| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【100】

RE:タニムラヒ○シを信じてる人へ

kobthy (2005年08月10日 02時31分)
みなさんこんばんは
あっけなかったですね。彼は。。。。。
典型的な逃げレス残して。。。。。。。

ただ、今度の事は考えされられる向きも有りました。
今は一般の人は台の解析なんて見る機会ないですもんね。 CR以前は大当たり判別のプログラムを知ることが台の攻略に即、繋がったので攻略誌に必ずフローチャートなどが掲載されておりました。 そこから台別の独自の攻略法が生まれました。特に注目するプログラムが見つからなくても、大当たりの確率は確認する事ができ、それがボーダー理論に繋がりました。だからオカルトおやじがオカルトな意見を言い出しても「この台は○○○○個の乱数プログラムが有って、その内、○○個の乱数を引くと大当たりになるだけ、なんですよ。だからあなたの言っていることは違います」とハッキリ言えました。だからあまり極端なオカルトはのさばらなかった。今はどうでしょう? 一発判定のおかげで攻略要素は格段に減った。各攻略誌も解析ページが無くなってしまった。結果として台のスペックは知っているが、そのスペックの成り立ちは分からなくなってしまったと言う事。方程式を解く時にプロセスを一切表記せず、答えだけの記入では、答えだけを見た人は「ヤマカンだろ」「でたらめだろ」と反論してくる、それと同じ事。だから今回の様にそこらへんをつつかれると苦しくなるワケですな。よく「ボーダー派、オカルト派」なんていいますが、ボーダーというのは「ボーダー理論」なんですよね。あくまで理論。考えかたとか、好き嫌いではない。オカルトはどこまでいっても所詮「オカルト」。 だからボーダーとオカルトはパチンコと言うくくりの中でプライオリティが違う、格付けが違う。

■ 187件の投稿があります。
19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【104】

RE:タニムラヒ○シを信じてる人へ  評価

もりーゆo (2005年08月13日 20時01分)

>ボーダーというのは「ボーダー理論」なんですよね。あくまで理論。考えかたとか、好き嫌いではない。
>オカルトはどこまでいっても所詮「オカルト」。 だからボーダーとオカルトはパチンコと言うくくりの中でプライオリティが違う、格付けが違う。

うーん、でも「ボーダー理論」はメーカー提示の情報等に隠しが無く、完全独立抽選が事実であることを前提としてるんで、
「ボーダー理論」そのものではなく、「『ボーダー理論』を信じること」はそれほど格が違うとは言い切れないのでは?
(間違いといってるわけじゃないんですがね。)

また、「オカルト」と称されるものの中には、「実は真実」が隠されているケースもあるので「オカルトはどこまで言ってもオカルト」とは必ずしも言えないわけで。
過去の傷ネタの幾つかは、一般へ情報が広まる前にすでにオカルトとしては発見されていたものもあったわけですから。

とはいえ、漫画家谷村氏のお話は一オカルターの実戦日記でしかない(一般に正しいと主張するには根拠薄弱)とは思うのですけど。
【101】

こんばんわー  評価

馬糞 (2005年08月10日 03時19分)

なんか??誰が誰なんか よー解らんようになったけど・・・

タニムラヒ詐師は 確かに 言うてる事 無茶苦茶やなっ!

でもな!!・・・世の中のオカルトさんの殆んど全ての人は ボーダー理ぃ〜論者と同じように少しでも回る台を打って居るのではないかい??

回る台を打ちたいという事に付いては

 オカルトさん≒ボーダー論者やで!!

  prediction≒priority.....綴りも似てる。
19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら