| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【12】

RE:プロって??

現某店部長元プロ (2005年04月18日 02時35分)
まず、パチンコがアナログだということがきちんと分かっていること。これが理解できないやつは「業界人(もちろんパチプロも含む)」とは言えない。ただのトウシロ。
 これが理解できていないヤツが先ほど私が書いたようなわけのわからないセリフを吐くわけで…。

 私の考えるプロ?
 そうね…。
 視点がパチンコファン側ではなく、「業界側」で常に考えられる人間かな。
 例えばある機種を追いかけて甘い調整の台を打てて良い結果が出たとする。でも、ただそれだけで「良い機種」だと判断するようじゃダメ。それじゃ、ただの「パチプー」。
 メーカーの開発意図はどうだったのか、業界全体にどういう寄与をしたのか考えられないとダメ。

 もう一つ。「勝負師」であること。
 私に言わせれば「釘読み」とは、釘の動きを見ることでも釘を見て回転率を予測(パチンコはアナログなのだからハッキリ言ってナンセンス)することでもない。

 釘を叩いた人間(とその心)を読むんだよ。それが出来ること。

 お店の営業意図とかそんなチンケなレベルの話じゃないよ。
 この二つの条件満たして初めて「プロ」と言えるかな。

 このレベルのヤツだといわゆる「オーラ」が出てくる。なかなかいないけどね。

 あなたは理論身に着けて十分な試行時間さえあればパチプロなんて誰にでも出来ると思っているだろうが…、
 カタギではない、プロという世界はそんな甘いもんじゃないぜ。
 私は34歳、15年で引退しました。一度も挫折はなかったけど一度足を洗ったらもう喰えない、という覚悟で引退したよ。

 もう現役に戻るつもりはないですね。自分より格が上の人間を目のあたりにしてしがみつくのはみっともないですから。

■ 32件の投稿があります。
4  3  2  1 
【27】

RE:プロって??  評価

笑う子犬 (2005年04月23日 11時25分)

>釘を叩いた人間(とその心)を読むんだよ。それが出来ること。

何時の時代のパチンコを語ってるの?

> このレベルのヤツだといわゆる「オーラ」が出てくる。なかなかいないけどね。

漫画の読みすぎ?
【21】

RE:プロって??  評価

ナゴシレン (2005年04月20日 06時05分)

> メーカーの開発意図はどうだったのか、業界全体にどういう寄与をしたのか考えられないとダメ。

なぜ開発意図や業界全体にどういう寄与をしたか考える必要があるのでしょうか?そして考えた結果から、得られることは何ですか?

> 釘を叩いた人間(とその心)を読むんだよ。それが出来ること。
> お店の営業意図とかそんなチンケなレベルの話じゃないよ。

低レベルな話じゃないということですが
具体的にはどういう事例があるのでしょうか?

他のトピックでの発言でも見かけますが、現某店部長元プロさんは長年パチンコに関わっておられるようでその道をかなり極めた方のようですね。話の内容のレベルが非常に高いです。
上記の2点が気になっています。
お返事よろしくお願いします。
【17】

RE:プロって??  評価

チエンチュリー (2005年04月18日 22時41分)

> カタギではない、プロという世界はそんな甘いもんじゃないぜ。

カッコイイ!「そんな甘いもんじゃないぜ!!!」
ヒューーー!かっこいい!私もそんな台詞言ってみたい!恥ずかしくてよう言えんけどね!!!!
【16】

RE:プロって??  評価

チエンチュリー (2005年04月18日 22時23分)

私の考えるプロ?
> そうね…。

ぷっ!(笑)
【14】

RE:プロって??  評価

ドン君でーす (2005年04月18日 19時02分)

現某店部長元プロ様、世間一般のいうプロとはタイプはいろいろいますが(平打ち、乗り打ち、ジグマ、開店専門、)等。確かに確率のなかった10個台や、一発機、ラウンド固定の羽根物では「釘を叩いた人間(とその心)を読むんだよ」もアリだったのかもしれませんが、現在の確率が絡む機械では回ればOKだと思います(こういうと反論食らいそうですが)。ボーダー思考は現行の機械では最高の(パチンコ店に対して)対抗手段だと思います。「メーカーの開発意図はどうだったのか、業界全体にどういう寄与をしたのか考えられないとダメ。」残念ながら結果を出してなんぼの世界ですので、業界を憂いながらパチる人は少ないと思います。私は若輩者ですので、ボーダー思考を基本にした勝ち方しか知りません。私の考えるボーダー思考とは、(350分の1の機械を打てば、試行を重ねれば重ねるほど初当たり確率は350分の1に近づくものであり、損益分岐回転数が21だとしたら、それ以上の台を探し、自分の期待値を常にプラスに持っていくものだ)と思っております、どのタイプのパチプロも(年間通して収支がプラスの人間)例外なくこの考え方ではないでしょうか?部長さんの考えは少し独りよがりが入っているものだと思います。若輩者ゆえご容赦下さい。
【13】

RE:プロって??  評価

AAAAA (2005年04月18日 02時53分)

いいねぇ「勝負師」
イイ響きだ!
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら