| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【66】

つづきです(笑)

まっきー (2001年08月27日 19時31分)
長い方の道釘についても検証しました。
【実験4】
長い方の道釘についても上げ下げやってみましたが、
短い方と概ね同じ現象(上げすぎだと放りこみさきがヘソを超える、
下げすぎるととヘソでブロックされて死に玉へ。)
が確認されました。
この現象を利用すると最適な上げ下げ、角度が調整できるようです。
たしかに、上げすぎると抜けが悪くなりますが、そこまで
高くすると放りこみ先がヘソを超えてしまうようです。
ヘソフラットの状態で概ね、銀のふちどりにかかるかどうか
のところがポイントになっているようです。(私の台では)
これより下がりすぎるとまずダメではないでしょうか。
(現役時代もこれを目安にしてました。)

とりあえず、おやじ打ちで保3とぎれないくらいにはなりました。
(^^)V
でも、ヘソは現役時最良のときより2周りは閉めてあるし、
むちゃな調整はしてないでこれですから、やはりバランスは
大切ですね。

※訂正 ヘソは下向きというよりフラットくらいの方がいいかも
    風車からダイレクトに…といっても、結構風車下の
    3連釘にはからんでいるようでしたし、道釘に関係ない
    わけではありませんでした。

■ 164件の投稿があります。
17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【67】

雑誌の記事ですが  評価

まっきー (2001年08月27日 21時20分)

う〜ん
1.道釘の上げ下げ
あんまり関係ないんじゃないかな。上げてもステージか、
ヘソ近辺に(上げすぎるとむしろヘソを超えて)
1〜3回でびょんびょん行くし。
むしろ下げた方が、すっと一直線に転がっていくような
気がします。(風車のつけた勢いのまま転がっていくため)
すーと転がってってもそのままヘソに放りこむような
絶妙な角度を見つけたのだけれど、だいたい店でみてたのと
一緒で(ちょい上げ)の調整だからセブフラには通用しなさ
そうですね。
縁起マンのゲージはステージ極悪の台だから
”ステージに乗り上げないようにする”という効果の方が
高いような気もするんですけどね。(実はBIGチャンネルは
見てないし、雑誌も前回、今回立ち読みしただけやし。
今日やっと今回分だけ買ってきたけど…)
和風なんかに関してもこちらのプロさんも上げが正しいって
言ってるし…
2.道先端の釘について
先に書きましたが、ヘソフラット時、最良の調整が
ちょい上げくらいになりました。
でも、この記事に関しては問題外と思って良いでしょうね。
なぜなら、
1.7フラの釘で最重要の風車左上の釘についてなんの記述もなし
2.2番目に大事な風車右上の釘が右調整がいいと書いているが、
  右上調整が最良です。
  右か、上かと言われたら絶対上をとります!!
3.ヘソはさきほど書いたとおり、上げるときびしいっす!
4.それほどステージの性能は良くないと思うよ。
ちゃんとわかって書いているのかどうか結構疑問ですね。
この記事に関しては。
17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら