| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【11】

RE:うざい$箱の積み方

ごせ (2005年05月06日 21時11分)
皆様 いろいろご意見、情報ありがとうございます。
やはり、うざ積みうざプレートは全国的ブームのようですね。
変な方向に力を入れないでほしいものです。
業界関係の人はこれらのことをどう考えておられるのでしょう。
どういうメリットがあるのでしょう。
一見客がふらっと店に立ち寄った時、下の空箱に気が付かず「よく出てるなあ」。と思わせることがもくてきなんだろうか?
プレートがたくさんあって活気があるなあでしょうか?
はっきり言って、常連客はこんなことでは出玉感は感じません。
それどころかバカにされていると思うのが普通でしょう。
店員もあほな仕事だと思っているだろうし、無駄な仕事はサービスの低下につながります。
玉がつまって払い出しがないので、呼び出しランプをつけると、店員は箱積とプレート刺しにてまどっている。
その間にパンク発生なんて目もあてられません。
意義に疑問を感じざるを得ません。

出玉演出推進派の業界関係の方、反論を求めます。

■ 23件の投稿があります。
3  2  1 
【21】

RE:うざい$箱の積み方  評価

淀川 (2005年05月18日 06時20分)

自分の知ってる店「大阪十三の○万弗」では
空箱と玉入りを交互に四段重ねで
しかも5箱出るとそれを10 箱に見せかけ
わざわざ店内通路のど真ん中まで移動させて
通りにくいし従業員は箱を積むのに
コールボタンを押しても気付かない
おまけにここは紙幣を入れると
従業員を呼んでカードを差し込まないと
残額が返還「カードで」されないんで
手間がかかって仕方がない

阪急十三駅から徒歩30秒と抜群の位置に
ありながら客足は数年前の半分以下と
お寒い状況になっています
【12】

RE:うざい$箱の積み方  評価

確変中千回ハマリ (2005年05月07日 02時03分)

>はっきり言って、常連客はこんなことでは出玉感は感じません。
>それどころかバカにされていると思うのが普通でしょう。

そうですよね。リーチ発生時に台を叩くと魚群出現率がアップするなんて言ってるようなレベルのおっちゃんおばちゃんでも「しょうもないことするくらいやったらもっとスタートようけ入るようにしてほしいわ」って言ってますから。

ただ、自分的には「作ってほしい札」もあります。それは、
パチンコ「この台千円/40回転以上」
スロット「この台設定6」
といった優秀台確定の札です。
こんなホールあったらいいですね。但し朝一の並びがキツイでしょうけど。
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら