| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【124】

RE:オカルトの何が悪い?

ラオウは強すぎる (2005年11月14日 22時38分)
>>ボーダー論で勝てる可能性は常に33%って事っすよ。
>+側高乖離なら勝ち。期待値からの低乖離でも全て勝ちだと仮定すると、66%は勝ち。

そうなりますねw
そうそうwそうですハイ
もりゆさん数学的観点が凄いなぁ〜
でも66%ってのが泣けるよね、、、理論派は熱弁垂れる時多いからね、、、それこそトピ主じゃないっすけど勝ち誇ったように言うからねw
確率の神秘に四則計算が通用しないってのは理解しているつもりですハイ

>オカルトで−側高乖離の選択回数を期待値の半分まで落とせると仮定すれば

オカルトとロス限定の法則を考慮ですかね。
人為的なロスカットによって曲線の範囲を限定するだけですハイ(安易)

■ 303件の投稿があります。
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【125】

RE:オカルトの何が悪い?  評価

もりーゆo (2005年11月14日 22時52分)

>理論派は熱弁垂れる時多いからね
私はその典型ってことですな。
正直面白いと思ってやってるんで(^^;

>確率の神秘に四則計算が通用しないってのは理解しているつもりですハイ
それが理論派(私は屁理屈派?)のままならないところ。
残念なことに、幾ら「勝率80%」と言われる台に座ったところで、
残りの20%引くなんて普通に有る上に、それが大ダメージになって試行回数増やすどころか・・・
なんてことも珍しくないわけで・・

>(-100k+0)/∞=0ということですか?数字のマジックですな(笑)。
さいです。その通り。(^^)
-100kの負けが、あたかも消えていくように見える数字のマジックです。
確率や期待値ってのは数字が嘘じゃなくても、扱い方によって、その向こうの真実を蜃気楼のごとく見誤らせることが出来るんです。
(誰かの受け売りだが誰だったかのう(--;))
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら