| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 54件の投稿があります。
<  6  【5】  4  3  2  1  >
【44】

RE:完全確率って  評価

新海怖い2 (2005年10月22日 09時20分)

 はじめまして。プログラマーさんの書き込み、大変興味深く読ませていただきました。
 私は、パチンコに対するのと同じくらい大当りの仕組みにそのものに興味があります。
 以前、知人から合成確率の話を聞いたのですが、よく理解できませんでした。プログラマーさんの話で辻褄があいました。
 そこで演出との関係についてお尋ねしたいのですが、大当り判定が終わってから、ほぼ同時に演出の判定が行われているという一般に言われている内容は、正しいのでしょうか。
 なぜこんなことをお尋ねするかといいますと、演出とモードが連動しているように感じるのです。例えば、新海物語の場合、スーパーリーチが頻繁に来た後に、魚群が出てくることが多いように思うのです。もちろん例外もありますが、突然出てきた魚群は、大概はずれてしまいます。
 ネット上の書き込みで見たのですが、三洋が演出のカウンタを大当りのプラス乱数のカウンタに使う特許を取っているが製品化しているかどうかは不明、とありました。
 演出と大当りが多少リンクしているとすれば、競馬などの他のギャンブルのように多少予想ができ面白みが増すと思うのです。このようなことが可能なのでしょうか?
【43】

補足  評価

中指マン (2005年10月22日 00時29分)

1/300の機種を1日打った平均当たり確率が1/500以下というのはよくあることです。これが100人中95位の運の悪さだとして、(数字は適当)2日連続1/500以下を保つとなると相当な運の悪さが必要ですね。
1日目に1/500以下という細い枝を通り、2日目も1/500以下の枝を通るという運の悪さということですから。
2日間まとめて観察した場合、この現象は100人中99位の運の悪さになるかも知れません。
さらに1ヶ月打ち込んだ平均確率が1/500となると、10000----人中9999--位とその発生確率が非常に小さくなります。
同様の考え方で1年打って平均確率が1/320以下という現象の発生確率も非常に小さい訳です。ここらへんくると確率の収束という言葉が頭に浮かんできますね。
確率のツリー構造をイメージすると分かりやすいのですが・・
【42】

RE:完全確率って  評価

まんちんこ (2005年10月21日 12時19分)

その40人のうちに一人もそれほど極端にスペックに外れるわけではないですよ。標準偏差2倍に入らなかった→2.1倍だったとしたら大して変わらないですから。でもそんな人も施行を増やせばまた収束域に入るようになります。たまたま収束とかゆうのは1日単位やわずかな試行回数でのお話です。長い間データ取っている人なら理解できると思いますね。
【41】

RE:完全確率って  評価

ユッコの32 (2005年10月17日 09時37分)

個人単位でいえば、収束するのもタマタマ収束しただけのこと。期待値から大きく偏った結果がでたのもタマタマツキの介在が大きかったことだけのことです。
期待値プラスマイナス標準偏差の2倍の範囲に入る人は約95%ですから、40人中38人はその中に入ります。でも残りの5%の人は上下それぞれ大きく偏った結果が出ます。40人にひとりは期待値よりかなり高い確率で大当たりを引き当て、40人にひとりは期待より大きく割り込んだ確率でしか大当たりを引けません。
自分がその40人のひとりに入らないという保障は何もありません。
結果は台スペックに収束するとは限らないというのが正確な表現なのかもしれません。
【40】

RE:完全確率って  評価

常勝犯 (2005年10月15日 22時57分)

相変わらずこの手は、愉快犯が多いね。
トビ主はどうしたんですかね〜!!
【39】

RE:完全確率って  評価

プログラマー (2005年10月15日 10時38分)

>ダメだこりゃ。BASICでプログラミングしてんじゃねーぞ。アホたれ

わーはっはっは。
笑えるレスだこと。ぷぷぷ
【38】

RE:完全確率  評価

パープー (2005年10月15日 08時12分)

その昔、黄門ちゃまで体感器攻略ができていた頃の話ですが、例えばあの台は0から300いくつかまでカウンターがあって当たり乱数は3と7だったような。つまりカウンター前半とゆうか乱数位置が偏っており、また1周期も約4秒?と長かったので攻略が可能だった・・・みたいな感じでした。
でも今の台は確か、その3と7に当たる乱数が1周期毎にランダムに変わるんですよね?当たりの位置がわからないから体感器が使えない、と。
そう考えると、水澤さんの言う偏りを持たせないといけないってゆうのは実際どうゆうことなのか・・・頭が弱くてすみませ〜ん。。。
【37】

RE:完全確率って  評価

キートス水澤 (2005年10月14日 19時44分)

きりたんぽんさん、はじめまして。

「実用上に完全独立抽選」が義務付けられている。ってのは小生の発言の引用だと思いますが、それは小生の一時的な勘違いで、改めて現行の法規を読み直したところ「実用上に完全独立抽選」でなくてもOKでした。 法律が言っているのは、「大当たりを狙い撃ちできないプログラムにしなさい。」ってだけで、大当り乱数の配列については、逆に周期の長いカウンターを使用する場合、偏りを持たせないといけない規則になっているので「完全確率」では保通協を通りません。(完全確率の意味自体が理解できんけど)

ちょっと責任を感じたもので。。。小生の発言の引用じゃなければいいのですが
【36】

RE:完全確率って  評価

いかちょう (2005年10月13日 23時47分)

ダメだこりゃ。BASICでプログラミングしてんじゃねーぞ。アホたれ。
【35】

RE:完全確率って  評価

プログラマー (2005年10月13日 11時30分)

>グループ抽選はブラボーキングダムで問題となってその後禁止されたはずですが?実際はどうなんでしょう?

それは複数のカウンターを使い分ける、モード移行ですね。
現在は複数のカウンターを同時使用し合成するのです。
<  6  【5】  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら