぺぺさん言われる通り、ZFと紅GLでは大きく考え方が違いますので、紅GLに仮定してみますね。。

初当り119.7分なので、平均現金投資金額は回転率20/kとすると、6000円ですね。

これを回すのに、何分掛かるか?なのですが、保留3やステージ止めを併用している時間効率が悪い打ち方だと、1000円 4分と考えております。

これをGLに当てはめると、約30分にて初当りを引くわけです。。

5時間稼動と仮定し、通常時回転に要する時間割合は、これもざっとですが70%程度と考えております。

ということは、5時間*0.7=3.5時間が通常時回転に必要とする、時間となります。残りの30%は確変処理及び時短処理及びトイレ時間などなど(笑)と考えて下さい。

さてさて現金投資0.5時間に対して、持ち玉遊戯は3.0時間。

ということは、3/3.5=比率85%となります。。

う〜む@_@。。この結果で考える限り、紅GLは、4〜5時間稼動なら、持ち玉比率のボーダープラスは必要ないかもしれません?。
やはり高確率スペックの強みだと思います。

ここで、現金投資の、30分に少々補足を。。

統計学の理論上、第一回目の初当りを引く確率も、試行をある程度重ねれば、いずれは1/119.7になります。。

私は過去の結果からそれを肌で感じております。

ということは、ツキがある時は、1kでも引きますし、ツキが無い時は、5倍ハマリで、30kの時もあります。しかし、いづれは、1/119.7の6kに収束するのです。。

次に、平均連チャン率の収束ですが、これも時間は掛かりますが、初当り時の平均連チャン率も3.044に収束します。

後はこの繰返しの考え方しかないと思っています。

3.044回連チャンした持ち玉にて、ボーダー数値以上の回転率で回している限り、追加投資は長期には発生しないのでは?とも考えられます。。

しかし上記は、とても強引に結びつけた感があるので、どうなんでしょうか?。。なんともいえません。。概略合っているのかもしれませんし、間違っている可能性もあります。またいづれこの辺も勉強していきたいと思っております。

とりあえず、紅GLの場合をまとめますと、ここまで初当り確率が高確率だと、持ち玉比率は、5時間以上の稼動を前提で考えると、少なくても65%以上はある!と考えられる。というのが今の所の私見です。。

(続く。。。(汗))

■ 630件の投稿があります。
63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【144】

遅くなりましたm(__)m (その2)  評価

と〜る☆ (2005年11月15日 19時07分)

(続きです)

次に、他スペにて、少々補足ですが、ミドルのMFTLクラスだと、紅GLのようには行きません。

現金投資平均時間は、299分/20=15000円=60分となります。

そして、通常時3.5時間仮定ですと、持ち玉遊戯は、2.5/3.5=70%となり、一般的な持ち玉比率65%に程なく近づきますので。。

さて、私の結果と照らし合わせて検証してみますと、私の平日稼動は、平均2.5時間です。

2.5*0.7=1.75時間が通常時回転時間です。

ということは、持ち玉比率は0.75/1.75=42%となり、比率は一気に悪化傾向となります。

これを解消する為に、夜パチ短時間勝負の場合は、稼動時間は下がりますが、現金投資金額の上限をおおよそ設定しております。

でないと、理論上最大値でさえも42%となってしまうからです。。

最近は、平日短時間の場合は、等価店を併用しようかと考えております。

上述のマイナス要因である持ち玉比率の問題が一気に解消され、気兼ねなく平日稼動が出来るからです^^

少々偵察した、等価店にて、+1.2回転程度のソナMFTLの可能性にめぐり当っております。

たったの1.2回転なのですが、等価店の強みの、フル稼動が出来る!を生かすと、通常時回転で400回転は見込める関係で、期待値はソコソコでます。

ちなみに、

MFTL トータル107.1 等価店 17.5/k 出玉1630玉だと、通常時400回転にて、期待値は1500円となります。

時給500円ですが、短時間勝負で稼動時間を上げながら試行を重ね、収支をプラスにするには、この辺の立ち回りがベストなのでは?と思っております。

確変時の取りこぼしを懸念する考えもあるのですが、これはあまり気にしないようにしています。存在していない(しなかった)確変連チャンを、仮定としてマイナスばかりに考える必要はないと思っております。統計学とは、そういうものだと私は認識しております。

最後に、、、、、稼動させてる私が言うのもなんなんですが、やはり2.5時間などという短時間は絶対的にお勧めできません。^^;;;

ぺぺさん曰くの、4〜5時間は最低確保したいところです。。はい。。

今週のご挨拶がてらにカキコしました。。

長文失礼いたしました。。m(__)m

でわでわ
63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら