| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【36】

時短で当るのは損?

おにぎりご飯 (2005年08月20日 17時42分)
気になっていることがあるんです。
最近とてもよく時短で大当たりします。統計を取っているんですけど、この一ヶ月は初当り約二回に一回のペースで時短での大当たりとなっています。その瞬間はもちろんとても嬉しいのですが、通常時も含めた初当り率を調べてみると、ややヒキ負けとなっていました。それもそのはず、千ハマリもこの一ヶ月でいっぱい喰らっているからです。

で、思ったんですけど。例えば時短20回転目で当たりを引いたら残りの回せるはずだった80回転は無しになると。でも確立が収束に向かうなら早く当たりを引いた分いつかは必ずその分どこかで余計に回さなければならないのなら、きっちり毎回100回転回したほうが長い目で見ると実はお得なんじゃないでしょうか?

タダ同然で回せるはずだった80回転を通常時に請け負わされているような気がする今日この頃です。

■ 36件の投稿があります。
4  3  2  1 
【33】

RE:時短で当るのは損?  評価

キートス水澤 (2005年08月25日 19時13分)

>タダ同然で回せるはずだった80回転を通常時に請け負わされているような気がする今日この頃です。

 確かにそうなんですよね、実を言うと今ではドル箱タワー建設請負人の、不肖キートスも初めて時短百回で引き戻したときは「残りの回転数はどこに消えたんじゃい」って思わず店員に文句言いたくなった記憶があります。でも良く考えて見りゃ、消えてなんかいないのですよ。
時短終了の条件は次回の特賞発生か100回転までってことですから、もともとが特賞の後ろには時短は付いていなくて、消えたわけでもなんでもないのです。

言い換えれば、時短ていうのは、(大当りまでの時短、ただし100回転の天井付き)か(大当りは絶対しないけど玉を減らさず頭上の回転表示を100まで進める)かのどちらかをもらえる抽選ですから、誰の目にもお得なほうである(大当りまでの時短、ただし100回転の天井付き)を引き当てたことを素直に喜びましょう。

さらに付け加えると、確変っていうのは(大当たりまでの確率アップ時短、ただし大当たりしない場合の最大回転数は閉店まで)なんだけど、「それだったら、閉店までの確率アップ時短がなくなるのはいやだから、閉店まで当たらないでくれ。」とか「まだ確率アップ時短がたっぷり残っていたのに早めに当たって損した」とは思わないでしょ? むしろ、確変がなかなか当たらないと時間の無駄を感じてイライラするっていうのが普通ですよね。 時短の場合も同じで、浅い回転数で当たるほど時間的にも有利ですから、引き戻しは大いに喜びましょう。

ちなみに(大当りまでの時短、ただし100回転の天井付き)を引き当てる確率は、たとえば大海(1/369.5)の場合で23.7%、超激海(1/314.75) の場合で27.3%です。

以上ですが、かえって混乱させてしまっているようでしたら忘れてください。
【32】

RE:時短で当るのは損?  評価

ドラコ (2005年08月25日 04時08分)

少し話しから離れるんですが・・
私もいつも時短の引き戻して謎・・て思ってました。
この長いトピwwを読んでてふと思ったんですが・・
昔、時短のない機種ばかりやった時にはどうやったんやろう・・と時短のある機種で100回転以内に当たり、時短のない機種で100回転以内に当たらない・・なーんて事ありますよね・・
あくまで100回転以内に当たる確率が試行を重ねれば平均に近くなるんだろうけど、その偏りは時と場合を選んでくれないんですよね・・涙
パチは似たようなスペックばかりだからまだしも、スロなんてどこでか収束してくれるかもとか言うテル内に全然違うスペックの台うたなあかんかったりして・・ww
でうまく勝てない人がギャンブルに向いてない人て事になるんでしょうかねぇ涙
ていうか、確率て普段の生活の中でも抽選しぱなしみたいなもんですよね・・交通事故にあう可能性とかwww
【16】

RE:時短で当るのは損?  評価

パチ公2 (2005年08月21日 15時59分)

こんにちは。

どうも話がややこしいように思えます。
例えば、サイコロを振って奇数と偶数の出る確率がどちらも1/2とします。
連続して5回とも奇数が出る確率は、1/2×1/2×1/2×1/2×1/2で1/64です。
しかし、4回連続で奇数が出た後、5回目に振ったサイコロの出目が奇数になる確率はというと、
1/2です。つまり、過去の結果の影響を受けず1回毎の確率は常に不変であるというのが
独立試行です。

ですので、どんなに連チャンした後でも、2000回転嵌った後でも、大当たり抽選確率は同じで、
収束させるために確率が変動することはありません。

しかし、小生はパチンコを打ってて、収束を考える事は無いですよ。
常に良く回る台(即ち、1回転させるのにかかる費用が安い台)を打ってて、“あの台なら1000回転
嵌れば5万円以上かかるけど、この台なら1000回転嵌っても3万5千円ですむなぁ。よっぽどの
ことが無い限りプラス収支やな“って事ぐらいですかね。
【14】

RE:時短で当るのは損?  評価

もちゅに (2005年08月21日 14時58分)

ご指摘の通り 時短のフル消化の方が お得です
時短100なら 保留があるから +4Gで 104G目に 当たるのが 最高の形ですね
【11】

RE:時短で当るのは損?  評価

おにぎりご飯 (2005年08月21日 12時40分)

皆さんご返信どうもです。

そうか、80回転損してもその時の出玉でそれ以上回せるなら決して損ではないということになるんですね。で、備考として時短中に玉が増やせれば100回す事に多少のお得があると。今度からは時短で当っても素直に喜べそうです。有難う御座います。

ですが、皆さんのご返信の中に一つ気になる文章がありましたので申し訳ないんですが、ここで再度質問させて頂きたいのです。気になる文章と言うのは撃墜王さんの文から。
>途中で出た目の確率を計算し、以後、どのような確率で動くのかを推測する、推計と「いう学問の分野もあるのである。
推計とは要するに、
「あ〜最近良く当るな〜、そろそろ大ハマリ喰らってもおかしくないなー」とか、「最近ヒキ弱すぎだな〜もうそろそろ爆発してくれてもいいんじゃないの?」等の単純に例えましたが、おそらくパチンコをやっていれば誰もが少しは頭をよぎるこれらの事を指しているのでしょうか?

このことに関しては私も前からちらちらと考えたことがあります。もし推計と言う分野がパチンコに通用するなら、
最近調子いいな→そろそろ大ハマリがきそう→ハマリに備えて低換金の店に行き少しでも多く回すことにしよう。とか、

最近全然駄目だな→そろそろ来るだろう→低投資で当ることを推測して高換金の店で勝負だ。なんていう立ち回りも多少は有効と言うことなんでしょうか?

自分で書いてて途中で思ったんですけどなんか無理っぽいですね(笑)
一応書いてしまったので皆さんのお考えもお聞かせください。
【10】

RE:時短で当るのは損?  評価

ハマリ1000回転 (2005年08月21日 08時10分)

おにぎりご飯 さん、おはようございます。

私も以前、おにぎりご飯 さんと全く同じ考えでした。しかし、それは間違っているようです。なぜならば、パチ公2さん や アオヴァ さん のおっしゃるように、時短中で大当たりを引こうが引くまいが、その後の大当たり確率は全く同一だからです。時短中に大当たりを引けば、素直に喜んでいいと思います。

例えば25rpkの台であれば、時短100回は玉1000発に相当します。時短は完走できてその「恩恵」を100%受けることができ、20回転目で大当たりを引いたら、この「恩恵」は200発で、800発はロスしたことになります。しかし、その代わりに2000発弱の出玉が獲得できるので、「恩恵」のロス分よりは得しているわけです(^^)V。

収束というのは、莫大な試行の結果自然と(大当たり確率が)Rom確率近辺に落ち着くことであって、「実際の大当たり数」が「期待できる大当たり数」付近になることではありません。むしろ大当たり数の標準偏差は(試行数の平方根に比例して)どんどん拡大していくのです。最初に大当たりをたくさん引いたら、その大当たり数分はプラスのハンディキャップとして永遠に残り、その逆も言えるわけですね。
【9】

RE:時短で当るのは損?  評価

RZ (2005年08月21日 03時51分)

また、訳わからんのがきたね
【8】

RE:時短で当るのは損?  評価

アオヴァ (2005年08月21日 02時41分)

損得に関しては日の丸弁当さんの仰るとおり、玉の増減の有無で変わりますね。
期待収支計算で100個も違うと結構な差になりますしね…。

撃墜王さん:
>つまり、最初に1が多く出れば、後半は、1が出にくくなり(確率は低くなり)、全体として、1/6になる。
この部分は完全にダウトでヘキサゴンですね(^-^;)
前半多少偏っても、サンプルが増え後半確率通りに1が出たとすると、
結果の確率としては前半の偏りが気にならない誤差になるだけです。
(当然後半も偏りが出る可能性はある。)

結果の確率が毎回変わることはそのとおりと言うか当たり前だと思います。
ただし、期待できる確率は毎回不変だと思います。
(というかそれが独立試行…。)
【7】

RE:時短で当るのは損?  評価

RZ (2005年08月21日 01時15分)

難しく考えるのは、やっましょう!
出玉のある大当りに損はない。
【6】

RE:時短で当るのは損?  評価

日の丸弁当 (2005年08月21日 00時47分)

スルーや電動チュー回りのイイ台でしたら20回で引き戻すよりは100回まで回したほうが玉が増えますので得ですね。
増えた玉でコーヒー飲んだり、タバコもらったり出来ますから。(笑)
時短で引き戻せるなら何回転目でもイイから、と言うのが正直なところですが・・・。
【5】

RE:時短で当るのは損?  評価

Y氏 (2005年08月21日 00時43分)

ものすごく簡単な話で
時短は100回、持玉なら100回以上回せる。
だから当りを引いた方が得っぽい♪

(実際は、時短中に当たる回数も収束するので考える意味が無い)
【2】

RE:時短で当るのは損?  評価

撃墜王 (2005年08月20日 22時01分)

確率の疑問。誰しもが、試行回数が少なければ、偏る。多くすれば、その確率に収束する、と言う。
確かに、その通り。だが、それはどういう事か?
サイコロを転がして、試行回数が少ない場合は、例えば、1の出る目が1/6より大きくなったとする。(これは事実で試行が少ない場合は偏る事が事実である)。つまり、最初に1が多く出れば、後半は、1が出にくくなり(確率は低くなり)、全体として、1/6になる。
確率が、1回毎に変わるのはおかしい、と考えるのは間違い。確率とは、1、2回の試行だけでは成立しない。
確率論は、1回毎の確率が、結果的に違っていても(10回で6が2回でてもー1/5)、平均すれば、1/6なる事で、途中の確率が違っていてもおかしくはない。
従って、極端に言えば、そのたびに確率は変化し、試行回数を増やせば、ある値に収束するのである。但し、計算上は、個々の場合の確率は常に一定と予測されるが、途中で出た目の確率を計算し、以後、どのような確率で動くのかを推測する、推計と「いう学問の分野もあるのである。
【1】

RE:時短で当るのは損?  評価

パチ公2 (2005年08月20日 19時58分)

こんばんは。

当たって損という事は無いと思いますよ。
時短1回転目で当たっても、時短100回当たらないで終わっても、その後の大当たり確率
は常に一定で不変ですからね(スロットのようなストック機なら損かも知れませんが)。
確率が収束に向かうというのは、1回毎の結果を集計した結果、試行回数が多いほどその
確率に近づくというものと思います。
そうでないと、大当たり後1回転の台と、3000回転嵌ってる台とでは、大当たり確率が
異なることになってしまいますからね。
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら