| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【78】

RE:出玉調整!?

ハマリ1000回転 (2005年09月09日 08時56分)
くすっ さん、こんにちわ。

まあまあまあまあ、そんなに熱くならないで(^_^;)。くすっ さんのお気持ちも理解できますが、私はtantanさんの【74】のコメントを150%支持しますよ(^^)。

主任さん は、「フィクション」って注釈を付けているではありませんか!「これは作り話です」あるいは、「これは妄想です」・・・・こう自ら宣言した上でのお話のわけですよ。んなもんだから、「まともな人」はニタニタしながら読んだり、このボケに対してボケ返ししていたただけのことだと思いますよ。
論理的に考えることの苦手な文系、オカルト系の人の中には、この妄想話にまじめに反応しちゃった人も一部にはいるようですが・・・。
それを心配?なさって、くすっ さんがツッコミ入れたのも理解できるのですが、「そういう系統」の人々には、いっくら言ってもダメみたいですよ。1000回言ってもダメです。善意でアドバイスしても99%は無駄のようです。疲れるだけですよ。

雑誌には、おそらくボーダー的考え方の「Why」は書かれていないと思います。ボーダーの数値の導き方をくどくど書いてないわけです。そうすると、論理的考察の苦手な文系、オカルト系は、その「最終数値」だけを盲信するわけです。くすっ さんには信じれら無いことかもしれませんが、仕事帰りや閉店直前に「最終数値」以上の台を遊技して、
「ボーダー以上回っているのに勝てない!」、「回る台を打ちさえすればいいなんてデタラメだ!」
などと考える人が、実はかなり多いんです。その人々にとっては、「Why」に触れない雑誌上のボーダー論は、オカルトと同じになってしまうわけですよ。

「収束」って言葉を聞くと、「大当たり数」までが収束すると思いこみし、それまで大当たり数の欠損があれば、「収束時」までにその補填が起こると信じて、    「収束」はいつか?それが攻略のポイントだ!
こんなことを言う人も出てくるわけです。収束範囲(例えば確率分母±10)、その範囲に存在する可能性(例えば99%)の2つのパラメーターを設定しない限り解は求まらない、つまり収束回転数=無限、その時の大当たり数=無限・・・なんですが、ダメなんです、理解できないんです(^_^;)。何度言ってもダメですよ。明確な数式で提示してもダメなんです。

無作為抽選の試行を行うのに、同じサイコロを使い続けなければ意味がない!・・・・論理的考察の苦手な文系、オカルト系はこう考えてしまうんです。サイコロがイカサマかどうか検証するのが目的ならば、それも言えるのでしょうが、「ちゃんとした台」であることを前提に構築されているボーダー的論支持者に対して、「同じ台」でなければ無意味だ!こう断言しちゃうんです(^_^;)もう、メチャクチャですよ。

にもかかわらずこの系統の人々は、数学で理論武装している理系人間に対して、こともあろうに理系人間の得意なパチンコの分野でディベートしようとするところが、カワイイと言うか、無謀と言うか・・・おそらく永遠に議論はかみ合わないと思いますよ。1000回言っても無駄ですよ。

最後に・・・文系の中にも論理的考察できる方はいらっしゃいますので、くれぐれも誤解の無いように。

■ 144件の投稿があります。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【87】

RE:出玉調整!?  評価

tantan (2005年09月10日 00時00分)

ハマリ1000回転さん、こんばんは。

ご無沙汰しております。

みなさん→パチンコネタ  私→笑いネタ

という変な構図でもめておりましたm(__)m

今の私には、ハマリ1000回転さんがなされたレスのような冷静なレスは無理でした(^^;
(どこかで聞いたことあるよう・・・(笑))

本当にありがとうございましたm(__)m

しかしながら、ROMされている方々が勘違いしやすい要素を私のレスの中に含んでいたように思いますので、今更ながら反省しております。
【79】

RE:出玉調整!?  評価

撃墜王 (2005年09月09日 09時31分)

はまり1000回転さん、おはようございます。

何度言っても分からぬ人間が参上しました。
先ず、話を、この前のサイコロの例と、今回の5万回の例に分けます。但し、他の迷惑も考えて簡単に。
 サイコロを転がして1のでる確率の二項分布、最初は偏りがでます。回数を多くすると、補填されて、最初が少ない場合は多く、多い場合は少なく、最終的に各出目の出る回数は同じになります。「神の手」の表現がオカルト的であれば、「この二項分布を計算する仮定の大前提が、1の出る確率を1/6としている」からです。当たり前の事です。補填されるのです。
 今回の場合、5万回で収束する、との意味を、1周期と受け取り、その繰り返しとなる、と受け取りました。当方は、周期は25万回程度、そうすると、100万回のデーターは必要かな?と思っていたのですが…。
 二項分布の収束と、5万回の収束は多少意味が違います。その点をご理解願います。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら