| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【29】

RE:ボーダー論を斬る!

いろもん (2005年05月27日 03時38分)
あんまりボーダー論を斬ってないですよね。wかなり肯定しますよ?

確率の収束を意識して打っている人でスロを打つ場合はその高慢さのようなモノが打ち方にモロに出てる気がします。特に高設定札なんて刺さると…。常にベット連打、レバーガチャガチャ、ウエイト意識しすぎの左ボタン連打…。気持ちは分かるけど、隣でやられると非常にウザイ。ま、このあたりはボーダーとかオカルトの問題よりマナーの問題なんですけどね。

自分はボーダー論肯定なんで、回るパチ、高設定のスロは時間の許す限りは回しますよ。これって、理不尽はハマリを喰らってる時の心のよりどころみたいな物になるんですよね。自分はまちがったことはしてないんだ!…みたいな。

別にボーダーを下回るパチ、低設定のスロでも結果満足して打てるんならいいんじゃないですかね。目的は人それぞれですからね。
店によっては裏モノだって蔓延ってるだろうし、なにが正論でオカルトかなんてわかりませんよ。今のところ自分はボーダー論で「勝つ」とゆーコトの結果が出てるんでボーダー論支持です。

■ 74件の投稿があります。
8  7  6  5  4  3  2  1 
【35】

RE:ボーダー論を斬る!  評価

パチ依存症 (2005年05月27日 07時02分)

>あんまりボーダー論を斬ってないですよね。wかなり肯定しますよ?

私も頭良くはないけどあなたは相当頭悪いですね。誰もボーダー論を否定するなんて一言も言ってませんけど。それどころか私がボーダー論を肯定しつつ、その効果に疑問を抱いているということを十分理解されている方のレスがちゃんとあるじゃないですか。「斬る=否定」と思ってました?
どっちかって言うとボーダー論は好きだけどボーダー論者が嫌いって言うのが正直なところで「ボーダー論者を斬る」が正しいでしょうか。

>連荘率も大体何連すれば平均てあるだろ

それは店側から見た打ち手全員の平均でしょ。個人個人に置いて平均連荘率が皆同じになるほど一個人が膨大な量打てるわけがない。多いにしろ少ないにしろ偏りもあるでしょう。平均連荘率以上にするのにボーダー論が必要ですか?

>ボーダーを下回る台だけを打ち続けて

そりゃそんな人見つける方が不可能でしょう。出会うわけがない。こんなんで全てを物語ってもらっても困る。
8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら