| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【202】

RE:オカルトの何が悪い?

もりーゆo (2005年11月20日 02時41分)
確率論者の利点

期待値や勝率が高い状況(台や実戦時間など)を選択する上での目安が数値化しやすい。
例:「ボーダー」「スロットの期待収支損益分岐点」(所謂「攻め時・止め時ゲーム数」)
具体的に言えば、「ボーダー」を目安にすることで、期待収支+の台を解かり易い規準を持って探せる。


確率論者の限界

極少の事象が発生した場合に判断を誤る可能性が有る
極少の幸運に期待ができないため「奇跡」が起こり難いが、極少の不運を看過するため「地獄」は回避し難い
具体的に言えば、
「ボーダー論者」にとって、残り実践時間が少ない(例えば閉店1時間前)での打ち出しは(特に現金投資の場合)非効率な愚行と言える。
しかし、その僅かな時間に少し粘った時「奇跡的に」大当たり多連荘をし、短時間で大勝すると言う幸運をつかむ可能性は低くなる。
また、「ボーダーを上回る台」はひたすら打ち切る事が理想であるため、数千回転の大ハマリに遭遇する可能性は回避できない。

注意:上記を以て「確率論よりオカルト論が優れている」とは言えない。
しかし、『もしかしたら』オカルトであれば「奇跡」を呼び、「地獄」を封じる手立てが有る『かも』?

■ 303件の投稿があります。
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【209】

RE:オカルトの何が悪い?  評価

プーはかせ (2005年11月20日 17時36分)

皆さん、こんにちは。もーりゆoさん、お返事ありがとうございます。

>しかし、その僅かな時間に少し粘った時「奇跡的に」大当たり多連荘をし、短時間で大勝すると言う幸運をつかむ可能性は低くなる。
ボーダー理論を完璧に実践してる人なら、そこでやめるでしょうから、可能性は0ですね(笑)。ただ、理論値がマイナスになる行為について得られた沢山の結果を後で集計すれば、やっぱり収支はマイナスになると思いますよ。試行回数を増やせば数千回転の大ハマリに遭遇する回数も増えるでしょうね。でも、このねばり行為?を実践することで収支は確実に増えると思います。ボーダー以上の台を打っているのに、結果がついてこない人、一度この辺りのことを考えてみられることをお勧めしますね。

勝つための方法論はやめにして、話を元に戻します。長い時間打ち続けるのは苦痛・・、この指摘非常に重要だと思います。私はパチンコは遊びだと捉えています。哲学によると、遊びとは、過程とその結果があったときに、過程を楽しむ行為なそうな・・・。そして、パチンコにおいて勝つためには、ある程度楽しむことがそがれたり、苦痛が伴うのはしょうがないことだと私も思うのです。パチンコを打つ人が勝ちを望むのは自然なこと、ただ、だからといって、楽しみを犠牲にして、苦痛の部分が大きくなったら、それこそ何のためにパチンコを打っているのかわからなくなると思います。もしオカルトが楽しみを倍増させるなら、それはそれで高等?な行為ではないでしょうかね?近頃、見なくなりましたが、リーチになるたびに鍵穴を指で押さえるおばさん、この行為を見つつ、当たるかどうかはもう決まってるよ!って思う自分と、俺よりこのおばさんのほうがパチンコたのしんでんな!って思う自分がいるんですよね(笑)。それにしても、私なんかより理解度が高いもーりゆoさんの方が、オカルト実践者だなんて・・・何か面白いですね(笑)。
【205】

RE:オカルトの何が悪い?  評価

ラオウは強すぎる (2005年11月20日 12時42分)

センスが無い人は台選びの目安としてボーダーが良いですね。

奇想天外奇奇怪怪な着眼が出来る人は(謎)台選びを迷いませんからw
センスと第6感で選択すれば良い。

ここで面白い事に気が付いたが、、、、。

確率論での台選択は『毎回同じような台を選択し易い』
って事になりませんか?
これが今般話題になった乖離の拡大を呼びこみやすいのでは?(1000回転のはまりとかに遭遇しやすい)
あぁもりゆさんも似たような文面ですね、、、。
そう思います、、、確率で攻めるとハマリに遭遇し易いと思う、、、これは理論で説明出来そうですねw数学的にw

それに比べオカルトでの台選択は『毎回違う状況の台選択』をしていると思われ。
『リスクの分散』という観点から考察すれば有利かもしれませんね、、、、。
オカルト論は自然にリスク分散を行っている可能性が高い。

>しかし、『もしかしたら』オカルトであれば「奇跡」を呼び、「地獄」を封じる手立てが有る『かも』?

手立てでは無くこういう事では?

まぁオカルト論は理外の理を読み取りますからw(本当かよ)
どちらが優秀かって話題ですが、、、。
結論が出ない方が良いでしょう、、、このトピの為にもw
え?もりゆさんも結論出すつもり無いって?w
読んでればわかりますよw
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら