| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【12】

RE:完全確率はアナログの発想

ファンネル (2005年10月18日 00時27分)
キートス水澤さん はじめまして

結局 波が意図的に作られていたとしても外部から判別できなければ、回る台を打ち続けるしかないと思うのですが。

キートス水澤さんは外部から判別できるのでしょうか?

■ 78件の投稿があります。
8  7  6  5  4  3  2  1 
【14】

波の判別  評価

キートス水澤 (2005年10月20日 19時53分)

【12】ファンネルさん、はじめまして。

>結局 波が意図的に作られていたとしても外部から判別できなければ、・・・中略・・・キートスさんは判別できるのでしょうか?

 判別できるか? との問いには、わかりません、としか答えられません。

 おっしゃるように、基本は釘読みで甘釘台をGETすることに尽きます!
 波読みに関しては、小生の場合、タニムー先生のように当りを狙うというより、閉店3時間前あたりからのリスクヘッジ的な活用をしております。

 ちなみにデータを取っている範囲では、大当り回数の理論値に対して通算で102%を超える引きの強さがありますが、この程度では判別できると主張するための根拠にはならないと思っています。

 しいて言うなら、その機種の設計者ならば年間の大当り回数の理論値に対して130%程度の大当たりを引けるかもしれないと思うのと、もしかしたらタニムー先生なんかも結構良い引きをしているかもしれないと思います。(タニムー先生がどうだか知りませんが、一般には、釘が読めない人の方が、束縛されるような甘釘台に座れない分、台を替わって当りを狙いやすいと思います。)

以上、うまく言い表せないのですが、返事になっていますでしょうか?



ついでに【11】の、大丈夫ですか?へ
 おたく、笑えるよ。 うん、発言のすべてが笑える。 だいたい、平均確率±10%規制と聞いてギンパラとか源さんを連想するような脳ミソの仕様で、小生にからむたぁー、百年早いんよ。


【13】のスーパーJJJさん、はじめまして。
 ここは小生の独り言のトピにしたいのです。
小生と貴兄では、考え方がまるっきり違うようなので、できれば貴兄の独り言は別トピをたてて、そちらでお願いできないでしょうか? 勝手なお願いかも知れませんが、よろしく御配慮くださいませ。
8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら