| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【25】

RE:ボーダー論を斬る!

ねどべど (2005年05月27日 02時10分)
大差はある
オカルト=その場にて結果がわかりかつ球を出すのが目的
ボーダー=期待値を得られる作業をしていれば実際に利益物がでなくとも得をしていることになりかつ長期的には利率がでている
はっきり言おう なぜ店は釘を開けたままにしないのか
それが答え
1.について 周期はない期待値の積み上げのみの作業俗  に言う出玉等目に見えるものはなくてもOK
  少なからず球を増やすのではなく残す努力をする
2.見た目のロスは当然あり予想から確信にかえるため
  あきらかにボーダー以下と断定するのは容易
  試し打ちにかける費用は試行は勉強費用
  つぎに試行する場合もっと上レベルでためす教訓
  がついてくる
  理由なき試し打ちはない
3.100パーセントはないあるは言えない
  その為に努力する
4.だから波とか含めて各個人の確率のなしえる範囲なん  だって 台じゃないぞ そこをまちがえるな
5.だからそれも確率のなせる範囲であり各個人の生涯
  確率範囲内そしてもしきみがオカルトの方で勝ってい  ると思っている人の生涯確率をデータとしてとれたな  ら信用しよう 
結局ボーダー派は一般の方に比べ損をしない作業をしているだけであって指針としてボーダーでどれだけの仕事をしているかはかっているのです

■ 74件の投稿があります。
8  7  6  5  4  3  2  1 
【28】

RE:ボーダー論を斬る!  評価

パチ依存症 (2005年05月27日 03時09分)

>実際に利益物がでなくとも得をしていることになりかつ長期的には利率がでている

残念ですがそれは勘違いしています。ボーダー以上を打っていることで「自分は損はしていない」という錯覚を起こしている(そう言い聞かせている)だけでしょう。
仮にあなたの収支が+だったとしてそれがボーダー論の恩恵によるものなのか、単なる偶然によるモノなのかを証明できないのが事実。だからこそボーダー論は机上の空論であってオカルトと大差ない自己満足のおまじないレベルなのです。
500回に1回必ず当たりが来るシステムならより多く回る台を打つことが収支を上げることに直結するが、千円当たり±数回レベルの差では初当たり確率など連荘率にもみ消されてしまうのが落ちです。
ボーダー論の一番の弱点は連荘率までは面倒見切れないというところで、いくら人より多く初当たりを引いても単発ばかりでは収支に恩恵がない。一昔前の一般電投ならいざ知らず、昨今の爆裂連荘機では大した効果が得られないと違いますか?
【27】

RE:ボーダー論を斬る!  評価

dakara (2005年05月27日 03時05分)

イイ事言うねー 
ボーダー 
オカルト どちらでも いいでない 
  
ただ人間性の問題かと押し付けこれ一番害です 
  
きっと周りにばかが多いからこんな事気にするんだと   
娯楽なんだから 回りとか確率とか 
   
なぜパチコンが存在してるんですか 
   
そう考えればおのずと答えですよね 
  
おどらせられない信念自分自身の問題では
8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら