| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【28】

RE:ボーダーもどきって何?

タケウチ (2005年04月22日 18時38分)
言いたいことは、良い店良い台を探す努力が足りないパチンカーが多いってことでしょ。
「日当2、3万程度で納得してんじゃねーよ」と。
確かに毎日優良台簡単に見つけられる方なら、いちいちアナログな回転率計算するまでもないですからね。
多分1日ぶん回してみて寝る前に期待収支出して、「3万しかねーのかよ。もう打てねーな」ってかんじでしょうか。

ですが渋い台でしか打てない私含めた一般パチンカーには、勝つために細かい計算が必要なんですよ。
実戦中でも回転率出玉計ってボーダー修正やってますね。遠征とか引越とかで良い環境探すなんてかったるいですし。

で、私はボーダー君なの?

■ 67件の投稿があります。
7  6  5  4  3  2  1 
【30】

RE:ボーダーもどきって何?  評価

主役はおかっぴき (2005年04月23日 15時00分)

多分某業界人ぶってる単なるパチプロさんから見たらボーダー君だと思いますよ。
彼が言いたいことと趣旨がずれてますから。
彼が九官鳥のように言ってることは、アナログ的要素により色々な部分でずれが生じることを言いたいわけで、1K何回とか平均出玉何発とかでボーダーを出しても思い通りには結局はいかない(そこにアナログ的要素が発生するから)。
逆に(自分のラインで)足りてる台で(いわゆるいい型の釘)仕事量計算した結果のみを判断して、さらにそこにどんなアナログ的要素が発生したかを理解できていないとボーダー君だと言いたいのだと思います。
私はそうは思いませんけどね、ただ釘だけだと思う人はパチンコの上達が遅れるのは事実だと思います。
7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら