| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【11】

RE:プロって??

self (2005年04月18日 02時03分)
現某店部長元プロさん有難うございます。
完全確立だからこそボーダーが生きてくるんじゃないんですか?それとも完全に運のみってことでしょうか?
現某店部長元プロ考えるプロとはどんなものなのでしょうか?

■ 32件の投稿があります。
4  3  2  1 
【12】

RE:プロって??  評価

現某店部長元プロ (2005年04月18日 02時35分)

まず、パチンコがアナログだということがきちんと分かっていること。これが理解できないやつは「業界人(もちろんパチプロも含む)」とは言えない。ただのトウシロ。
 これが理解できていないヤツが先ほど私が書いたようなわけのわからないセリフを吐くわけで…。

 私の考えるプロ?
 そうね…。
 視点がパチンコファン側ではなく、「業界側」で常に考えられる人間かな。
 例えばある機種を追いかけて甘い調整の台を打てて良い結果が出たとする。でも、ただそれだけで「良い機種」だと判断するようじゃダメ。それじゃ、ただの「パチプー」。
 メーカーの開発意図はどうだったのか、業界全体にどういう寄与をしたのか考えられないとダメ。

 もう一つ。「勝負師」であること。
 私に言わせれば「釘読み」とは、釘の動きを見ることでも釘を見て回転率を予測(パチンコはアナログなのだからハッキリ言ってナンセンス)することでもない。

 釘を叩いた人間(とその心)を読むんだよ。それが出来ること。

 お店の営業意図とかそんなチンケなレベルの話じゃないよ。
 この二つの条件満たして初めて「プロ」と言えるかな。

 このレベルのヤツだといわゆる「オーラ」が出てくる。なかなかいないけどね。

 あなたは理論身に着けて十分な試行時間さえあればパチプロなんて誰にでも出来ると思っているだろうが…、
 カタギではない、プロという世界はそんな甘いもんじゃないぜ。
 私は34歳、15年で引退しました。一度も挫折はなかったけど一度足を洗ったらもう喰えない、という覚悟で引退したよ。

 もう現役に戻るつもりはないですね。自分より格が上の人間を目のあたりにしてしがみつくのはみっともないですから。
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら