| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【92】

RE:質問あります!

もりーゆo (2005年07月22日 12時23分)
>ただいわゆる裏物ですよ。
やっぱ裏必須ですよね。こんな制御正規でありえんもの。
となれば、導入店舗だって限られる(例えば海が大量導入されている必要ありとか)し、あまり一般的な理論と言い難い気がするんです。
その割には「全国どこでも普通に行われている」ような話をされる方が多い気がするのは私の勘違いでしょうか?

■ 95件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【95】

RE:質問あります!  評価

平プロ君 (2005年07月24日 10時40分)

遠隔とは切り離して、スタンドオフの裏物だけを見れば
パチにはほとんどないですね。
その最大の理由は、寿命の短さ・・・当然台そのものを手に入れて解析、プログラム変更の作業をしなくてはいけないので、新台導入と同時にヒックリ返すことは出来ませんので。。。
パチンコも市民権を得て普通の人?がたくさん楽しむようになってきました。負けたことを誰かの責任にすれば
楽ですからね。そのせいではないでしょうか?

>(例えば海が大量導入されている必要ありとか)
少し前を思い出せば、4シマ5シマ同じ海がズラーと
並んでいたころ・・・しかもフル稼働・・・最近は同機種を
あそこまで導入しなくなりましたから。シンクロさせる
物は作られてるそうですが(真相は不明です)

台あたりの裏化コストは、さすがに勘弁してください。ですが、ハーネス等で想像外に安い物もありますよ。
レレレ用・・・






【93】

RE:質問あります!  評価

なこめ (2005年07月22日 16時48分)

>その割には「全国どこでも普通に行われている」ような話をされる方が多い気がするのは私の勘違いでしょうか?

それでは実際の所どの位の割合で裏を扱う店って存在するのでしょうか?

50件に一件?100件に一件ということは無いですよね?裏を扱う業者もやはり商売ですから買い手が希少だとリスクを犯してまでやる様な事じゃないと思うし。
全国そこそこに蔓延してる可能性もあるんじゃないですか?
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら