| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【41】

RE:完全確率って

ユッコの32 (2005年10月17日 09時37分)
個人単位でいえば、収束するのもタマタマ収束しただけのこと。期待値から大きく偏った結果がでたのもタマタマツキの介在が大きかったことだけのことです。
期待値プラスマイナス標準偏差の2倍の範囲に入る人は約95%ですから、40人中38人はその中に入ります。でも残りの5%の人は上下それぞれ大きく偏った結果が出ます。40人にひとりは期待値よりかなり高い確率で大当たりを引き当て、40人にひとりは期待より大きく割り込んだ確率でしか大当たりを引けません。
自分がその40人のひとりに入らないという保障は何もありません。
結果は台スペックに収束するとは限らないというのが正確な表現なのかもしれません。

■ 54件の投稿があります。
6  5  4  3  2  1 
【42】

RE:完全確率って  評価

まんちんこ (2005年10月21日 12時19分)

その40人のうちに一人もそれほど極端にスペックに外れるわけではないですよ。標準偏差2倍に入らなかった→2.1倍だったとしたら大して変わらないですから。でもそんな人も施行を増やせばまた収束域に入るようになります。たまたま収束とかゆうのは1日単位やわずかな試行回数でのお話です。長い間データ取っている人なら理解できると思いますね。
6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら