| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【118】

RE:オカルトの何が悪い?

もりーゆo (2005年11月14日 21時40分)
実に、私がオカルトを全否定しかねる理由はここに有ります。
人間の勘は侮りがたいものです。
そもそも数学的な様々な定理なども、最初は人間の勘から「こうではないか?」と考えたことを突き詰めて理論的に証明することで確立したものが大半のはずです。

(編集追記:「大半」は言いすぎですね。あと、この話は数学より化学現象などの方がしっくりくるかな?)

「勘」のベースになるのは多くは「経験則」でしょう。
この「経験則」に基づくオカルトを安易に否定するのは時として危険とも言える訳です。
(もちろん内容と場合によるのですが)

■ 303件の投稿があります。
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【120】

RE:オカルトの何が悪い?  評価

ラオウは強すぎる (2005年11月14日 21時58分)

改めて自分の105の書き込みを読んだのですが(自分で何を書いたか覚えてねーのかこいつは?w)


>『曲線aから低乖離で軌道を描く』可能性は常に1/3って事でしょうか

これですねこれこれ、これいいなぁ〜良い事言った俺w
そうそうこうなるね、だから、、、。
ボーダー論で勝てる可能性は常に33%って事っすよ。
ちなみに『全く勘のきか無い私の勝率は25%程度です』
当然毎度懲りずにボーダーを意識して打ちます(爆)
うむ、これ正しいかもね、、、、。(違
理論値から低乖離『以外』で軌道するのが『方向的には』77%ある訳っすから。
オカルト万歳って事には、、、、、、なるかなぁ?(爆)
ロスカットという概念を考慮すればですね、
−側への高乖離をカットすりゃいい訳っすね。(リスクの限定)
台の選択は低乖離=33%
オカルト選択=33%
という勝率になりますので、、、、、。
オカルトと釘を融合して台を選択して、ロスカットを厳格に遵守すれば良いって事になりますかね?

まぁこうやって詭弁語ってるようじゃ駄目っすねw
いやいやwもういいよwパチンコ止めたしw
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら