| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【146】

RE:突確について考える

山学校 (2005年09月04日 14時33分)
「都物語」のパンフには、スーパーリーチはずれの次回転で「都」表示後、突確モード突入とありました。
そこで次の2点を考えてみました。

1)スーパーリーチがはずれた回転ですでに突確を引いている。

2)2回転ペアとし、突確を引いた前の回転を「強制的にスーパーリーチを掛け、はずす」

1)は、保留の有無に拘らず次回転には「都」表示後、確変モードに突入する。
もし次回転が大当たりの場合は「都」を表示することなくリーチ発生後に大当たりする。
よって、連続のスーパーリーチはアツイ?

また、1コマはずれリーチ表示の台はハイエナの対象になるのでは?

2)の場合は、禁止になった連続予告などの前予告となるので考えにくいのだが、「単発回しでは絶対に突確当たりは無い」のでは?

不備な点はあると思いますが、漠然と考えてみました。

■ 180件の投稿があります。
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【149】

RE:突確について考える  評価

ヴィム (2005年09月06日 00時18分)

次の保留が消化されないので間違いなく1)です

水戸黄門には連続予告がありますが保留が消化されませんので1玉で最高4回リールが回ります


と いうわけで今日初打ちしてきました
6連したのですが突確はありませんでした
突確機で突確が出ないと却って見たくなったりして・・・
人間って勝手ですよね^^;
【147】

RE:突確について考える  評価

ころころ (2005年09月05日 09時35分)

山学校さんへ
自分は(1)を支持します。
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら